定期的にSNSや掲示板で話題となっている一枚の画像がある。
遠くからみたら人魚と見間違ってしまうほどのマーメイドシェイプ。昔から数々の人魚伝説があったわけだが、そのうちのいくつかはこの生き物によるものかもしれない。
シロイルカ(ベルーガ)は、その名の通り白いボディが特徴の、体長5m前後ある巨大なイッカク科シロイルカ属に分類される鯨類である。
彼らが人魚と見間違われる理由は脇腹あたりにある肉のせいだ。これがまるで人魚の脚のように見えるのだ。
スポンサードリンク
シロイルカの脇腹にある贅肉
シロイルカは脇腹に贅肉がついている。人間の場合、それはお尻から腰にかけてついている脂肪だ。
シロイルカのお腹にも似たようなものがあるのだが、これについてこれまで注目されることはなかった。
飼育されていることが原因で脂肪がつくと考えられてきたが、野生にもお腹に肉がある個体が存在することがわかってきた。
image credit:onlinelibrary
出たり消えたりする脇腹の肉
シロイルカの生体を研究しているアレックス・ワース博士は、手始めに、飼育されているシロイルカと野生の個体両方の6時間近い映像を観察した。
するとすぐに奇妙なことに気がついた。あるシロイルカに長さ1メートル、幅10~14センチの2列の贅肉があったのだが、それが1分ほどで消えてしまったのだ。
贅肉はどこへ消えてしまったのだろうか? ところが、シロイルカが上下逆さまに回転した時、またもや贅肉が出現した。これはただ贅肉が寄って盛り上がったものだろうか? それとも何か秘密があるのだろうか?
image credit:onlinelibrary
シロイルカの脇腹の肉には筋肉が含まれていた
その謎を知るためにワース博士らはアラスカのイヌピアト族を訪れた。イヌピアト族はシロイルカの捕獲を特別に許可されている人たちで、博士はイルカを数体調べさせてもらえるよう頼んだ。
その結果、お腹の贅肉に筋肉があることが明らかになったのだ。
これは他のクジラには滅多に見られない「腹錐体(pyrimidalis abdominis)」という特徴で、特にお腹の贅肉を隆起させるうえで重要だ。つまり、この筋肉はお腹のぽっこり具合をコントロールしているのである。
image credit:istock
シロイルカがおなかの贅肉をコントロールしている理由
なぜこのようなことを行うのだろうか? 人間の場合、お腹の贅肉は名目上は長い空腹に耐えるためについている。
一方、ワース博士の考えでは、シロイルカはこれを泳ぎを楽にするために利用している。言い換えると、イルカはお腹の肉を水中の飛行機のごとく操っているのだ。
ロケット、飛行機、あるいはミサイルには、「垂直安定板」という構造がある。これは尾びれのような形をしており、スピンを防ぎ、特に不安定な状況や旋回時に機体を安定させる。
image credit:istock
そしてシロイルカもまた、状況が不安定になった時にお腹の贅肉を使って体を安定させているのだ。ワース博士によれば、ヒレと同じような働きをしており、必要に応じて展開されるのだという。
ということでネット上をにぎわしている人魚のように見えるあの画像は、シロイルカが贅肉をコントロールしている最中のものなのだ。
image credit:reddit
多くのイルカやクジラとは違い、シロイルカには実は背ビレがない。冷たい環境で暮らすために薄い表面をさらしては血行が滞ってしまう、
あるいは氷の下でヒレを使ったのでは危険すぎるなど、いくつか理由が考えられるが、いずれにせよ、シロイルカは背ビレの欠如をお腹の贅肉で補っている。
その為には少々危険な身のこなしを披露しなくてはいけない。そんな時、お腹の肉をコントロールするのだ。常に動きが変化する氷だらけの環境では大層便利な代物であることは間違いない。
eluga Whales of the Mystic Aquarium | JONATHAN BIRD'S BLUE WORLD
でもってそれが時に人魚に見間違えてしまうことがあるのも無理はないのだ。でもってあの伝説のUMA、ヒトガタに間違えられることもそりゃあるかもしれない。
・謎の巨大生物、UMA「ヒトガタ・ニンゲン」とは? : カラパイア
References:onlinelibrary / deepseanews/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
- 人工知能は意識を宿すのか?
