MENU
スポンサーリンク

2017年日本酒ランキング

2017年日本酒ランキング

 新年恒例ということで2017年を振り返り、日本酒人気銘柄ランキングの発表です!。由紀の酒-日本酒談義-の日本酒ガイドで紹介している銘柄のページが、どれだけ参照されたかを2017年01月01日~2017年12月31日の期間で調べてみました。尚、ランキングは単なるページビューではなく、平均滞在時間を計算式に組み込んでおります。これにより更新連打によるページビューは反映されなくなっております。

 892,629セッション中、検索エンジン経由の参照が754,978で全体の84.58%をしめておりますので、銘柄の人気もさることながら幣サイトの紹介ページが検索時に上位表示されているかどうかが大きく影響しております。銘柄を応援していただく場合、関連WEBサイトから各紹介ページにリンクを貼っていただきますとランキングUPに貢献していただけます。

 海外からのアクセスとしては、2017年は116もの国と地域からアクセスいただきました。2位のアメリカは0.37%から0.4%、3位の台湾は0.23%から0.33%、4位の香港は0.26%から0.31%といずれも伸びております。オリンピックイヤーとなる2020年までにはリニューアルを完成させ、さらにサイトを充実したく思います。

 現在リニューアル中につきリンクが壊れている部分があります。その場合右上の検索より銘柄を検索していただくと情報が出ます。

年度別日本酒ランキング

2017年日本酒ランキング

日本酒ランキングに影響する出来事

 昨年の7月16日にTBSで放映されたがっちりマンデー!!で、獺祭が紹介され大きなアクセスがありました。

 また12月17日に東海テレビで放映された、スタイルプラスで而今が紹介され、大きなアクセスがありました。

 いずれも、ちょっとした紹介ではなく、しっかり時間を取って紹介されたのが検索に結びついたようです。

2017/12/17 東海テレビ スタイルプラス 日本酒新時代へと題して、日本酒づくりの最前線を放映。中でも人気なのが三重県名張市の而今と紹介。
而今 前週平均170.0PV、当日1,438PV、翌週平-PV

2017/11/06 BS TBS 吉田類の酒場放浪記 神奈川県川崎市のヤキトリハウス平安郷を訪れ、伯楽星を楽しむ。
伯楽星 前週平均58.4PV、当日262PV、翌週平81.0PV

2017/08/29 ダイヤモンド・オンライン パリの三ツ星店が採用する日本酒「醸し人九平次」の逆張り戦略。
醸し人九平次 前週平均63.1PV、当日174PV、翌週平56.7PV

2017/07/16 TBSテレビ がっちりマンデー!! 年間売上100億円超え!?、蔵元・旭酒造会長から超人気の秘密を学ぶ!と題して獺祭を紹介。
獺祭 前週平均73.9PV、当日1,494PV、翌週平175.0PV

2017/05/12 フジテレビ ダウンタウンなう本音でハシゴ酒 松井一郎大阪府知事を迎え、十四代を飲む。
十四代 前週平均950.6PV、当日1,259PV、翌週平998.4PV

2017/03/11 TBSラジオ JUNKバナナマンのバナナムーンGOLD バナナマン日村さんがラジオで飛露喜を絶賛。
飛露喜 前週平均163.9PV、当日343PV、翌週平160.3PV

2017/03/06 BS TBS 吉田類の酒場放浪記 東京都入谷「酒処 佗助」を訪れ、刺身の盛り合わせに義侠を合わせる。
義侠 前週平均37.4PV、当日150PV、翌週平均49.9PV

2017/01/29 テレビ朝日 イチから住 栃木県那須塩原市、俳優・川岡大次郎さんが絶品チーズ料理と地酒で宴会!旭興がチーズに合うと紹介される。
旭興 前週平均3.3PV、当日86PV、翌週平-PV

2017/01/23 2ch もらった十四代とかいう日本酒を飲んでるんだがマジで美味いなこれ 2chでスレッドが立ち、twiterでも拡散される。
十四代 前週平均1061.7PV、当日1,591PV、翌週平均1162.9PV

2017/01/14 WOWOWプライム 銘酒誕生物語 銘酒「十四代(じゅうよんだい)」(山形)への密着を通じ、400周年を迎えた蔵の歴史と真髄を描く。
十四代 前週平均1132.7PV、当日1,720PV、翌週平均1085.4PV

