先日、娘のリクエストにより回鍋肉を作りました!
我が家のは野菜がたっぷり、ボリューム満点です^^
ちょうど、地元の生産農家の方からとっても美味しいキャベツをいただいたんです。
そのまま食べても甘みがあって美味しいキャベツ、これでホイコーローとは贅沢だ♡
キャベツは、食べやすい大きさに手でちぎり、ポリ袋に入れます。
口を軽くねじって、綴じ目を下にしたら電子レンジで加熱!
そのまま粗熱をとります。
一箇所、角を少しカットすると、驚くほど水が出る〜!
この水分がね、炒め物するときにはちょっと邪魔になっちゃうんですよね。
水っぽい仕上がりになってしまう。なので、先に加熱して水分を取り除いておきます^^
この下処理をすると、キャベツのカサも減るので炒めやすくなりますし、炒め時間も短く済む!
なので、ぜひやってくださいね♪
調味料は合わせておきます。子供達が食べるので、あまり辛くない方が良いため豆板醤は少なめで。
もっと辛いのがいいって言う人は合わせ調味料に加えず、豆板醤はにんにくと油と一緒に炒めてくださいね。
深めのフライパンにサラダ油、にんにく、豚バラ肉を入れて炒めます。
豚肉の色が変わったら野菜を加えます。
タケノコの水煮、ピーマンを加えてボリュームUP、食感プラス^^
野菜を加えたら強火にして一気に調理します。
水分を絞ったキャベツを加えてさらに炒め合わせます。
合わせ調味料を加えて全体をなじませるように混ぜて。ここで、ごま油を少量加えると香りがグッと良くなります。
強火でさっと調理すると、食感もしっかり残るし水っぽさがありません^^
我が家の回鍋肉のできあがり〜!!
味噌汁用の合わせ味噌を使うので、家にある調味料で簡単に短時間で出来ます!
家で作ると辛さの調節もできるからいいですよね^^
野菜の甘さもしっかり感じられる、ご飯が進むおかずです。
たけのこの水煮やピーマンが入ることで食感の違いも楽しめるし、食べ応えのある一品に。
娘も、美味しい〜美味しい〜と、ご飯をお代わりして食べてました(笑)
すごく簡単なので、よかったら作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓
キャベツの下処理に使ったポリ袋、これは私がかなり気に入って何度もリピ買いしているものなんですが、しっかり厚みもあるし、マリネしたりするときにも使えるのでオススメです!
トイロノートの今日のレシピは、我が家の大人気レシピ!煮込みハンバーグにしました。
クックパッドの方では、なんとつくれぽが6700件を超える殿堂入りレシピになってます。
作りおき冷凍も出来るのでお弁当のおかず用にストックするのもオススメです。
よかったら作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓
今日はとってもいい天気ですね〜!
朝から洗濯機を数回まわして干しまくってます(笑)
お腹すいたから冷凍ストックから何か引っ張り出してご飯食べよ〜っと^^