こういう考え方を咎めるどころか、自分たちから進んで奴隷になろうとしているのだから、為政者にとってこんなにやりやすい時代はないよな
-
-
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
そういう考え方もあるだろうけれど、是枝監督は現政権に限らず全ての公権力と距離を置くという事だから、それは尊重するべきじゃないかな
End of conversation
New conversation -
-
「芸術や学問は国益やら権力やらに奉仕するべきものでなければならない」ならば、政府主催で「頽廃芸術展」を新国立美術館とか国立近代美術館で開けばいいんですよねw
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
是枝監督disと科研費disの人たちは、ネトウヨかそこまで行かなくても日本大好きな人たちのようですが、「芸術や学問は国益やら権力やらに奉仕するべきものでなければならない」は、冷戦下の共産圏の左翼的メンタリティーと同じであることを、彼ら彼女らは自覚して言っているんですかね。
-
杉田センセ―や伊藤センセ―は明日からでも朝鮮労働党か中国共産党の党員資格取れますね。
End of conversation
New conversation -
-
-
それ「国の支援を受けておいて」という前提を抜きに語るのはズルくないですか? 別に自費で全部やるなら何言っても好きにすれば?ですけど、スポンサーから支援もらっている以上、ステークホルダーの意向に沿う形でやってくれというのは当然かと。
-
補助金の話は、公正に運用されているのなら同じ条件で映画を作るのならば為政者が誰であってもでるもので、制度やシステムの話ですよね。その話と為政者から距離を置くという話は両立しますしズルくはないかと。そもそも、ステークホルダーに従えという趣旨の補助金でもないですし。
-
制度やシステムの話というのであれば、為政者に関わらず日本国民を代表する組織としての日本政府からのお祝いだけ距離を取るというのも変な話ですよね。そこは政治思想は挟まずにもらうなら全部もらう。もらわないなら全部もらわない。の二択であるべきだと思います。
-
制度は為政者と切り離せます。政府と為政者は政府を運営するのが為政者なので切り離せません。また、為政者が恣意的に決めるお祝いは、為政者に関わらずという事はできません。為政者の意思が関わらない補助金と為政者の意思で決めるお祝いは根本的に異なります
-
為政者の意思を切り離せないからお祝いには国民の意思は入らないとでも?要するにお祝いなんて言葉は要らねぇ。黙って金だけ出せばいいんだよ!という態度に感じて正直不快ですし、私はあの監督には二度と助成金出して欲しくない。(個人の意見であり他人に押しつけるものではありません)
-
国民からのお祝いと為政者のお祝いでは意味が変わってきます。国民のただのおめでとうなら問題ないんですが。国策映画というのもありますし、補助金やお祝いを貰うなら為政者の意向に従え。ってなると自由に作れなくなります。人の好き嫌いはありますが、私は公正であれば出すべきだと思っています。
-
どっちかってーと、私の感覚は逆ですね。 補助金受け取るのは制度として認められてる以上構わないし、それでどんな作品作ってもいいけど、それで賞取ったなら援助してくれた政府や国民への感謝は忘れるな。祝辞受け取る位の手間はかけろよ。です。
-
途中までは一緒ですが、結論は反対ですね。国は個人と同一ではありませんし、個人は国の家来ではありません。私は他人に感謝しろと押しつける気はありませんし、過去に国策映画という前例がある以上為政者から距離を取るのも自然です。なので、受け取るも受け取らないも個人の判断でいいと思います
- 3 more replies
New conversation -
-
-
制度の公正さとかはこの手の人はどうでもいいんですよね。だから、逆に権力に尻尾を振ったモリカケやスパコンは擁護しますよね。籠池さんは手を噛んだから批判しますが。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
税金を使わずに民間のお金で自由に映画作ったり学問すれば良いと思います
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
そして彼らが常々馬鹿にする、何かにつけ「国家主席万歳」を言う(言わされている)国民性と思考の根っこは同じ…
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
確かに!その通りだと思います。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
いちばん国益に奉仕しなければならない方々に向けてそれを言うのがスジですよね。 芸術や学問が、国益や権力を向いていた時代、近づいて来たのは何だったのか。 日本を囲む諸外国も、今の日本にそれを見ていると思います。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
給付された側の謝辞がない事が問題であれば、 制度そのものの問題ともなるので、 国には会計検査院という検査機関もあるのだから、 給付事業そのものの検査を受け、 制度の主旨から、給付された側からの感謝の意の事実確認が無いことまで、指摘の上是正勧告してもらってはどうだろう。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.