ブログを書く | 新規登録 | サポート 

お知らせココログアクセス解析のポイント

 
フォト

アクセス地域ランキング

  • 1位:群馬県
    2位:茨城県
    3位:宮崎県
    4位:長野県
    5位:北海道
    6位:栃木県
    7位:神奈川県
    8位:東京都
    9位:奈良県
    10位:愛媛県

人気記事ランキング

他のアカウント

« 2017年10月6日 | トップページ | 2017年10月8日 »

2017年10月7日

2017年10月 7日 (土)

鉄道の専門技術誌を読んだけど、今月はどの号も゛ネットワーク化しました!゛みたいな報告ばっかでツマランなあ

ネットワーク化して分業化して、ナニがマズいかというと、生き物の進化とか多様性を社会が否定しとることが問題やねん。

ネットワーク化して、それぞれの装置のことしかわからない人間ばっかになって、それで、まあ私もいまパッとは思いつかんから仮想的にやけど、IP通信方式の根幹を揺るがす脆弱性が仮にあれば、世界はストップしてまう。


たとえば目の前の電車を動かすために、通信機器を交換しなければ、自分で目視運転できんような人間ばっかになってまう。

たとえば、日暮里・舎人ライナーの自動運転システムが完全に故障したら、ちゃんと運行できるだけの人々がいるのか?という問題なんかもあるやろ。

安直に機械に頼るんじゃなくて、自分らにナニができるかを考えてかなアカン。

2020年のオリンピックに向けて、海外から来るヒトの対応をせねばならないという理屈から、ロボットの導入を推進している論文もあるけど、違うよなあ。

私は英語もたいして通じない、フランスとか、ロシアとか、行ったことあるけど、ハッキリいって

① トイレにいきたい
② メシが食べたい
③ 観光地/駅に行きたい

まあ人々が考えるのってこんくらいや。

そういうノウハウを集めてロボットに任せることも可能ではあるけど、やっぱノウハウを伝承していくところに人間の本質がある。

実戦でノウハウを伝承していくのが、ホンマの人材育成やろ。


だから私は、AKBもいろいろ問題あるとも思ってはいるけど、現実に人材が育成されているのだから、そこは評価している。


中核派なんて、斉藤いくまなんて、ロボットに語らせてもいいことしか語っていなくて、中核派って人材を育成してない。

だから、尊敬できる人間が中核派からは出てこない。

゛労働運動゛を性善説的に考えると、上の者が現実を知らずに言うことよりも、現実を知っている我々のほうが強いんだ!という主張になると思う。

けど、そのウラには、主義・主張は違えど、職場の人々から

「このヒトはデキる!」

と思われねばダメで、そんな闘いを中核派はやってない。

もちろん、障害者とか、それ以外でも、デキが悪いとされる仲間も取り込んでかなアカンねんけど、そもそも自分が、デキが悪いとして後ろ指を差されるようでは、職場でのけものになってまうから、仲間をつくるなんておぼつかない。


中核派って、そのへんの考え方さえ、ちゃんと整理できてない。


てか私ココでタノケンさんに対して、もっとこうしたら、と思うんやけど。

いくら舞台は違えど、5,000回は舞台に立ったんやし、田野の歌について、プロの目で厳しく見る、みたいなことを、タノケンさんは言われていたけれども、ならば、畑違いなミュージカルだって、全部観て、田野だけでなく出演者に対して、ココがいいと思ったとか、イマイチと思ったとか、言うたらええんちゃうかなあ?

私ならばそうする。

てかそうしてきたし。


それで演出家が煙たく思ったってええやん。

演出家から煙たがられる存在になれたら、自分が演出家になれるということやし。

私がタノケンさんならば、全公演行って(昼公演だけにする案もあるけど、夜公演がある日はWaiの開店時間遅らせてもええやん)、出演者からツッコミ入れられたら、

「親バカなもんで。テヘペロ!」

って私ならば言うなあ。


やっぱ私ってこういう発想をするって、根がずうずうしいんやろなあ。


なんか鉄道の技術からは話題が離れとるように、みんな思うかもやけど、私は、誰もがずうずうしいと思ってさえもやりとおす、イタリアの教科書で、リーダーに必要な資質である5つのことの、ひとつとして取り上げられ、簡単なようでみんな見過ごすけど、

゛持続する意思゛

コレがいちばん大事なんちゃうん?

