19Apr
Kouです。
非常にいい題材が出てきました。
これは僕が常々言おうと思っていたことの一つです。ようやくそのチャンスが訪れました。
これまで無数にこのパターンを見てきたのですが、本当に多いです。そして、めちゃくちゃ危険です。
恋愛相談の解法の例によっては、これを推奨しているものもあります。
でも僕はそれは、完全な間違いだと思っています。
さてそれは何なのか。
これです。
カンパネルラ見習い中さんより:
積極的に生きれていない気がする。
少し前までは自ら働きかけたり
楽しんでいたのが
今はただただ目の前に流れて来た仕事をこなすだけ。
流れ作業の一部になってる。しかも、体調不良から
ちょっとずつスピードが落ちてしまって
少しずつ少しずつ溜まっていってる。それでもラインは止まらないから溜まり続けていて心が苦しい。
1度ラインを止めたい。
リセットしたい。仕切り直したい。
分かっていますよ。
カンパネルラさんのこのコメントは、思考整理のために書いているだけなんです(^^
僕はそのことは特に問題だとは思っていません。というより、このコメント自体何も問題にはしていません。
いい題材なので取り上げることにしただけです。
そんなことより、この発想に駆られている女性は多分、とてつもなく多くいます。
年齢が若くなればなるほど増加します。
どうやらそういう傾向があるようです。
「あー、もうやだ。リセットしたい。」
「きれいさっぱり、1から出直したい。」
「すべてを無にして、再スタートしたい。」
どうですか。
思ったことがあるんじゃないですか。
残念ながら、僕もあります。
思っちゃうんですよね。うまく行かないことが続きすぎると、もうこのままやっていても何にもならないと絶望的になってしまうんです。
絶望的になったら、なぜ今がそんな状況なのかと考えるようになります。
当たり前の発想ですが、今まで辿ってきた道が間違っていたと考えるんです。
ほら、なんか怪しいにおいがして来ませんか。
つい最近もメルマガで言いましたが、過去を全否定していたら何にもならないんです。過去を全否定するとおかしな国ができあがるのは有名です。
この手の話も、体質改善でしようかと思っています。
過去を否定するのは悪いことではないんですが、頭ごなしにすべてを否定していたら、リセット思考になります。
リセットには良い面と悪い面があります。
更地にして仕切り直すのは、最も効率のよい方法ではあります。
途中から軌道修正したり、作り直したりするよりも、全部破壊して綺麗に整地してからやり直した方がいいものができあがるというのは確かにあります。
ただしそれには、過去の失敗を踏まえた新しい戦略があってこそ生きることなんですよね。
リセットと聞くと、僕はゲームをすぐに連想します。
あなたはどうでしょうか。
ちょっと想像してみてください。
スーパーマリオでもシューティングゲームでも何でもいいです。
最初の数ステージは調子よく進んでいたのに、途中で奇襲にあって大ダメージを食らってしまいました。このままダメージを負った状態で進めるのは大変なので、リセットボタンをぶちっとやっちゃうんです(^^;
次は想像の通りです。
また同じところで奇襲に遭って死にます。
そしてまたリセットボタンを押します。
で、また同じところで奇襲に遭います。段々イライラしてきて、正気じゃなくなります。
正気じゃないのでプレイも安定しなくなり、どうにかまぐれで奇襲を回避したと思ったら、今度は後ろから飛んできた流れ弾に当たって死ぬわけです。正気だったら軽くかわせています。
もうこの頃にはゲームが嫌になっていて、コントローラーを放り投げてしまいます。完全にさじ投げ状態です。
これは極端な例ですが、似たような経験をしたことがある人はいると思うんですよね。
リセットして心機一転再スタートしたつもりが、全く同じところでやられて、今度はやられ癖がついて行きます。
「もう、リセットボタンを何回押したか分からない」
という経験を、ゲーマーなら一度は必ずやっています。
これの打開策は、リセットを繰り返すことではなく、粘ることなんです。
本当に多いんですよ。
「リセットしたい」
この誘惑は、誰にでもあります。
しかしはっきり断言しておきます。リセットはあなたを救ってくれません。
リセットして心機一転頑張ろうと思っても、また同じところで失敗するので、痛みが増していきます。
「ゲームオーバーですね。諦めてください」
「ゲームオーバーですね。リセットボタンを押してください」
この2つは同じことです。
もうちょっと深く説明しましょうか。
「ゲームオーバーですね。諦めてください」
これの本当の意味は、
「今回の恋愛はもうゲームオーバーですね。新しくやり直してください。そしてまた来てください。」
こんな感じです。
どうせ同じところでこけてケガするわけです。また相談に来てくれと言っているようなものです。
