Steamの悪名高き“低品質ゲームシリーズ”がストアから削除。Steamストアの新ルールによる「荒らし」に該当か

ValveがSteamで販売されている、いくつかの悪名高いタイトルをストアから削除したようだ。複数のTwitterユーザーや、PC GamerVG247といった海外メディアが報じている。削除されたのは、『AIDS Simulator』『ISIS Simulator』『Suicide Simulator』『Asset Flip Simulator』『Glitch Simulator 2018』など。数は多いが、すべて個人開発者BunchOD00dz氏の作品である。

『Asset Flip Simulator』

Valveは、今回の削除に関してはっきりとした削除理由を明示していないが、前述の海外メディアは「Troll(荒らし)」が原因ではないかと推察している。BunchOD00dz氏の作品のいくつかは、弊誌でも“低品質ゲーム”として紹介してきた。ユーザーに12分で複製された『Glitch Simulator 2018』、”アセットのコピペ”を使い5分で作ったと紹介する『Asset Flip Simulator』に代表されるように、意図的に低品質なゲームをリリースしてきた開発者だ。昨年にどんなユーザーでもSteamでゲームを販売できるようになるSteam Directが解禁され、9月から小銭稼ぎを公言しSteamストアを荒らし回っていた背景を踏まえ、削除されたのではないかと推察されているわけだ。

スポンサーリンク

これまでValveはSteamでリリースされる過激な作品においては、直接働きかけて規制をしようとしたり、もしくはしなかったりとあやふやな対応を見せていた。しかし先日、ValveはSteamストアにおいてはすべてのタイトルを容認する方針を発表(関連記事)。あらゆるゲームを受け入れる姿勢を見せた。ただしそこにも例外は存在し、「違法」に関連したものと「荒らし」とわかるものは認められてないと強調していた。

『ISIS Simulator』

学校で銃を乱射できるというテーマが問題視された『Active Shooter』が削除された件については、開発者のこれまでの行為に問題があったことに加え、『Active Shooter』自体がやはり「荒らし」であったからであるとValveのマーケティングマネージャーDoug Lombardi氏がVenture Beatに語っている。Valveはほとんどのタイトルを認める方向であるが、「荒らし」は例外であり、低品質ゲームを意図的に作ったと公言していたBunchOD00dz氏の作品が荒らしであると認定され、削除されたというのが大方の見立てだ。

ValveはSteamは自由化が進むこともあり、数多くの低品質なタイトルが存在するが、今回削除されたゲーム群は明らかに悪質さが目立っていただけに、この処分には納得する人も多いだろう。Valveの「すべてを容認する」という方針を打ち立て際には、段階的にこの方針に則ったルールを実現させていくと語っていたが、今回の動きもそうした前準備のひとつなのかもしれない。現在でもSteamでは見るに堪えない低品質ゲームが数多く生み出されているが、少なくとも「意図的に低品質にしている」と公言すれば、たちまちSteamから退去させられることになりそうだ。

  • 神降臨!強可愛い神姫たちと戦え!!

    PR 神姫プロジェクト

  • Valve、Steamにおける“すべてのゲーム”を容認していく方針を明言。「荒らしと違法行為」以外はポルノや暴力コンテンツについても制限せず

    Minoru Umise

  • リアルな高校野球ゲーム。

    PR 俺の甲子園

  • 『American Truck Simulator』の大型アップデートが配信開始。スケール度アップにより現実のアメリカへ近付く、広さも1.75倍に

    Minoru Umise

  • 物理演算バトルロイヤルゲーム『Totally Accurate Battlegrounds』Steamにて期間限定で無料配信中。ふにゃふにゃな奴らがぐだぐだに戦う

    Taijiro Yamanaka

  • 【グラブルDMM版】

    PR DMM GAMES

  • Valveが「Steam Machines」展開終了の噂に対し公式にコメント。Linuxへのサポートについても言及

    Minoru Umise

  • Valveの発売するSteam向けゲーミングPC「Steam Machine」は展開終了か、Steamストアのトップページからリンクが消滅

    Minoru Umise

Recommended by

ニュース

Indie Pick

インタビュー

レビュー・インプレ

Devlog