全体表示

[ リスト ]

Youtubeで遊んでいたらふと妙なことに気がつきました
私がアップロードした動画の音声ビットレートです。

サーバーにどんなファイルがあるか調べるのに簡単なソフトに
「3D Youtube Downloader」のAdvancedモードのAnalyzeがあります。
それで見ると・・・・
イメージ 1
「3D Youtube Downloader」で注意しなければいけないのは、
「Youtube-DL」と違ってビットレートに規格値の併記はなくて実測値のみであるということです。
Youtubeの規格表上、Opusは160kbpsです。
しかし多くの動画では実測値は規格値より小さな値が表示されることが多い。 
※「VO」は映像だけ,「AO」は音声だけの意です
それが実測で237kbps!!

用途は再生ですが Foobar2000 でも再生中のファイルのビットレート表示が可能です。
私がアップロードした動画を開いてみましょう。
イメージ 2
238kbps!!

AACなら?
イメージ 3
こっちはいつものとおり

Opusでも音量下げたらどうなる? -3dB
イメージ 4
237kbps!!


Opusは可変ビットレートですので音によってビットレートが動きまわります。めちゃくちゃ小さな音ならビットレートも低いですが、音が低くなっていく過程では高レートだったりします。今回は正弦波という異例な信号を高レベルで放り込んでいますから数値が大きく出るのは納得ですが・・・値が160kbpsを超えているのは事実。
もしかして?と期待を持ってしまいます。
※気付いていなかっただけでこれがOpusの優れた特性かもしれない
 →「追記」にあるように Opusの特性でした m(_ _)m

何にせよ素晴らしい!!


238kbps該当動画はこちらです。※映像は固定です。動きません


2017/06/20 記録更新!!
256kbps動画はこちらです。※映像は固定です。動きません
イメージ 5


追記:ヌカ喜び
以前アップロードしたことにある素材を、本日再アップロードしてみました。
Opusを比較しましたが・・・ビットレートに変わりありませんでした。
Youtubeがビットレートを上げたのではなく、Opusの元からの特性だったようです。
とはいえ Opus の可変レートは思ったよりターボがかかる すごい奴 
だと分かりました。

この記事に

閉じる コメント(0)

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

開く トラックバック(0)


.
nightwish_daisuki
nightwish_daisuki
非公開 / O型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
友だち(5)
  • jazzclub
  • そば好き
  • muu*en*000
  • さくどう親父
  • image line2
友だち一覧

最新の画像つき記事一覧

 今日全体
訪問者9131894
ブログリンク02
コメント101631
トラックバック00
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

標準グループ

登録されていません

Yahoo!からのお知らせ

過去の記事一覧

開​設日​: ​20​15​/9​/2​3(​水)​


みんなの更新記事