私は、世界の偉人で、゛持続する意思゛を貫いたのは、カエサルくらいと思っている。

マルクスなんて、いっぱい論理破綻していて、論理破綻しているヤツは゛持続する意思゛があるんじゃなくて、自分の破綻した思想を盲信する、単なるバカでしかない。

いや調べれば調べるほど、タノケンさんとこが問題にされるのはおかしい。 →あのさ常識の範囲として 隣りの家の騒音がひどいときケーサツに連絡して注意してもらうってのはあること。

こんな工作コメントがあるけど


http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/post-f9af.html#comment-115647305

あのさ常識の範囲として
隣りの家の騒音がひどいときケーサツに連絡して注意してもらうってのはあること。
現にオレは騒音が原因でケーサツを呼んだことも呼ばれたこともある。
何でも公安の陰謀にすんな、アホが。
オレもケーサツ嫌いだから余計ムカつくわ。

投稿: | 2017年10月 7日 (土) 18時41分


調べたらこんなのがあった。


http://naru-toku.hatenablog.com/entry/2015/07/20/騒音被害で警察を呼んでもいいの?~警察を呼ぶ

交番に連絡するより「110」に電話する


町の交番に直接電話するよりも「110」へ連絡しましょう。

騒音は一度の注意では収まらないことがあります。そんな時、「なんとなく110へ電話するのは怖い」という気持ちから直接交番に連絡する(行く)方が少なからずいます。

しかし、直接交番とコンタクトを取るのは絶対にやめてください。


もし、1度で騒音が収まらない場合、再び警察に頼ることになりますが、そうやって何度も町の交番へ連絡していると次第に相手にしてくれなくなります。

しかし「110」への通報では絶対にそのようなことはありません。「注意してください」と言えば必ず出動命令を出してくれます。というか110番通報があったらそこにいく義務が生じます。

そのため、今後のことも考えるのであれば110に連絡した方が良いでしょう。

繰り返しになりますが絶対に近所の交番へ連絡するのではなく、「110」へ連絡してください。


タノケンさんとこは、周囲から騒音で文句言われんように、21時30分までに演奏を終わることを決めとる。

それに、数件先は交番で、近所のヒトが騒音!と言っても、交番の警察官は、まあこの程度ではええやろと思う範囲やろ。


それでも騒音!と言われるのであれば、住人のほうが気にし過ぎ、とみんな思うよなあ。

まあ警察を呼ばれたのが何回なのかはワカランけど、1度ならばともかく、何度も警察が来ているとすると、騒音じゃないモノを問題にされとるなあ。


住人が、交番が近くにあるのにかかわらず敢えて110番したり、交番のほうでも、タノケンさんとこをマークしとることになるからなあ。


そのへんの細かいところはワカラン。

私も、聞こえたことから勝手に想像しただけや。

【ネタバレあり】"THECIRCUS!"夜公演観てきた。なかなか歌とかダンスとかあって、日本にあまりないミュージカルになっとると思うた。

9列13番を選んで、ちょっと下手寄りかなあと思ったけど、めっちゃセンターやった。

だから大勢の目線いただいたよ。

舞台からも、私は手拍子取っとったからよくわかった、目立ったと思う。


田野は歌もダンスも演技もよくできていた。

ひとつ注文をつけると、2幕目のソロが、歌い出し低くて、音程に乗れてないと思った。

ジャニーズの方が出ているということで・・・・てか主演の屋良さんだけなのか、やはり今回も女性ファン多かったけど、ダンスもいいタイミングで、アクロバットも3人くらいで決まっていて、観ていて爽快やった。

細かいことをいうと、オメガとか、どういう組織なんかワカランし、ボリスも、なんか倒さなくても自滅しているし(どのみちアメリカから空爆されてまうやろ。博士の作った兵器だって、まあ現実的には北朝鮮が何度もミサイル発射実験をやっているように、実験を何度もやって本番に挑むのであって、いきなり本番で成功するなんてない。

・・・・尤も私みたいに発射実験ばっかで本番経験がない人間もおるけど。・・・ってなんのハナシやねん)、ストーリー的には破綻しているけど、涙涙で泣かせるんじゃなくて、希望を言っているのはええよな。

私も、過去の栄光に捉われるのは大キライで、これからナニができるかしか考えてないし。


てか、最初のセリフでナディアは、確かに、自分たちの活動をお父さんは理解してくれなかった、と言うとるよなあ。

けど、あとのセリフでは、父親こそが革命家で、兄妹は遺志をついで革命を志したと言うとるし、パンフレットにもそう書いてある。

ナディアが故人である父親についてわざわざウソつく理由思いつかんし、単なる脚本のミスちゃうの?

