2018-06-11

プリキュア不細工がいないのはなぜなのか

右手では性差を乗り越えるポリティカル・コレクトネスの灯火をかかげて社会を照らすそぶりをして、

左手ではルッキズムの鎌をかかげて主役に不細工がまじることを決して許さな

私はここに欺瞞を感じる

いずれ性差に苦しむことになる子もの救いになるかもしれない、それは大いに結構

しか自分は目が細いから太っているからあごがでかいから鼻の穴がでかいからプリキュアには

けっして主役にはなれないのだと思い悩んでいる子どもたちにも

あなたはなんでもできるし、なんでもなれる」と胸を張っていえるのか

プリキュア容姿がすぐれているのは偶然であって本当はプリキュアになるのに見た目は関係ないとごまかすのか

正直に外見至上主義肯定して美容整形という選択があることを子どもに指し示すのか

私は自分自身の醜さに幼い頃から劣等感をいだき、しばしば身体特徴をいじられていじめに遭ってきたこともあり

アニメしろ特撮しろ正義の味方である主役たちのほとんどが人並み以上の外見を備えていることに絶望してきた

だれも不細工プリキュアなど見たくない?プリキュアだけの問題ではない?それはそうだ

しかしそれならそれで正直にいうべきだ

表面的な薄っぺらリベラリズムポリティカル・コレクトネス

それを子どもに見せることで喜ぶ親が少なからずいるというビジネス上の需要に応えているだけだと

世相に媚びているだけで需要のない反ルッキズムに与する理由はないのだと

私にはプリキュアシリーズ進歩的だとも攻めているとも少しも思えない

リアルタイムでは見ていないが醜悪な姿の怪物迫害を受けながらも人間のために悪と戦う妖怪人間ベム

子どもが見られる時間帯に放映していた半世紀前よりもむしろ後退しているのではないか

ジェンダー問題に取り上げることは大いに賛成だ

もし社会公平性制作が重視するというのなら外見至上主義否定として

まずはプリキュアに水平方向に個性のある(差別主義者にデブ蔑称されるところの)人物を加えてほしい

もしそれが果たされたならば私は惜しみなくいうだろう、プリキュアは攻めていると

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん