ブラジル・サンパウロで日系2世として生まれ育ったアーティストの大岩オスカール氏は、空気で膨らませたビニールバルーンの内部を、黒のマーカーペンのみで360度全て埋め尽くした。
それはまるで水墨画で囲まれたような没入感溢れる素晴らしい作品だ。この作品のタイトルは「パラダイス」である。
スポンサードリンク
Paradise drawing by Oscar Oiwa
この作品は4月3日からサンパウロのジャパン・ハウス で開催された『Oscar Oiwa in Paradise – Drawing the Ephemeral』展で展示されていた作品の1つだ。
大岩氏は彼と5人のアシスタントは120本のマーカーを使い、2週間かけて作品を作り上げた。
“パラダイス”と題された作品は、来場者もバルーンの内部に入り、作品と一体となって鑑賞することができる。
枯山水を思わせる模様の通路、ひび割れたような木々や岩肌のの森、強いコントラストで描かれた激しい渦潮の空。
360度全てに描かれた水墨画のようなモノクロームの世界は圧巻だ。
1.
2.
3.
4.
5.
References:YouTube、COLOSSAL・written by いぶりがっこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
- 「Blu(青)という名前は女の子らしくない」という理由で娘の名前の変更を政府から求められているイタリアの両親
- 不妊と関連するかもしれない、まったく新しい構造の精子が発見される(米研究)
- ヒト型爬虫類「レプリティリアン」に関するショッキングな10の陰謀論
- スマホの反射を利用してこんなにも幻想的に!こんなにも心霊的に!スマホを利用した写真トリックの作り方
- 配色キュート!テイストグッド!コンビニ冷凍フルーツと透明アイスティで作る「斜めゼリー」の作り方【ネトメシ】
- AI(人工知能)をサイコパス化。MITが作り上げた恐怖のサイコパスAIは、その名も「ノーマン」(米研究)
- 歴史は繰り返されるのならば良い行いも繰り返される。心あたたまる歴史上の8つの出来事
- 太眉ってレベルじゃ...いもとあやこもびっくり。ロシア人ブロガーの極太眉
「サブカル・アート」カテゴリの最新記事
- 地球の躍動を手の中で感じることができるAR(拡張現実)地球儀&スマホアプリ「アース」
- あの頭の壊れた少年の幽霊「デイビット」がついに映画化決定!
- デフォルメされた既成の人形の顔を消し、リアルな人間に近い顔を描いてみた。人形の顔ビフォア・アフター
- あのプーさんが初の実写映画化。ふわもこで超かわいい「プーと大人になった僕」は9月14日より全国ロードショー!
- このごろ流行りの女の子に変身できそう?かわいくてセクシーな「キューティーハニー」のコラボ下着が予約受付中!
- 未来を風刺したドキっとするディストピア世界。シニカルな1コママンガがインスタグラムで話題に
- テレビドラマや映画のワンシーンをタブレットに表示させ、景色を一体化させた面白技「シーンフレーミング」
- 海外メディアで描写されるアジア人女性の髪が「カラフルなメッシュ」という風潮
この記事をシェア : 124 54 4
人気記事
最新週間ランキング
1位 14783 points | そら人魚伝説できるわ。数々の船員たちが人魚と見間違ったシロイルカ。その理由はわき腹の肉にあった。 | |
2位 3039 points | 太陽の光をおなかに受けて日光浴している猫があまりにも眩しすぎたのでコラ職人頑張る | |
3位 1668 points | 炭水化物で太りやすい体質かどうかわかる簡単なテスト。まずはクラッカーを用意しよう! | |
4位 1563 points | 登山者を見つけ一緒に山を登ったひとなつっこいヤギ。帰りたくなくて遭難するも無事救出される(オーストリア) | |
5位 1271 points | 腸は「第二の脳」は本当だった。腸内のニューロンが結腸を動かし排便活動につながることが判明(オーストラリア研究) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
臭いで頭がくらくらしそう。
2. 匿名処理班
凄いなぁ。。。
ただ、こういう優秀な日系が海外にいるよ!なんてニュースを頻繁に見るけれど、それに得もしれない危機感を同時に感じるなぁ。。。
日本の優秀な人達はなんで日本じゃなく海外に居るんだろう。と。
3. 匿名処理班
すごい・・圧巻だ!!北斎の浮世絵を連想した。
4. 匿名処理班
凄いけど全部1人で作った訳じゃ無いのか
作品ではあるけどアートではないな
5. 匿名処理班
サムネだけ見ると、人物含め一枚のモノクロイラストにしか見えない
すげええええ
6. 匿名処理班
日本国内に来てくれたら行ってみたいな。
バルーンだから、移動できるんだよね?
7. 匿名処理班
※1
そうきたか!
8. 匿名処理班
こ、これが「パラダイス」・・・?
どう見ても「パラノイア」の間違いじゃ・・・。
9. 匿名処理班
すごすぎ。たった2週間というのがまた・・・。
10. 匿名処理班
やっぱり手が届かない所は少し雑だね
11. 匿名処理班
入ったら不安になりそうだと思ったけど、この世界観だからこそ面白いのかもしれない。
12.
13. 匿名処理班
ストリートファイター3で
スーパーアーツが決まるとこんな背景になる
14. 匿名処理班
風船、割れないのかなあと思ったけど
ゴム風船とは限らないか。
中に入ったら、あの渦状の所を
見上げてぼーっと寝そべってたいw
15. 匿名処理班
冬の魚沼の景色こんなだよ
16. 匿名処理班
魔封波~
17. 匿名工作員
すごい。
立体感、迫力、世界観…是非見に行って圧倒されたい。
18. 匿名処理班
空気は?破れない?というところに気が向いてしまい、作品に集中出来ない
作品自体は、マーカーだけで?!と驚くとともに、わびさびを見た気がいたしました
19. 匿名処理班
思ったよりすごいでござる
妙に立体的に見えるのは気のせい?
20. 護国防人
確かに圧巻だが・・・・・・タイトルの「パラダイス」は流石に的を外していると思う!
呑み込まれそうな雰囲気が凄い!
21. 匿名処理班
広角で引きで見てるから圧巻だけど現地で寄って見ちゃうとアラが見えそうだから、こういうのこそVRで見たい
22. 匿名処理班
楽しそう。こんなに大きくなくてもいいから描いてみたい。
23. 匿名処理班
ちょっとぞわぞわする
24. 匿名処理班
※4
サグラダファミリアをはじめとするガウディの建築物がアートではないと?
あとお弟子さんやサポート入れて大きな作品を作るのなんて当たり前のことだからね。
君の言い分では中世の著名な宗教画なんかはまずアートではなくなるな。
25. 匿名処理班
おどろおどろしく禍々しく感じられてベルセルクの触思い出した