2017/01/07 WOWOWプライム 銘酒誕生物語 大吟醸酒の真髄を究めんとする「而今(じこん)」(三重)と「鳳凰美田(ほうおうびでん)」(栃木)を訪ねる。
而今 前週平均244.3.7PV、当日526PV、翌週平均237.3PV
鳳凰美田 前週平均41.0PV、当日111PV、翌週平均41.9PV

2017年年間日本酒ランキング

(解析期間2017/01/01~2017/12/31)

順位銘柄・産地前回推移PV
1十四代(じゅうよんだい) 山形1位325,999PV
2而今(じこん) 三重3位72,178PV
3田酒(でんしゅ) 青森2位69,887PV
4勝駒(かちこま) 富山4位69,291PV
5飛露喜(ひろき) 福島5位42,327PV
6伯楽星(はくらくせい) 宮城9位33,924PV
7磯自慢(いそじまん) 静岡7位31,155PV
8蓬莱泉(ほうらいせん) 愛知10位30,706PV
9黒龍(こくりゅう) 福井6位29,380PV
10豊盃(ほうはい) 青森16位29,343PV
11緑川(みどりかわ) 新潟11位27,417PV
12獺祭(だっさい) 山口12位25,635PV
13醸し人九平次(かもしびとくへいじ) 愛知8位25,414PV
14長珍(ちょうちん) 愛知13位14,568PV
15鄙願(ひがん) 新潟14位14,325PV
16義侠(ぎきょう) 愛知15位13,581PV
17鳳凰美田(ほうおうびでん) 栃木20位12,638PV
18善知鳥(うとう) 青森18位9,217PV
19池月(いけづき) 石川21位8,926PV
20初亀(はつかめ) 静岡31位7,608PV
21悦凱陣(よろこびがいじん) 香川23位6,750PV
22英君(えいくん) 静岡29位6,048PV
23花薫光(かくんこう) 茨城22位5,926PV
24越乃寒梅(こしのかんばい) 新潟17位4,958PV
25小左衛門(こざえもん) 岐阜27位4,462PV
26AKABU(あかぶ) 岩手48位3,880PV
27醴泉(れいせん) 岐阜25位3,767PV
28廣戸川(ひろとがわ) 福島30位3,751PV
29新政(あらまさ) 秋田28位3,748PV
30寫楽(しゃらく) 福島32位3,605PV

順位銘柄・産地前回推移PV
31二兎(にと) 愛知54位3,438PV
32久保田(くぼた) 新潟19位3,415PV
33洗心(せんしん) 新潟26位3,327PV
34旭興(きょくこう) 栃木47位3,163PV
35香露(こうろ) 熊本51位2,729PV
36勲碧(くんぺき) 愛知37位2,562PV
37龍力(たつりき) 兵庫40位2,424PV
38梵(ぼん) 福井24位2,269PV
39風の森(かぜのもり) 奈良81位2,213PV
40東一(あづまいち) 佐賀36位2,023PV
41花垣(はながき) 福井33位1,815PV
42鍋島(なべしま) 佐賀70位1,687PV
43至(いたる) 新潟-位1,484PV
44結ゆい(むすびゆい) 茨城-位1,327PV
45羽根屋(はねや) 富山35位1,165PV
46瀧自慢(たきじまん) 三重57位1,113PV
47初緑(はつみどり) 岐阜42位1,092PV
48南部美人(なんぶびじん) 岩手39位1,068PV
49正雪(しょうせつ) 静岡46位1,050PV
50松の寿(まつのことぶき) 栃木38位1,042PV
51雁木(がんぎ) 山口53位1,007PV
52孝の司(こうのつかさ) 愛知34位968PV
53澤屋まつもと(さわやまつもと) 京都68位961PV
54津島屋(つしまや) 岐阜-位932PV
55亀の翁(かめのお) 新潟43位877PV
56貴(たか) 山口76位860PV
57雨後の月(うごのつき) 広島62位858PV
58高千代(たかちよ) 新潟80位825PV
59國香(こっこう) 静岡66位783PV
60秀鳳(しゅうほう) 山形-位746PV
61陸奥八仙(むつはっせん) 青森58位735PV
62明眸(めいぼう) 愛知52位734PV
63綾錦(あやにしき) 宮崎64位695PV
64無風(むかで) 岐阜91位626PV
65勝山(かつやま) 宮城-位610PV
66奈良萬(ならまん) 福島-位609PV
67一ノ蔵(いちのくら) 宮城72位581PV
68天領(てんりょう) 岐阜41位533PV
69あべ 新潟89位530PV
70母情(ぼじょう) 岐阜55位524PV
71酔園(すいえん) 長野60位514PV
72夜明け前(よあけまえ) 長野61位500PV
73秋鹿(あきしか) 大阪65位459PV
74常きげん(じょうきげん) 石川-位455PV
75天久(てんきゅう) 和歌山63位425PV
76清泉(きよいずみ) 新潟94位422PV
77出世城(しゅっせじょう) 静岡49位420PV
78上善如水(じょうぜんみずのごとし) 新潟-位396PV
79御代桜(みよざくら) 岐阜44位390PV
79山形正宗(やまがたまさむね) 山形-位390PV
81博多練酒(はかたねりざけ) 福岡73位376PV
82惣邑(そうむら) 山形69位352PV
83花陽浴(はなあび) 埼玉-位346PV
84往馬(いこま) 奈良-位334PV
85十九(じゅうく) 長野77位333PV
86九頭龍(くずりゅう) 福井98位326PV
87房島屋(ぼうじまや) 岐阜75位322PV
88水芭蕉(みずばしょう) 群馬82位312PV
89歓びの泉(よろこびのいずみ) 岡山74位298PV
89若竹(わかたけ) 静岡-位298PV
91三千櫻(みちざくら) 岐阜45位291PV
92上喜元(じょうきげん) 山形56位284PV
92三井の寿(みいのことぶき) 福岡-位284PV
94からはし 福島-位272PV
95ゆり 福島59位270PV
96墨廼江(すみのえ) 宮城100位258PV
97鬼作左(おにさくざ) 福井-位257PV
98龍神(りゅうじん) 群馬92位251PV
99大治郎(だいじょろう) 滋賀-位241PV
100紀土(きっど) 和歌山95位239PV

