先日再び清里のポールスミザーさんのナチュラルガーデンに行きました。
前回行った時よりさらに成長して花が進んだように感じました。
これは日陰の植え込み
いろいろな色の葉を使って美しい!
フウロソウのジョンズブルーとビオコボますます綺麗になって
奥に植えてある白いハマナス?が映えます。
ジョンソンズブルーにマルハナバチがいました!
白いハマナスのファンになってしまいました。
リシマキアが株元に植えてあったのは白いアヤメだった。
チョウの好きなアザミも植えてあります。
石垣の前の紫の花目立ってきれいです!なんの花でしょう
サルビアの仲間かな?
石垣の前のアレンジはなぜか味が出て雰囲気がいい
スミザーさんのように山土を使い無肥料無農薬でガーデン作れたら最高なのです。
株元に雑草対策と肥料の代わりにバーク堆肥を敷き詰めているだけなのです。
マイガーデン
ここは私の草だらけの農業用育苗ハウスの前の第二ガーデン
なかなかスミザーさんのようにできません。
6月までは少しはガーデンらしく見えますが
7月以降は忙しくて草ジャングルになります。