・・・違うかなあ。

ホントのとこどないなんやろ。

・・・てか、タノケンさんおらんかなあ?と思うて周りを見渡したけど、いなかった。

と思ったら昼公演観に行ったとのこと。


私が、「まだ観に行ってないんですか?来週末で終わってしまいますよ!」って急かしたからやな。

昨日の時点ではいつ行くか不明やったのに、突然行ったとか行動力あるなあ。

まあ昨日の時点で今日行くつもりやったのかもワカランけど。

人間なんでもかんでも本心を言うわけちゃうし。
そういうのをまんいち私が書いたらマズいと思ったから、言うてくれんかった可能性だってある。

ちなみに私は、田野がバーで歌っているという設定やったから、休憩中に外に出て、金麦を一杯グビッとやって帰ってきた。

それも、ビルの北側を探し回ったけどコンビニが見当たらず、南側のナチュラルローソンは酒類がなくて、ファミマをようやくみつけた。

15分間ほぼ走りっぱなしで、42歳で東京の街でジーパンで走り回っとるヤツなんか、私しかおらんやろ、と思った。

それで、2幕始まりに数十秒のところでギリギリ間に合った。

私が席に着く頃にちょうど明かりが消えたくらいやった。
席に着いてもしばらく汗が出まくりで、ちょっとアセった。汗だけに。

ハイ、すべりましたね。

それでは、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ!


残りの公演も頑張って。

公安の工作コメントらしきのがあった。タノケンさんはやはりなんか警察からマークされとると思う

たとえば公道上で騒いだりしたら、何らかの条例(東京都の迷惑防止条例とか)違反に問われる可能性はあると思う。

けど、繁華街だろうがそうでなかろうが、お店で騒いでいるのは、条例違反でもないやろ。

そんなんまで警察出て行っとったら人間足らん。

私も竹ノ塚にいたけど、むしろお客がわめき散らして、お店のほうが退店命令を出しても帰らないような、ヤクザの言い争いみたいな場合に、警察を呼ぶ場合ならばあるわなあ。

けど、タノケンさんのお店はそんな問題起こらん。

やはり、どう考えてもうさんくさい。

コレはタノケンさんと直接話した内容じゃないけど、タノケンさんって私と会う前から、警察から睨まれとるんちゃう?

ツイートで、自転車を運転中に警察から体当たりされて押し倒されたとかあったし。

昨日私と話した内容じゃなくて、遠くで他の方と話されているのを聞いたのでは、騒音で住人から警察を呼ばれたりしていたっぽい。


・・・・けど、騒音はあくまで民事だから、騒音で警察が出てくるって、民事不介入なはずの民事に警察がクビを突っ込んでいて、おかしなハナシや。

住人が警察を呼んで、警察が喜んで来たとすると、その"住人"とやらは一般人ではなくて、警察の仕込みの可能性が高くなる。


そうやってタノケンさんは普段から警察から目を付けられているからこそ、警察官は嫌がらせで、自転車を運転中に体当たりしてきたとも考えられる。


その住人、どういう人間なんか、調べたほうがええんちゃうか。

不動産屋にも、民事不介入なはずの民事に警察がクビを突っ込んでいるのはおかしい、と言えばええけど、まあフツーの人間は警察の言うことを聞くなあ。


いやでもやっぱ、そんな事実があれば、「民事不介入なはずの民事に警察がクビを突っ込んでいるのはおかしい」と、ツイートしたら、いろんなヒトが拡散してくれるんちゃうか。


