2018年(平成30年)6月11日(月)
トップ > 石川 > アニマルあいズ いしかわ動物園 > 記事
2018年6月10日
コウノトリといえば、赤ちゃんを運ぶ鳥として知られています。この話はドイツの言い伝えからきており、昔は多くの生命が泉から生み出されてくると考えられていました。コウノトリは、命の源である池や湿地などに生息しており、民家のそばで営巣することから、生命の使いとして考えられたのだとか。 (飼育展示課・木村元大)
この記事を印刷する
PR情報
新聞記事と写真で振り返る平成。読者からの思い出作文も読める。
この世界から交通事故をなくしたいみんなで取り組む大きなチャレンジ
一覧へ
石川 富山
好況の陰 労災増 17年県内 大幅16・8%↑(6月10日)
「雪の大谷」成政が行く さらさら越え伝承行列(6月10日)
ペットボトルに金沢の観光地図 エムザなどで販売 見せれば協力店で割引も (6月9日)
【舞台】「珈琲時光」制作へ始動 侯孝賢監督の映画 日台共同で演劇化(6月9日)
【楽しむ】楊枝職人 鋭い技と、優しい心(5月13日)
【特集】 東大生作家の謎に挑め 金沢出身・雨露山鳥さん現る(5月27日)
喫煙(6月10日)
カメラ撮影好きな仲間が集まっています。北陸のモデルを起用した撮影会や国内屈指の写真コンテストに参加できます。
魅力の138講座が「めいてつ・エムザ」2階ファッションフロアに花咲きます
毎月1回、著名な講師を招いて講演会など開催
6月14日 国立大学法人金沢大学長 山崎 光悦(やまざき・こうえつ)氏
Menu | メニュー
Search | 検索