「いやいや、リセットボタンを押すのを勧める前に、二度と同じ攻撃を食らわないように鍛えてくれないんですか?!」
くらい思ってほしいんです。
僕が諦めることを勧めるのは相談の答えではないというのは、これです。
しかし多いんです。
「ひと思いにバッサリ行っちゃってください。そうしたら楽になれそうです。」
という女性が(^^;
確かに楽になれるかもしれませんが、全然根本的な解決にはなっていないんですよね。危険すぎます。
これの根幹にあるのは、リセット思考です。
リセットしたらすべてうまく行くとどこかで思い込んでいる節があります。
もしくは、リセットしない限りうまく行かないと思い込んでいるんです。
人との関係もそうなんですが、LINEのブロックよろしくボタン一発で切っていたら、育つものも育たないんですよね。
何が育たないんですか。
あなたの中の人間関係に対する意識が育たないんです。
ちなみに勘のいい女性だと気づいているかもしれませんが、このリセット思考の最後に行き着く先は自殺です。
人生リセットしようと考えてしまうんです。
これは極端でも何でもありません。これを極端だと思っている場合は、まだリセットの恐ろしさをよく理解していません。
簡単にはリセットなんかできないんです。
リセットは、最終奥義です(笑)。
禁じ手みたいなものですよね。
使わないのが一番いいんです。使う場合でも、リセットした後で同じことを繰り返さないための戦略を先に持つ必要があります。
受付を再開すると言いながら随分待たせてしまいましたが、そろそろ「女性の承認」の受付を本当に再開することにします。
最近話題の多い「体質改善」も、「女性の承認」の参加中であればエントリーできます。
受付終了日はまだ決めていませんが、今月末くらいを考えています。
「体質改善」はすでに4月13日に第1回目を出しましたが、すでにこの1回目のもので明らかに効果があったという感想をいくつももらっています。
今回のタイミングで「女性の承認」に登録していて、体質改善のエントリー希望を出している場合に限って、この第1回から送り直そうと思っています。
もう一つ特典を用意するつもりでいますが、それは別の記事でアナウンスします(^^
※特典は、すでに購読状態になっているすべての女性が対象です。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (27)
kouさん、ありがとうこざいます!
メルマガで紹介された、あややさんと同じく友達に伝えてたくて、相談を受けながら度々ブログの中で友達の悩みにあった内容の回のリンクを送ってました。
本当にkouさんのブログで、彼との関係も好転しているし、仕事でも前よりも切り替えができるようになりましたし、まだ少しずつですがkouさんのように分かりやすい文章になるよう勉強しています。
この回も友達に見てもらいたいです。
友達の今の相談を受けた時、その子の周りの友達は、そんなのやめた方がいい、と諦めた方がいいと言われていました。
止めるのも優しさなのですが、今の友達の状態で諦めても同じことで悩むんじゃないかとか思って…
毎度、友達にリンクを送ってましたが、ぜーーんぶ読んでほしいし、自分から知りたい勉強したいと思わないと自分の血や肉にならないと感じました。
あった時にも相談の時も、kouさんのブログを見たんだけどね…と伝えてきました。
幸せな恋愛をするにはもっともっと自分から動ければいいなと思っているので、ここは私がもっと幸せになってマネしてもらうのが良いですね!!
友達には怪しい勧誘でも、私にマージンも入らないから。でも、本当に私はkouさんのブログ読んでから今みたいに彼との幸せな日々があるんだよと伝えて、記事一覧のリンクを送りました。
本当に仲の良い大好きな友達なので、幸せになってほしいです。
そのためにも私が幸せにならなきゃ。ですね。
こんなにいつも待ち遠しいメルマガありません。
いつもありがとうございます。
な、なんとタイムリーな記事なんでしょう!
kouさん、やっぱり私のことどこかで見ているんですね(笑
曖昧な関係の彼。余裕を持って、この状況を楽しんでやろう!と思っていたのですが、余裕が無くなってくると「もうダメなんじゃないか」という理由なき不安に苛まれ、リセットボタン押したくなっちゃってました。
この彼とは数年前にも同じようなシチュエーションになったときに、実際にリセットボタン押しちゃった人なんですよね。
リセットして得られたものは何もなかったな。信頼を失ったり、その後の関係修復に時間を要したりして失うものの方が多かった。
押した私も、押された彼も今また一緒にいる時間があるのだから、不安になる必要なんてないのにな。
数年かかったけど、着実に距離を縮めているのに。
危ない、危ない!
