SNSの写真でよくある「顔隠しスタンプ」って、もはや友達の多いリア充の象徴のように見えるので、アレを自作して僕もリア充っぽくなってみたいと思う。
多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!
前の記事:「柴犬がギョウザに見えるので「柴ギョウザ」を作ってみた」 人気記事:「柴犬が大根おろしに似てるので「柴犬おろし」を作ってみた」 > 個人サイト ヨシダプロホムーページ とりあえず意味不明だと思うが、まずは普段の自分の写真を一枚撮ってみる。パシャり。
あぁ。リア充さはゼロ。インスタ映えなど望むべくもない。
カーテンレールに無造作にかけられたYシャツたちが、 また孤独感を醸し出している。いくら柔軟剤を使おうとインスタ映えには通じない。
そんな絶望的状況にある僕でもリア充にしてくれるのが、今回作ってみたい「顔隠しスタンプ」である。 あらためて説明だが、SNSの写真では、一緒に映る友達の顔には、プライバシー保護のためにも「顔隠しスタンプ」が乗せられがちである。
それゆえに、最近はあのスタンプが、逆説的に、もはや友達の多さの象徴になっている気がするのだ。
特には、人気アプリの人気顔隠しスタンプである「黄色い丸顔のサングラスのヤツ」が、友達の数だけ、よく目につく気がする。
そこで今回は、あのイエローグラサン顔隠しスタンプを、現実界に作り出すことで、孤独すぎる僕の写真を、友達いっぱいリア充感にあふれたものにしてみたいと思うッ!
ってことで、さっそく100均で材料をGET。
この黄色い紙に、まずは丸く
下書き。そして
サングラスだが
できるだけ漆黒に仕上げるために
着色は墨汁がオススメだぞ!
誰に薦めているのかはわからない。
「何これ、おいしいの?」
そして口は、あのスタンプならではの、怪しげなアルカイックスマイルを 具現化しておこう。そしてこれを、
ま~るく切り取れば、あっさり完成!!
こんにちは、イエローグラサン!!
ではこれを、当初のもくろみ通り、干してあるYシャツにセットオン すべく、
まずは襟をきちんと正しましょう、大事な友達になってもらうんですからね。
ってことで、 後頭部ハンガー部分にべっとり張り付けだ!
ではこれにて!このような状態で、写真を撮ると一体どうなるのか、どれだけリア充になれるというのか、驚天動地のインスタ映えリア充写真が、コレだ! !! おぉ!!
これこれ!SNSでよく見るヤツ!まるで仲の良い友達との2ショットっぽくなったよ!! ホントはただYシャツが干してあるだけだけど、自作のスタンプを乗せることで、みごとに人格が醸成!そこに友達がいるかのように! You are my SOUL!
どうもありがとう、顔隠しスタンプ!! 「どういたしまして」
と、ふと冷静になると虚しさもひとしおだが、せっかく画期的手法を発見したのだから、より友達を増やしたくなってきた。だってヒトは孤独な生き物。 そこで、孤独から逃れるように、さらなる愚行に、突き進んでみたいと思うッ!!
これも読んでほしい Recommended by |
|
▲デイリーポータルZトップへ |