地酒人気銘柄ランキング(2015~16年版)

地酒人気銘柄ランキング(2015~16年版)

  • 価格¥ 2,160(2018/06/08 16:07時点)
  • 出版日2015/03/20
  • 商品ランキング611,235位
  • 単行本223ページ
  • ISBN-104938799677
  • ISBN-139784938799670
  • 出版社株式会社フルネット

地酒人気銘柄ランキング(2013~14年版)

地酒人気銘柄ランキング(2013~14年版)

  • 著者株式会社フルネット
  • 価格¥ 2,160(2018/06/08 17:29時点)
  • 出版日2013/06/03
  • 商品ランキング690,849位
  • 単行本223ページ
  • ISBN-104938799634
  • ISBN-139784938799632
  • 出版社株式会社フルネット

2017年下半期日本酒ランキング

順位銘柄・産地前回推移PV
1十四代(じゅうよんだい) 山形1位138,204PV
2而今(じこん) 三重3位31,550PV
3勝駒(かちこま) 富山4位30,262PV
4田酒(でんしゅ) 青森2位26,770PV
5豊盃(ほうはい) 青森13位17,530PV
6飛露喜(ひろき) 福島5位16,318PV
7伯楽星(はくらくせい) 宮城9位15,625PV
8緑川(みどりかわ) 新潟11位12,813PV
9磯自慢(いそじまん) 静岡7位12,374PV
10獺祭(だっさい) 山口12位11,874PV
11蓬莱泉(ほうらいせん) 愛知6位11,608PV
12黒龍(こくりゅう) 福井8位10,718PV
13醸し人九平次(かもしびとくへいじ) 愛知10位8,687PV
14長珍(ちょうちん) 愛知14位6,895PV
15鄙願(ひがん) 新潟15位6,877PV
16義侠(ぎきょう) 愛知16位6,305PV
17鳳凰美田(ほうおうびでん) 栃木17位5,641PV
18善知鳥(うとう) 青森21位5,498PV
19池月(いけづき) 石川18位4,469PV
20初亀(はつかめ) 静岡22位3,902PV

