Apple、2019年発売の次世代「iPhone」でUSB-Cをサポート??

DigiTimesが、Appleが2019年に発売する次世代「iPhone」ではUSB-Cポートをサポートするかもしれないと報じています。

Appleは次世代の「iPhone」と「iPad」用に充電器と関連インターフェイスの再設計を行っており、2019年に発売される次世代「iPhone」ではUSB-Cがサポートされる可能性が高いとのこと。

情報筋の話によると、Appleは今年発売する次期「iPhone」シリーズでUSB-Cのインターフェイスを採用する予定だったものの、まだ設計段階にあり、今年発売のモデルには間に合わないようです。

なお、これまでの情報では今年発売される次期「iPhone」にはUSB PDに対応したUSB-C電源アダプタが同梱されると言われています。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

この記事を書いた人

taisy0

新しいもの好き&ガジェット好きな30代。大学時代からWindows一筋だったものの、2005年9月に「Mac mini」を購入したのをきっかけにWindowsとMacのブログを書き始め、2013年に独自ドメインを取得し、出来る限り早く情報をお伝えする事を目標に毎日更新しています。
現在はWindows(Microsoft)とMac(Apple)だけでなく、気になるガジェットやウェブサービスに関する情報も発信しています。