これは癖にしちゃいけないやつだ!
今気づけたのだから、今からやめないと行けない考え方だ。
kouさん、ありがとう!!
リセットしたいとは
思いませんが
跳ね返すだけのパワーが
たまるまでが
苦しいです
ジタバタします
今、そうです
ちょっとリスクのお話が浮かんでピコン!ときたので書きます。
リスクのお話で加害者と被害者が出てきました。
私は加害者が一方的に悪いわけではなく、被害者も一方的に可哀想なわけではない、そこにはなぜこんな結果になったのか考える余地があり、被害者で終わらないための未来への予防・希望があるなーと感じていました。
このリセットもまさしく被害者的な考え方だなぁと感じましたが、「リセットしたい!」には修正したい意思は見えるんですよね。
このリセットが「この結果はもう選択の余地はない」という絶望感より、ちゃんと過去の結果を見た上で(自分でちゃんと見る)ここから変えよう!という、経験に基づいたもの、自分を否定しないことでありたいなと思いました。
「諦めない」のお話と同じで、繰り返さないためにはちゃんと考える必要があるんですよね。
検索すると答えが簡単に出てくることは、考える時間がずいぶん削られていたんですね。
この経験は自分だけのもの。
この経験があるから「私」であること。
他の誰でもないこと。
そう考えると起こったことは全部「自分」でいるためのものですね。
リセットしてはダメだ、と言われても
今、踏ん張る力が弱くなっている人には
辛いんじゃないかな。
私もここへ来るまでは
踏ん張る力が弱かったのです。
全ての行動の土台となる
「踏ん張る力」は「自分を信じる力」
だと思います。
自分を信じるには、
まず自分を好きになる事。
私が私自身を大事にする事。
もう1人の自分が、自分自身を見ながら
ひどく扱う人から守ってあげる事。
私が私を幸せにします。
kouさん!
彼から連絡きちゃいましたよ!!
待ってる時間って、辛くなるときあるけど…心のどこかで「まだいける」って信じる気持ちがあるうちは絶対にリセットしちゃだめですね。
彼も彼なりに、私と向き合ってくれてるのが伝わってきました。
さあ、私の好きな服着て、好きな私です会いに行こう!
リセット私もしたいと思った事あるんですけど、
辛くて逃げ出したい、投げ出したいという気持ちではなく、その事が私の中で気持ちが風化してしまったものです。
対人関係がそうなんですけど、とても嫌な思いをしたけど、時間と共にもう既にその人に対して興味も感情も湧かなくなりどっちでも良くなった時に、その人との関係をリセット状態にしたくなります。
他人です。
立場上顔を会わす機会もたまにあるし、無視する訳にもいかないので軽く挨拶程度です。
そんなリセットなら…いいですかね??
kouさん( ^ω^ )
呪いが解けたみたいです
こんなに幸せな気持ち初めてです
前は愛される恋愛が当たり前だった…
そうだった…
愛される恋愛ってこういう気持ちになるんですよね
彼を優しい気持ちで見ちゃうんです
会えない時にニコニコするんです
話しててニヤニヤするんです
私、幸せな恋愛にたどり着いたみたいです
呪いが解けるのが一瞬すぎて驚きました笑
過去を全否定したおかしな国
日本かなぁ(‘ω’)
リセット思考、、めちゃくちゃありました。
てかするつもりで離れて、戻るつもりはないです。そこは感情より理性が勝ちます、今は。
ノコノコ戻って来られて、これからは友達としてご飯食べに行こう?飲みに行こう?
私は行きません。
丁重にお断りしました。できました。
今のあなたと遊んでくれる人と遊んで下さい、と。
散々同じ所で転んで戻り転んで戻り、ゴロゴロゴロゴロ、終わらない。
同じ所で転ばないために断りました。
同じ道を歩まない様に。
これは合ってますよね。。
出逢って丁度1年で、別れ話をしに行こうとしている私を止めたくて、この記事読みに来ました。
もう、もう本当にグレー過ぎて曖昧過ぎて2ヶ月くらい火が消えた状態で、ずっとモヤモヤしてるくらいならお別れしよう(付き合ってないけど)、彼にそう言っちゃおう。
全部失くしてしまおう、彼との事。
だって自然消滅もしくはゆる〜くキープを狙ってるもん、彼は。
連絡ないってそういう事でしょ?