遠くで聞こえた話し声から勝手に想像したから、どこまで合うとるかワカランけど、とりあえず想定されることを書いた。

神田で梅ちゃんの5年前のサイン発見

神田で梅ちゃんの5年前のサイン発見
しかし私は今日は田野の舞台を観に行く。

席が空いていれば。

書泉グランデで鉄道技術専門誌を買って、神田まで歩いてきた。

16時からカイロプラクティックで、17時30分から舞台。


なおWiFiルータは、保険に入っているから、1,500円で新品と交換になった。


1週間から10日かかるそうで、来週いっぱいは野良WiFi生活の予定。


それまでにボンドしてくれてもええけど、私はまたタノケンさんとこに行くまでや。


住所公開もボンドも公安の攻撃と証明したら、嫌がらせの送付物がピタリと止まったのも、誰か知らぬ者の仕業ではなく、公安の仕業というのを裏付けとる。


一般人の仕業ならば、私がいくら公安と書いても、一般人は痛くも痒くもないので、嫌がらせの送付物がピタリと止まる理屈がない。

公安も、さすがにいろんなところから、そこまでやってインターネット上で糾弾されるのは問題、と言われたんやろ。

てかウラで誰がどう動いとるのか、私にもワカラン。

神田で盛大に事故ったらしくて、道路閉鎖して現場検証しとる

神田で盛大に事故ったらしくて、道路閉鎖して現場検証しとる
神田で盛大に事故ったらしくて、道路閉鎖して現場検証しとる
神田で盛大に事故ったらしくて、道路閉鎖して現場検証しとる
神田で盛大に事故ったらしくて、道路閉鎖して現場検証しとる
神田で盛大に事故ったらしくて、道路閉鎖して現場検証しとる
店にクルマが突っ込んだのかな?

おはよう。今日は休みでイロイロするつもり。田野はけっこう子役していたと聞いた。そこから考えたこと。実力をつけるということ。

タノケンさんからは、田野は洗剤のCM以外にも子役で出ていたと聞いた。

映画のチョイ役で、花束を渡す役とかもしたらしい。

けど、どの映画か覚えてないし、ヲタもそこまでチェックできてない。


ではどうして子役をやめたかというと、子供が夕方に

「おはようございま〜す!」

と言って出ていく、コレは違うと思ってやめさせたんだって。


私はAKBだっておかしなところがあると思う。

握手とか投票にカネをかける、それはパチンコとか競馬と同じで、本人の意思なのはわかるけど、10年後にスッテンテンになって

「あんなことにお金をかけるんじゃなかった!」

と言うようではダメ。

そのあたりまでは、べつにタノケンさんと話したわけではないけれども、田野とかゆいりとかはしっかりしとる。


私も、金儲けに走ってしまいがちなAKSが、女の子をあまりにも酷く使わないように、監視しているというのもある。

だから私は、不当な裁判(公安が私の住所を晒して、私に警視総監ぐるみで攻撃を仕掛けてきとることからも、裁判所もグルになっとるのは容易に想像できるやろ)で敗訴させられてさえも、AKSをつねにチェックしている。

だからそのぶん公演がひき締まっているとも思うよ。

AKSが女の子を使ってウラでヘンな接待とかして、公演の調子が悪くなったら、私はすぐ見破るからなあ。

そういう意味では、ゆきりんとかまゆゆとか、調子悪いと思うことがあるから、接待とかあるのかもなあ・・・。


伊達娘も、たまにステマにしか見えんツイートしとるけど、本当はこういうの拒否して欲しいとは思う。

ホリプロはAKS以上に歴史がある企業だから、ステマもさせられるかもやけど、ステマをすることによって社内の得点が上がったところで、世間一般からは

「あの人もステマをするのだ」

としか見えん。


田野はゼッタイにコネを使わない、と聞いて、私なんかコネ使ってもいいとは思う。

私はコネも実力のうちと思うから。

けど、コネに頼って、自分の実力を見失って、やるべき練習とかもやらんようになるとしたら、最初からコネに頼らない人間のほうが間違いなく成功する、とは断言できる。


まあ私も、あらゆるコネを駆使しようとした(中核派に入ったのも、中核派で頑張ってコネを作りたかったからといえる)けど、けっきょくはみんな権力とひっついていて、コネなんてないもんなあ。

まあ、そういう意味では、コネではどんな攻撃とかハプニングにも屈しない、本当のスターにはなれんことを、私自身が証明しとるよなあ。

私の絶対音感についてウソと言うてきとるのがおることに対して疑問

私も概念の想像やけど。

゛絶対音感゛といっても、きっとHz単位の細かい誤差が判別できるヒトはそうそうおらんやろ。

Hz単位の細かい誤差が判別できるヒトがいるならば、ピアノの調律に音叉は要らんようになってまう。

もちろん音叉が要らない調律師もいるだろうとは思うけど、音感だけでなくピアノの音に慣れる訓練が必要と思う。

いやそれも不要な大天才もおるやろけど、世界に何人とか、めっちゃ稀やろ。

22時30分ごろのタノケンさんを騙る゛けんた゛名義のコメントは工作やな。

22時30分ごろのタノケンさんを騙る゛けんた゛名義のコメントは工作やな。
だって私23時30分ごろまでいたから。


いくら話せなかったといっても、AKBの握手会の100倍くらいは話せて、歌も聴けて、タノケンさんの作ったカレーまで食って4,500円はやろ。

てかガチで1杯ぶんくらいサービスしてくれてないか?