- あの頭の壊れた少年の幽霊「デイビット」がついに映画化決定!
- 君は解けるか?8歳の子に出された3つの灯台に関する宿題に保護者困惑(イギリス)
- 一生の愛を誓うならピザの前で。ピザ好きカップルの為の、結婚式用食べられるピザ・ブーケが販売開始(アメリカ)
- 異星人は気象変動によって滅んだ。人類も同じ運命をたどるかもしれないという研究結果が報告される(米研究)
- 20万体もの遺骨が野ざらしにされていた、敷き詰められた骸骨の山。キューバのコロン墓地
- 悪魔から幽霊まで、10の超常現象を科学的に説明する
- デフォルメされた既成の人形の顔を消し、リアルな人間に近い顔を描いてみた。人形の顔ビフォア・アフター
「水中生物」カテゴリの最新記事
- ザリガニ氏、人生最大のピンチに直面。具材として鍋に投入されるも、機転を利かせて脱出成功(中国)
- 10時間たっぷり海の生き物たちを眺めていられる癒し動画
- 波打ち際のホラー。波が引いた後一斉に動き出す無数の貝!(大量モゾモゾ注意)
- イルカの幸福度を測定。親しい人間と触れ合う時に一番幸せを感じていることが判明(フランス研究)
- カブトガニはもう無駄に青い血を流さなくてよいのだ。カブトガニの採血が段階的に廃止されることが明らかに(アメリカ)
- 仲良しやないけ!イルカとエイのベストフレンズ
- エイリアンの腐乱死体?大きな頭と長い尻尾を持つ奇妙なクリーチャーの死骸が発見される。その正体は?(イギリス)
- カニの友情。砂に埋まってるカニを取り出そうとしたら仲間のカニがやってきて必死に守ろうとしていた
この記事をシェア : 715 34 5
人気記事
最新週間ランキング
1位 4459 points | カブトガニはもう無駄に青い血を流さなくてよいのだ。カブトガニの採血が段階的に廃止されることが明らかに(アメリカ) | |
2位 2734 points | 職人さん御用達の工具メーカー「マキタ」のコーヒーメーカーが海外で人気沸騰中 | |
3位 1302 points | 海外メディアで描写されるアジア人女性の髪が「カラフルなメッシュ」という風潮 | |
4位 1131 points | 炎天下の中バス停で迎えを待っている車椅子の女性に約2時間、傘で日よけを作った見ず知らずの少年(アメリカ) | |
5位 886 points | 甘じょっぱくてクセになる?まさかの「ベビースターラーメンonアイス」が爆誕!本日よりセブンイレブンで販売開始。 |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
・・・・・ジュゴン
2. 匿名処理班
4枚目の写真妙にエロティックだな
たしかに上半身にカメラをPANして行ったら妖艶なお姉さんの姿をしていそう
3. 匿名処理班
だらしない感じについた贅肉の肉感が、よいと思います
4. 匿名処理班
いままで人魚に似ても似つかないと思ってたけど、この写真を見るとなるほどなってなるね。
5. 匿名処理班
西日本的なメロンパンにも見える
6. 匿名処理班
生命最初の足は贅肉が変化して出来たもの可能性が
ねーな
7. 匿名処理班
余裕でいける
8. 匿名処理班
人魚の、足?
9. 匿名処理班
しかしどうやらこの人魚は男性の様ですね(゚~゚)
10. 匿名処理班
こりゃ見間違うわ。
11. 匿名処理班
よかった、滅亡の危機に瀕している人魚さんは居なかったんだね!
12. 匿名処理班
記事中の妙な格好をした飛行機は、エアバス社がヨーロッパ
各地で作った半完成品を組立工場へ運ぶのに使っている
特別な輸送機で、その形状からベルーガという愛称が
つけられています。名前つながりでの登場でしょう。
ちなみにこの飛行機のベルーガさんは、特殊な形状をした
荷物(人工衛星など)や温度管理(カーゴスペースは専用
のヒーターが設置可能)が必要な美術品などを輸送するの
にチャーターも可能で、日本に飛来したこともあります。
13. 匿名処理班
や~ん、まいっちんぐ