順位銘柄・産地前回推移PV
21悦凱陣(よろこびがいじん) 香川20位2,912PV
22英君(えいくん) 静岡24位2,700PV
23旭興(きょくこう) 栃木44位1,957PV
24新政(あらまさ) 秋田33位1,949PV
25小左衛門(こざえもん) 岐阜25位1,886PV
26花薫光(かくんこう) 茨城19位1,873PV
27龍力(たつりき) 兵庫40位1,706PV
28二兎(にと) 愛知32位1,636PV
29香露(こうろ) 熊本38位1,607PV
30廣戸川(ひろとがわ) 福島29位1,571PV
31AKABU(あかぶ) 岩手26位1,514PV
32寫楽(しゃらく) 福島31位1,490PV
33醴泉(れいせん) 岐阜27位1,411PV
34勲碧(くんぺき) 愛知46位1,370PV
35越乃寒梅(こしのかんばい) 新潟23位1,316PV
36洗心(せんしん) 新潟30位1,168PV
37久保田(くぼた) 新潟28位1,133PV
38鍋島(なべしま) 佐賀49位1,083PV
39至(いたる) 新潟-位901PV
40梵(ぼん) 福井35位873PV
41風の森(かぜのもり) 奈良34位802PV
42東一(あづまいち) 佐賀36位758PV
43津島屋(つしまや) 岐阜-位740PV
44花垣(はながき) 福井37位692PV
45結ゆい(むすびゆい) 茨城42位635PV
46羽根屋(はねや) 富山43位476PV
47正雪(しょうせつ) 静岡-位465PV
48南部美人(なんぶびじん) 岩手47位449PV
49たかちよ 新潟-位436PV
50松の寿(まつのことぶき) 栃木48位430PV

2017年上半期日本酒ランキング

順位銘柄・産地前回推移PV
1十四代(じゅうよんだい) 山形1位187,120PV
2田酒(でんしゅ) 青森2位43,117PV
3而今(じこん) 三重4位40,628PV
4勝駒(かちこま) 富山3位39,029PV
5飛露喜(ひろき) 福島5位26,009PV
6蓬莱泉(ほうらいせん) 愛知8位19,098PV
7磯自慢(いそじまん) 静岡6位18,781PV
8黒龍(こくりゅう) 福井9位18,662PV
9伯楽星(はくらくせい) 宮城10位18,299PV
10醸し人九平次(かもしびとくへいじ) 愛知7位16,727PV
11緑川(みどりかわ) 新潟11位14,604PV
12獺祭(だっさい) 山口12位13,761PV
13豊盃(ほうはい) 青森13位11,813PV
14長珍(ちょうちん) 愛知15位7,673PV
15鄙願(ひがん) 新潟14位7,448PV
16義侠(ぎきょう) 愛知17位7,276PV
17鳳凰美田(ほうおうびでん) 栃木16位6,997PV
18池月(いけづき) 石川21位4,457PV
19花薫光(かくんこう) 茨城23位4,053PV
20悦凱陣(よろこびがいじん) 香川22位3,838PV

順位銘柄・産地前回推移PV
21善知鳥(うとう) 青森18位3,719PV
22初亀(はつかめ) 静岡24位3,706PV
23越乃寒梅(こしのかんばい) 新潟19位3,642PV
24英君(えいくん) 静岡26位3,348PV
25小左衛門(こざえもん) 岐阜25位2,576PV
26AKABU(あかぶ) 岩手36位2,366PV
27醴泉(れいせん) 岐阜27位2,356PV
28久保田(くぼた) 新潟20位2,282PV
29廣戸川(ひろとがわ) 福島31位2,180PV
30洗心(せんしん) 新潟28位2,159PV
31寫楽(しゃらく) 福島29位2,115PV
32二兎(にと) 愛知39位1,847PV
33新政(あらまさ) 秋田32位1,799PV
34風の森(かぜのもり) 奈良-位1,411PV
35梵(ぼん) 福井30位1,396PV
36東一(あづまいち) 佐賀34位1,265PV
37花垣(はながき) 福井33位1,123PV
38香露(こうろ) 熊本-位789PV
39孝の司(こうのつかさ) 愛知37位763PV
40龍力(たつりき) 兵庫50位718PV
41瀧自慢(たきじまん) 三重43位717PV
42結ゆい(むすびゆい) 茨城-位692PV
43羽根屋(はねや) 富山35位689PV
44旭興(きょくこう) 栃木48位679PV
45初緑(はつみどり) 岐阜47位675PV
46勲碧(くんぺき) 愛知40位652PV
47南部美人(なんぶびじん) 岩手41位619PV
48松の寿(まつのことぶき) 栃木38位612PV
49鍋島(なべしま) 佐賀-位604PV
50澤屋まつもと(さわやまつもと) 京都45位592PV

 さて、あなたのお気に入りの銘柄はランクインしてましたでしょうか?「あのお酒が入っとらんやんけ~」などの突っ込みや、お問い合わせはコメントへ。

関連記事

このサイトは日本酒好きによる個人サイトです。酒類の販売(通販)はしておりません。

コメント

:)