photo by gettyimages
政治政策 行政・自治体 選挙

新潟知事選で自民と公明の間に入った「見えぬが深い亀裂」

自民党の「驕り」が出た選挙だった

与党が辛勝した新潟県知事選。しかしその裏側では、自民党、公明党の間にヒビが入り始めているという。

肩透かしを食らった公明党

新潟県知事選挙は、自公が支持した花角英世氏が、野党5党1会派が推す池田千賀子氏を下した。

結果としては与党候補の勝利だが、野党候補が僅かな得票差で迫る、ギリギリの戦いだった。

政権幹部は「政権基盤が揺らいでいるときに負けたら大変だった。表には出していないが、安倍晋三首相周辺や官邸の危機感は相当あった」と言う。

注目すべきは、勝敗を脇において、今回の選挙で与党にとって不都合な事態が招来されたと指摘する関係者は少なくないことだ。選挙を通して、自公の間を走る「溝」が深まりつつあるというのだ。そしてその溝は、今後、国政にも大きな影響を与えてゆく可能性がある。

その内実を見てゆこう。

 

奇しくも今回の選挙戦は、国政における自公VS野党共闘の構図がそのまま反映されたものだった。

そもそもこの出直し選は、野党統一候補だった前職の不祥事によるものだったから、本来なら自公は有利のはずだ。しかも、花角氏は旧運輸省(現在の国交省)出身。海上保安庁次長、新潟県の副知事も務めた経験もあり、運輸省時代は自民党の二階俊博幹事長の秘書官だった。

さらに、国交省はこの数年間、公明党が大臣を歴任していることもあり、同党の牙城だ。自公両党の直系で、新潟にもゆかりがある申し分ない候補を擁立し、有利に戦いを進められるはずだった。

自公が支持した花角氏。写真は本人のHPより

ところが、蓋を開けてみれば、「自公楽勝」どころか、両党にとってつまずきや不協和音の連続だった。

選挙戦は、こんな異例の事態から始まった。

告示まで1ヵ月を切ったGW明け、公明党本部の選挙関係者が東京から遥々新潟に出向き、自民党新潟県連幹部を訪ねた。まだ候補も確定していない段階だ。知事選に向け、選挙事務所を合同で開くなど準備について相談を持ちかけた。

ところが自民党県連幹部は、合同事務所を開くどころか「やるならどうぞそちらで」と、選挙協力する気などまったくないという返事だった。

公明党が、このそっけない態度に驚き、慌て、怒ったのは言うまでもない。同党はただちに官邸や自民党本部に伝えた。

「今度の知事選は自公の統一候補をやる気はないのか。ならばうちは推薦も支持もない。自主投票だ」

公明党は、表でそう脅しをかける一方、簡単に自民党と離れるわけにもいかない。

水面下で、同党幹部や最大の支持団体である創価学会幹部らを通じて、官邸は菅義偉(よしひで)官房長官、自民党本部は二階幹事長らと、「高いレベルで不和を鎮静化させる調整」(公明党関係者)を行った。

その結果、告示前日の5月23日、本当にギリギリのところで自公でともに「花角氏を支持する」と共闘が決まったのだった。

新メディア「現代新書」OPEN!