参加費1,000円、お通し500円、カレー800円で2,300円。

およそ700円の飲みもの4杯(生中2杯、梅酒、ハイネケン)飲んだから、やっぱ5,000円越えとるハズやなあ・・・


タノケンさんは、田野のことを゛超ウルトラスーパー可愛い゛とか言っているけれども、常連さんとの掛け合いで、

゛超ウルトラスーパー可愛いZ゛

に進化した。


なづけて

゛田野優花サイヤ人化計画゛

とか。

なんでもかんでも゛Z゛を付けたら強いから、とか。

・・・いやタノケンさんが言い出したかは記憶に定かじゃないけど、そんなハナシで盛り上がった。


あと、「リンキング・ラブ」の評判がいいらしいとも聞いた。

私は予告編を観てオモロそうと思った映画やし。

゛がんばっていきまっしょい゛も゛君の名は。゛も、予告編とか設定を見て興味を持ったし、「リンキング・ラブ」はきっとオモロイと思う。

ただ、当たるかどうかはまた違う次元なんやけどな。


てかタノケンさんも、舞台はその地域限定になってまうけど、映画は全国公開なんやから、草の根で上手いこと宣伝できんかなあ・・・


宣伝会社ではできないことってあるはずや。

゛がんばっていきまっしょい゛の頃のことをまた思い出した。

てかいま田野推しのヤツらナニやっとるねん。

タノケンさんから見たら、私がぶっちぎりのトップヲタになってまうぞ。

タノケンさんとこに行って、あんま話せなかったけど、イロイロ思ったこと

今日はライブをやるのに、バイトの女の子もいなかった。

それで、1人目にはファンがいるのか、数人いたけど、タノケンさんとその後のユニットには、私も含めて4人しかいなかった。

しかも、タノケンさんいわく、うち2人は優花が小さい頃から、自分のライブを聴きにきてくれているということで、また残りの1人は最後のユニットの方だったので、純粋な新規は私しかいなかった。

そういうのもあってか、タノケンさんはAKBの曲をちょこっと歌っただけで、私を名指しで、

「・・・・歌うと見せかけて歌わねーよ!」

とかいう意味のことを言って、私もめっちゃ笑ってしまった。


てかタノケンさんは、私に対して

「書くなよ!書くなよ!」

と言いながら、ホンマに書いたらアカンやろと思うことをけっこう教えてくれた。

それで

「コレはダチョウ倶楽部の前振りじゃねーからな!」

とか、やっぱ笑ってしまった。


歌は確かに上手い。

本職の歌手だともっとビブラート効かせるのかなあ、とか、高音もう少し欲しいかなあとは思ったけど、上手いと思った。

ビブラートに関しては、好みもあると思うし。


それにだいたい自分なりのアレンジがあるんやからな。

私も、素人ながら、素人とプロの違いの大きなものとして、素人はマネるだけでいいけど、プロは自分の観点からアレンジすると思っている。

そういう意味でも、タノケンさんの歌は私のツボやった。


・・・てか、タノケンさんは、歌う前に、私に対して、「お手柔らかに!」と言ったけど、私の批評についてやろ。


あと、タノケンさんの後のユニットの人らは、遅れてきた方のギターの調音がおかしいと言って、何度も直されていた。

正直私には違いがわからなかった。

その、音がおかしいと言っていた人と、後で話したら、とにかくおかしいのはわかるらしい。

私はさすがに、人間のカラダがそんな微妙な違いを理解するのは難しくて、ギターとギターとか、ひとつのギターの中でもそれぞれの弦が音叉の役割を為して、共振現象を起こすべきところ、

共振現象が起きてないから、弦を調整して共振現象を起こさせるように調整しとるんじゃないかと想像する。

« 2017年10月6日 | トップページ | 2017年10月8日 »

2018年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック

18232070