是枝裕和監督をネトウヨや田端信太郎が「国に助成金もらってる」と攻撃も、町山智浩、想田和弘、松尾貴史らが一斉反論

是枝裕和監督をネトウヨや田端信太郎が「国に助成金もらってる」と攻撃も、町山智浩、想田和弘、松尾貴史らが一斉反論の画像1
是枝裕和監督最新作『万引き家族』公式サイトより

 第71回カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した『万引き家族』が、いよいよ8日から公開を開始した。この作品はパルムドール受賞後に急きょ公開館数を200館から300館に拡大して上映され、興行通信社が発表した全国映画動員ランキング(6月9日〜10日)では見事1位に輝いている。

 そんな吉報が届いた一方、またもやこの映画に対してネトウヨ層から非難の声が上がっている。それは、是枝裕和監督が文科相の祝意を辞退したことがきっかけだった。

 今月7日、参議院の文教科学委員会で野党議員の「政府は是枝監督を祝福しないのか」との質問に答えて、林芳正文部科学大臣が「『万引き家族』がパルムドールを受賞したことは誠に喜ばしく、世界的にも高い評価を受けたことは誇らしい。来てもらえるかわからないが、是枝監督への呼びかけを私からしたい」と、是枝裕和監督を祝福する意向を示したあと、当の是枝監督はブログにて〈実は受賞直後からいくつかの団体や自治体から今回の受賞を顕彰したいのだが、という問い合わせを頂きました。有り難いのですが現在まで全てお断りさせて頂いております〉と表明したのだ。

 さらに、その理由について〈映画がかつて、「国益」や「国策」と一体化し、大きな不幸を招いた過去の反省に立つならば、大げさなようですがこのような「平時」においても公権力(それが保守でもリベラルでも)とは潔く距離を保つというのが正しい振る舞いなのではないかと考えています〉とも綴り、映画が公権力から一定の距離を置くことの重要性を確認したうえで、政府などからの顕彰の類は固辞していると明かした。

 また、同ブログの最後には〈最後に一言だけ。今回の『万引き家族』は文化庁の助成金を頂いております。ありがとうございます。助かりました。しかし、日本の映画産業の規模を考えるとまだまだ映画文化振興の為の予算は少ないです。映画製作の「現場を鼓舞する」方法はこのような「祝意」以外の形で野党のみなさんも一緒にご検討頂ければ幸いです〉とも綴られていたのだが、これに対し、ネトウヨが大挙して噛みついたのだ。インターネット上ではこんな書き込みが溢れた。

〈距離を保つとか言いながら金だけはもらってるわけか〉
〈ただの祝意より、カネもらってる方がよっぽどべったりじゃねえかwwwww〉
〈はやく一人暮らししたいわー言いながらヌクヌク実家暮らししてるヤツみたい〉

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

是枝裕和監督をネトウヨや田端信太郎が「国に助成金もらってる」と攻撃も、町山智浩、想田和弘、松尾貴史らが一斉反論のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。万引き家族助成金安倍晋三是枝裕和田端信太郎町山智浩編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 米朝会談開催地は朝鮮人慰安婦連行の地
2 フジテレビ・反町が「米朝会談中止」示唆の勇み足
3 田端信太郎問題でZOZO前澤社長の迷走
4 パックンが日本の芸人の権力迎合を分析
5 ウーマンが『THE MANZAI』で怒涛の政治ネタ
6 是枝カンヌ受賞に安倍、百田、高須が…
7 雪印告発の社長が中国産野菜告発
8 『ZERO』降板の村尾、安倍首相ブチギレ事件
9 『ZERO』に安倍御用記者の青山和弘が
10 蓮池透が南北会談めぐる安倍の姿勢を批判
PR 仮想通貨に巨大革命か...仮想通貨だけの経済圏を目指す「マイン」とは?
11 新潟知事選女性差別問題で花角候補直撃
12 安倍「私や妻が関係してたら辞める」発言の裏側
13 櫻井よしこ、竹田恒泰の森友講演料は?
14 新潟知事選選の女性蔑視演説めぐる姑息
15 NEWS小山と加藤に未成年飲酒強要発覚もマスコミは
16 過労死事件が警告する「高プロ」の危険性
17 長谷川三千子と竹内久美子のセクハラ擁護がヤバイ
18 安倍「蚊帳の外じゃない」強弁が哀れ
19 ZOZO田端が「過労死は自己責任」で炎上
20 美輪明宏が安倍と支持者を一喝!
1 是枝カンヌ受賞に安倍、百田、高須が…
2『笑点』が安倍批判ネタを連発して炎上!
3加計の安倍接待は「焼肉」だけじゃない
4麻生続投、佐川停職3カ月で幕引きのトンデモ
5安倍首相がまた日大より酷い居直り答弁!
6 安倍「私や妻が関係してたら辞める」発言の裏側
7佐川不起訴の裏に法務省の官邸代理人
8世界で唯一米朝会談中止を支持した安倍の醜態
9パックンが日本の芸人の権力迎合を分析
10「危機管理学部」の言い出しっぺは安倍首相
PR 仮想通貨に巨大革命か...仮想通貨だけの経済圏を目指す「マイン」とは?
11加計事務局長のデタラメ言い訳を検証!
12ZOZO田端が「過労死は自己責任」で炎上
13『ZERO』降板の村尾、安倍首相ブチギレ事件
14「高プロ」必要性ヒアリングはでっち上げ!
15NHKが森友担当記者を外す政権忖度人事
16いまも改ざんと隠蔽を続ける安倍政権・財務省 
17財務省理財局長が会計検査院介入を密談
18新潟知事選女性差別問題で花角候補直撃
19新潟知事選選の女性蔑視演説めぐる姑息
20長谷川三千子と竹内久美子のセクハラ擁護がヤバイ