先週、あんまり連絡ないから辛くて、会う約束したいって勇気を出してメールしたら、日にちを提示してくれたのは良いけど、『ゆっくり一緒に居られる日がいいな』って返したらそこから既読のまま止まってしまったし。
やっぱり迷惑だったのかしら…
でも嫌われるような事何にもしてないけど。
本当は解ってる。
好きなのに、別れたくなんかない。
そう考えると、頑張れそうな気もするんだけど…
でも、彼が離れようとしてるんだから…と思うとズルズル気持ちが落ちて行く。蟻地獄から抜け出せないみたいに。
だけど皆さんのコメント拝見していて、自分の気持ち吐き出して整理してみたら、やっぱりまだリセットはしない!と思えました。もう少し時間をかけます。
すんごく大事な記事な気がして何回も何回も読み返してます( ˙-˙ )
リセットと再スタートのちがいが分かったようで分かんないです。
リセットって自分からお別れして、すぐ別の人に行くってこと?
再スタートは過去の相手の行為も自分の失敗も許して付き合い続けるってこと?
どんどんなめられて価値がさがっていく気がします。
ほっといたらすぐ別の人に行っちゃうもん。
そんなやつ勝手にしろとも思うし、なんで彼は幸せになれてわたしはずっとこんなんだろうと、ぐだぐだ考えちゃう。
自分は本当に彼のことが好きなのか、どうしたいのかにだけ集中してればこんな余計なこと考えないんだろ〜な。
今凄く嫌な気持ちで、気持ちを落ち着けたくて久しぶりにkouさんのブログを開きました。
嫌なことがあるとすぐ関係を切りたくなります。一刻も早くこの場を去りたいと思います。私に良い影響を与えないから。
でも不満や我慢が沢山あって、良くない状況だとわかっていてもここに踏みとどまるのは、生活や私の目標達成のためです。
そんな打算的な自分を嫌だなと思うし、情けないとも思います。
結局私を苦しめているのは私なのかもしれません。
この人たちを好きになれたら、私がもっと人に良い影響を与えられるくらい素敵な人だったら、こんな気持ちにはならないのに、と思います。
中途半端な私自身が本当に嫌になります。
こんな人生は望んでない。
自分を嫌いだと言った後に涙が溢れてきました。
変わってくれたらもっと私のこと好きになれるのに。
それなのに、変化への恐れがあります。足枷を外したいです。
今日、ブックオフでパッと目に留まった本がありました。
そのタイトルは『恋とは諦めないこと』
著者はまさかkouさん!?と思い急いで手に取るとkouさんではなく
秋元康さんでした 笑
ブログで勉強しながら機会を伺って…自然消滅していた彼にメールをしたところ、再びつながりが生まれてきました。
また少しずつ仲を深めているところです。
一度だめになったことで喧嘩する前よりお互いの性格が理解できている気がする…
「ゲームオーバーです!」って言われちゃうような教材で勉強してなくてホントによかったです。
昨日、記事一覧を何となく眺めながら、この記事を開いてみました。
開いて良かった。
実は昨日、メアドを変更しようかと考えていたから。。。
何故メアドを変更しようと思ったかと言うと、カレとの繋がりを、今度こそ断ち切ってやろうと計画していたのです。
しんどかったから、サラっと流し読みしただけだけど、メアド変更計画を中止した。
私もいい加減に気付いている。
悩み、苦しみは、出来事の中にあるんじゃなくて、私の思考の中にあるんだって・・。
今までもいくら形を変えようとしても、しぶとく変わらないモノが私の中にあった。
そう、気付いているのにフラフラしてるのは、まだ思考が固まっていないからでしょう。
そうして記事を読み進んでいると、最後に「女性の承認」が登場した。
やっぱりフラフラの私には、これが必要ってことかも。
いつもリセットボタン押しちゃっておんなじところでつまづいてました。
嫌になるとブロックしたり、距離を置いたり、私の気持ちをいったり、相手の気持ちを聞くと言うことをしようとしていませんでした。すごーくすごーく根本なのに、、。
反省です。この記事を見て、簡単にやって来ていた重大さに気付かされました。
簡単に関係を切らないようにします。嫌なことがあっても勉強ですね。
ちゃんと相手と向き合います。
すぐにやーめたって匙を投げないようにします。
ここに宣言します。
頑張るぞ。まず、私の気持ちを伝える。そして、相手の気持ちを聞く。
大事!!
