部活動紹介 |
みんな卓球部らしい性格のものばかりで、和やかな雰囲気の中で練習しています。
学習との両立を第一として、限られた練習時間の中で集中して取り組んでいます。 |
部長の言葉 |
限られた時間なので、より効率的な練習ができるよう、練習メニューをいろいろと工夫しながら頑張っています。
目標は地区大会で上位入賞です。 |
部員数 |
学年 |
男子 |
女子 |
計 |
1年次 |
5 |
2 |
7 |
2年次 |
9 |
1 |
10 |
3年次 |
引退 |
引退 |
|
|
活動場所・活動時間 |
|
活動場所:誠心館 |
|
活動時間:平日/15:40~18:00(水・金) |
土日/未定 |
休み/月・火・木 |
|
月日 |
大会名 |
種別 |
回戦 |
選手名 |
対戦相手 |
記録 |
備考 |
5月5日 |
IH地区予選順位決定戦(学校対抗の部) |
男子 |
1回戦 |
|
大垣日大 |
●2-3 |
|
IH地区予選順位決定戦(学校対抗の部) |
|
敗者戦 |
|
大垣商 |
○3-2 |
|
IH地区予選順位決定戦(学校対抗の部) |
女子 |
2回戦 |
|
大垣商 |
○3-0 |
|
IH地区予選順位決定戦(学校対抗の部) |
|
決勝戦 |
|
大垣東 |
●0-3 |
|
5月7日 |
IH地区予選順位決定戦(個人の部) |
男子シングルス |
1回戦 |
柏瀬、城野、大橋、服部 |
|
|
|
IH地区予選順位決定戦(個人の部) |
|
2回戦 |
玉井、森川、村田、高野、渡辺 |
|
|
|
IH地区予選順位決定戦(個人の部) |
|
3回戦 |
宮川政、宮川直 |
|
|
|
IH地区予選順位決定戦(個人の部) |
男子ダブルス |
1回戦 |
宮川政・宮川直組、大橋・服部組 |
|
|
|
IH地区予選順位決定戦(個人の部) |
女子シングルス |
2回戦 |
福富、木村藤永、横幕 |
|
|
|
IH地区予選順位決定戦(個人の部) |
|
3回戦 |
高野未、林田 |
|
|
県大会へ |
IH地区予選順位決定戦(個人の部) |
|
ベスト16 |
林、無籐、高野由 |
|
|
県大会へ |
IH地区予選順位決定戦(個人の部) |
|
ベスト8 |
野田 |
|
|
県大会へ |
IH地区予選順位決定戦(個人の部) |
女子ダブルス |
1回戦 |
林田・福富組、木村・藤永組は1回戦負け |
|
|
|
IH地区予選順位決定戦(個人の部) |
|
|
野田・林組、高野・横幕組、高野・無藤組は県大会へ |
|
|
|
5月20日 |
県総体(団体) |
男子の部 |
1回戦 |
|
多治見 |
●1-4 |
|
女子の部 |
1回戦 |
|
多治見 |
○4-1 |
|
2回戦 |
|
済美女 |
●0-3 |
|
5月27日 |
県総体(個人) |
女子シングルス |
1回戦 |
林田、林、無藤、高野未 |
|
|
|
2回戦 |
高野由、野田 |
|
|
|
女子ダブルス |
1回戦 |
無藤・高野未組 |
|
|
|
2回戦 |
林・野田組、高野由・横幕組 |
|
|
|
9月10日 |
東海卓球選手権大会県予選 |
女子ダブルス |
1回戦 |
無藤・高野組 |
中京学院大 |
●0-3 |
|
J女子シングルス |
1回戦 |
無藤 |
美濃加茂 |
○3-0 |
|
決定戦 |
無藤 |
富田 |
●0-3 |
|
10月9日 |
地区総体・西濃高校生チャンスカップ |
男子学校対抗の部 |
1回戦 |
|
大垣南 |
●0-3 |
|
敗者戦 |
|
池田 |
○3-2 |
|
チャンスカップ |
1回戦 |
城野、高野、嶋上、渡辺 |
|
|
|
2回戦 |
服部、宮川直、宮川政、大橋伸、村田 |
|
|
|
3回戦 |
柏瀬 |
|
|
|
|