米連邦裁、AT&Tのタイムワーナー買収を承認

2018.06.13 Wed posted at 10:14 JST

[PR]

ワシントン(CNNMoney) 米通信大手AT&Tによる米メディア大手タイムワーナーの買収が反トラスト法(独占禁止法)に違反すると米司法省が訴えていた裁判で、ワシントンの連邦地裁は12日、買収計画を承認する判決を下した。

これにより、メディア業界を塗り替える850億ドル(約9.4兆円)規模の買収が実現する見通しとなった。

連邦地裁は1カ月半に及ぶ審理の結果、司法省の訴えを全面的に却下。AT&Tが買収に当たり、タイムワーナーの資産を一部売却することを義務付けるなどの条件も提示しなかった。

また、司法省が今後上訴して判決の執行延期を求めることは「明らかに不当」であり、買収計画を頓挫させる恐れがあるとして強くけん制した。

AT&Tは今月20日までに買収を完了したい構え。CNNなどの放送局や映画スタジオを傘下に持つタイムワーナーと、広範囲の配信インフラを擁するAT&Tを統合させた巨大企業が誕生することになる。

買収の計画は2016年10月に発表された。司法省は自由競争を阻害して消費者の不利益を招くと主張し、17年11月に提訴していたが、連邦地裁はこの主張が立証されなかったと結論付けた。

米メディア業界ではこのほか、21世紀フォックスのコンテンツ事業買収をめぐり、映画・娯楽大手ウォルト・ディズニーとCATV大手コムキャストが競い合っている。

メールマガジン

[PR]

PR注目情報

今、あなたにオススメ

CNN からのご案内


  • ちょっと手ごわい、でも効果絶大!

  • 携帯端末サービス

  • CNN.co.jp App for iPhone/iPad

  • CNNテレビ視聴

  • アメリカ国内版CNN/USテレビをそのまま日本で

  • ちょっと手ごわい、でも効果絶大!

  • 携帯端末サービス
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]