リセット願望。
まさにわたしそれの塊です。
何かあるとリセットしたくなるし衝動でそうしてきました。
自暴自棄になっちゃうんですよね。
自分の価値が分からないから、壊すものをもったいないとも思えない。。
デトックス願望と同レベルかそれより強いかも。。
処女信仰じゃないけど。。清らかに少しでも近付きたくて。汚れてたらもぅ許されない気がして。
何より自分が自分を許せなくて。
別に問題だと思ったことないけど。
なかなかに問題ありですね。リセット思考。
たしかに、
20代のころはあったかもしれません。
ひとりの人とうまくいかなくなったら、
自分からシャットアウトして
はいっ次!みたいにして。
30代半ばのいま
そういうことはなくなったように思います。
べつに無理して切らなくていいや、
泳がせておこーって
考えるようになりました。
無理に切ろうとするのにも
けっこうパワー使うから。
年齢重ねて出来なくなってきてる
というのが正しいのかもしれません、、。
それよりコウさん!
〈秘密のメッセージ〉より、
ここに来て音信不通じゃない可能性が
出てきてビックリです。
じつは私も
そんな気がしていました。
そもそも私が連絡しなくなった
一年もまえから
彼発信の連絡はなくなっていたし。
その間彼が忙しかったというのも
あるのかもしれないですが、
私がうまく餌をまけていなかったのも
大きな原因だったかな、、。
彼は餌を待っていたのかもしれない。
それなのに、
連絡くれないことに私がキレて
おまけにほかの男性を
チラつかせてしまったり、、
さすがにムッと来てたと思います。
それからお互い意地の張り合いに
なってしまって、、
気づいたら季節も変わって
なんだか気持ちも落ち着いてきて。
温かくなってきて、
会いやすい時期になってきたなー
って思いながらいた今日この頃です。
それでこのコウさんからの
メッセージだったもので、、
ソワソワしてます。
どうしたもんでしょう?
やっぱり餌をまいた方がいいのでしょうか?
なんだか期間が空きすぎて
出会ったころ以上に緊張するし、
彼はけっこうスネやすいので
きっとカンカンに怒ってるんじゃないかとか、
はたまた私にあきれ返って
冷たーい視線を送ってきそうだなとか
色々考えると怖くて、
連絡するのを躊躇してしまいます。
なにをどうしても
緊張してしまうんだろけど、
なにかいい具合の餌巻き
ないかなーって思ってます。
リセット問題。
これ、恋愛だけでなく友人や家族との関係にも言えることですね。
私も昔は、やたらとリセットしたがっていた。
家族だからって分かり合えるわけじゃないし、「もう私の人生からいらない」なんて考えたりしてたな。
それなりに年齢を重ねてきたからかもしれないけど、こんなにもったいないことはないなと思える。
本当に切ったほうがよい人間関係もあるけど、それってごく僅か。
自分と本気で向き合ってくれる人間て、人生の中でそんなにいないんじゃないかな?ちゃんと向き合いたいな。
全部、自分の成長に繋げられるくらい強くなりたい。
たくさんリセットしてきました。
Kouさんのいう通り、同じところでつまづいて駄目になりました。
次からは、リセットしないで踏ん張りたいです。
ある目的があって、このブログにいます。
達成するまで、頑張りたいです。
これの根幹にあるのは、リセット思考です。
リセットしたらすべてうまく行くとどこかで思い込んでいる節があります。
もしくは、リセットしない限りうまく行かないと思い込んでいるんです。
人との関係もそうなんですが、LINEのブロックよろしくボタン一発で切っていたら、育つものも育たないんですよね。
何が育たないんですか。
あなたの中の人間関係に対する意識が育たないんです。
ちなみに勘のいい女性だと気づいているかもしれませんが、このリセット思考の最後に行き着く先は自殺です。
……私は完全にこのリセット思考ですね
気持ちの起伏が激しいのでひどく落ちてるときは
自殺を考えます、このまま生きててもいい事ないのにいつまで生きなきゃいけないんだろうって考えるとその道のりが途方も無いものに感じて終わりにしたくなります。
私は勉強も友達関係も仕事も家族との事も
全てが中途半端です。
やり切って行動した事がありません
人間関係を築いていく過程で起こる物事に耐えられないんです目を背けてしまいます。
それでも向き合ってくれる親友すら切ってしまいました。
人間関係は煩わしい、そんなもの必要ない
と思ってしまいます
スイカの一番甘い部分しか食べないみたいな
その甘い部分をより美味しく感じるのはちょっと甘いところ、甘くないところがあってこそなのは
分かっているのに私は一番甘いところをかじったらすぐに捨ててしまっていました。本当に罰当たりだなと思います
なんでこんなにも追求する事、向き合う事から逃げるんだろうって
怖いから?めんどくさいから?どっちもな気がします
こんな自分がすごく嫌いです。
こんな自分の一面に気づかないフリをしてました
もう嫌です、こんなの。
出来ることから1ミリずつ変えていきます
いま目の前の事に集中してちょっとずつ
私はちゃんと人間関係を築いて幸せになりたいです。
本当、自分ってゼロか百なんだなあと
極端思考、偏見が強いって何度か言われた事があります。自分でもそう思います。
物事を柔軟に捉えること、すごく大事だなと実感しています
私の持ってる物差しなんてたかがしれてるもん
そんなもので測っちゃいけない
視野を広げて物事を柔軟に捉えたい
私は年がら年中リセットしたいと思ってしまいます…、何か失敗すれば彼と別れよう、いなくなるって。
彼は、感情的、短期的に考えるのでなくて、粘ること、を教えてくれました。
粘ってきた彼も、愛想をつかしたのかもしれません…、
仕事をやめたい。そしたら彼に顔を合わせなくて済むから。彼が、他の人に優しくしているところを見なくてすむ。
でも、私の中の何かが踏みとどまらせる。
私はまだ、変われてない…、
1番大事なことできてない。彼を信じること…
この恋愛が終わったら、自分に向き合うチャンスがなくなる気がしました。。
人はそんなに簡単に変われないのかもしれない。
でもこの3年間で、できないと思ってたことのいくつかが、できるようになりました。
自分に向き合うのはしんどいけど…、気長にいきます、おやすみなさい(( _ _ ))..zzzZZ
一人自分のレールを走るしかない、羨んでも隣に侵入できないし、
自分にしか走れないレールがある、って
これで「あなたは今のままで素敵」っていう感じの歌を歌われて
トーマス見ながら泣いていたのはちょっと前の私…(-∀-;)
まだまだ自分に注力しないとすぐ電池が切れるし、1日を過ごすのがやっとです
回復するかもしれないのに、今の体力で明日以降のこと考えて、できそうになくてイライラしちゃうこともある
今は何も予定のない休日を増やします
あまり寝れてないから
何かやっても、やらなくても良いように、休む
今は本当に自分を守るために、切る
いつものこと、と思って同じようにやってると、ガス欠でダメになるから
要らないもの、要るもの
ちゃんと分けたい
溜め込んだものを捨てられるようになりたい
今は汚いとしても、泥から咲く蓮みたいに、ちゃんと綺麗になりたい
だから、今、粘ります
適当にやらない
もう別れてしまいたいです。
リセットしたいなんてしょっちゅう思いますね。
特に失敗した時なんかは。そして自分を責めます。
あの時にこうしてたら…なんて何回思ったことか。
それから考えるのに疲れて、もーいいやーと諦める事も多々。
でも結局はしょうがないと思います。
自分で選んだその結果なので。
後悔することもありますが、受け入れるようにしています。
じゃあ次は同じ失敗を繰り返さない為にどうしたらいいんだろうか?
もしかしたらこうすれば良かったのかもしれない、と考えて対策を練っている途中です。
それでもまた同じ失敗を繰り返した時は自分でも笑ってしまいますが。
でも女性にはゲームオーバーがないように、いくらでも挽回できるならやり方を変えてまた頑張ろうと思えます。
自分の決断を、もう以前ほど軽く扱わなくなったと思う。どこかでリセットすれば何度でもやり直しが効くんだ、みたいな浅い考えが、少しずつなくなったと思う。
人生は不可逆で、それは私にとっても、他の人にとっても同じなのだと知った。
同じ日々はもう二度と戻ってこない。永遠に。