ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
hinbass hinbass 良いまとめ。中二設定だけど、作中に問題箇所は無いんだよね。

2018/06/09 リンク Add Star

makou makou 該当箇所削除済みなのか見当たらない。メモ:http://www.guancha.cn/internation/2018_06_05_459041.shtml

2018/06/09 リンク Add Star

steel_eel steel_eel 作者のヘイトスピーチと主人公が中国で民間人を虐殺した作品だというデマと殺害予告と出版社の過剰な対応が酷かったって感じ。最初の方読んだ感じ作品自体は良くも悪くも量産型なろう小説という感じでしかなさそう。

2018/06/09 リンク Add Starhinbass

possesioncdp possesioncdp ネットの正義によって達成できるのはせいぜいこういう小物を潰して悦に入ることだけで、ねとうよはますます百田さんや高須さんへの依存を高めるだけなんだよなあ。

2018/06/09 リンク Add Star

nisshin-k nisshin-k 出版社の対応の杜撰さはさておき、以後も発表の場はいくらでもあるでしょ。もうなんか実績以上に名前を売ることに成功したわけだから、限定有料公開で作品つくるもよし、炎上芸人めざすもよしじゃんよ

2018/06/09 リンク Add Star

aobyoutann aobyoutann id:yas-mal 「自分が気にくわない表現や対立者の表現」とは誰の発言なんでしょうか。またヘイトスピーチ対策法の存在と議論自体の是非は関係ないのでは?

2018/06/09 リンク Add Star

ryuukakusan ryuukakusan みんな大好き論点整理

2018/06/09 リンク Add Star

yuimoke yuimoke まさに論点整理。ところでトップ絵ですがヴォル子さんってこういうキャラだったんですか?もっと文学部的物静かなイメージを持っておりました。

2018/06/09 リンク Add Star

rag_en rag_en いや、「表現の自由」で最も重要なのは「市場」http://b.hatena.ne.jp/entry/365433079/comment/rag_en。だから、中国市場を考慮して仕方がない部分もあるし、一方で「累計1億8900万PV」や「累計100万部」を軽視した出荷停止はおかしい。

2018/06/09 リンク Add Star

kingate kingate 作品は個別事案なので今回のアニメ取りやめ、作者自主による絶版は社会価値の創生として是だと思うが、内心の自由の表現はあるから殺されるまでやってよい(『悪魔の詩』)。

2018/06/09 リンク Add Starkaionji

kizomeya kizomeya コードギアスなんかも当初は一部で荒れたけど普通に受け入れられてたし、この作品も作者ツイートの謝罪は必要だろうが喉元過ぎれば許容されてたんじゃないかって気もする。

2018/06/09 リンク Add Starkaionji

n_231 n_231 ヘイトスピーチ対策法が〜というけど槍玉に挙げられてる主なツイートは施行前のもの。過去の差別発言取り上げて現在の出版物にクレーム入れる危険性考えてる?

2018/06/09 リンク Add Staraobyoutannvndnpossesioncdppossesioncdppossesioncdp

gamecome gamecome 作者本人のヘイト発言を認め、フィクションとして作中の表記を確認し、表現の自由に関しては概ね自主判断で取り下げた。その上で実際に影響力を持つ、市場性にも触れる。簡潔に良くまとまっていると思われます

2018/06/09 リンク Add Staraoven

son_toku son_toku 従軍描写の項目、メタファー・メトニミーというものがわからないのだろうか。作中に明言が無くても、史実で対応するものが1つ(中国戦線)だけであれば、それは明言とほぼ等価でしょう。

2018/06/09 リンク Add Star

tick2tack tick2tack 市場の話は白人以外がメインキャラだと売り上げが落ちるというハリウッド映画なんかの話が気になってる。対策は原則、社会の認識を改善することであり "私達は求めるべきではない" という行動の制約は違うかな

2018/06/09 リンク Add Star

Fubar Fubar 作者の発言によって作品そのものを不可視化せよというのはどう考えてもおかしいでしょ。そもそも作品内で中国人を殺害しているかどうかが良しあしの批評に上ることが意味不明なんだよな。創作に正義を持ち込むな

2018/06/09 リンク Add StartomoPGakkuri-Kanabun_09Gakkuri-Kanabun_09n_231aobyoutannsojisansojisannaga_yamastomoya_edwwalterfosterhinbasshinbass

UhoNiceGuy UhoNiceGuy 「中国」「虫国」と書いた件だけど、いちいちそんなことに怒る?中国人が「倭国」「小日本」「Jap」と言ったっていちいち目くじら立てないでしょ。

2018/06/09 リンク Add StartomoPGakkuri-Kanabun_09Gakkuri-Kanabun_09aobyoutannnaoto_moroboshisojisansojisantomoya_edwhinbass

kei_mi kei_mi 引用の直前に、大陸で大戦前の5年の間に900人を殺したがあったはずだけど? (黒社会同士の抗争の過程らしい。 書籍で変わった?) まあ義を重んじる霞拳志郎だったら、日本軍に協力したりはしないだろうとは思う

2018/06/09 リンク Add Star

aoven aoven 作者の侮辱発言(虫国)✕中国側の強引な解釈(デマ)→市場の論理で撤退は「やり過ぎ」という事か。相互尊重が欠かせない

2018/06/09 リンク Add StarGakkuri-Kanabun_09Gakkuri-Kanabun_09

AKIYOSHI AKIYOSHI cdbさんの意見に乗っかる感じだけど、タレント同様商業ウケで食う以上、ノイズを出したらマズいと思う。ヘイトは論外、それ以外でも作風・芸風・体制を確立してからこそ。ヒラコーや岸田メルの巧さを見よ。

2018/06/09 リンク Add Starcider_kondoson_tokusojisansojisanoya03

houjiT houjiT やっと目当ての画像が確保できた/中国人は殺したかの疑問の返答が「英雄をフィクションで使うなというのか」→中国人殺してない、は意味が不明すぎる。殺してない根拠はないでしょ

2018/06/09 リンク Add Starharuhiwai18

quick_past quick_past ミソジニー繰り返して周回遅れの議論を蒸し返してる人だけど、表現とヘイトの意味の違いすら無知なまま、ヘイトではないのかの民主的な調停も無視した挙げ句にヘイト対策法ができて「しまった」となぜ自覚できない?

2018/06/09 リンク Add Starmukudori69maruXtatsuya_memoharuhiwai18Polyhymniason_tokuBigHopeClasicSISAO-F

ryokusai ryokusai 実際に読み進めた人の連ツイ置いておきますね。https://twitter.com/kemohure/status/1004753360908529664/「勝者が正しい」といふネオリベ的価値観を前面に押し出した作品が市場の論理の前に敗北したときはどう声をかけたものか。

2018/06/09 リンク Add StarsinyaposIridiumescolartatsuya_memobulletcl-gaku

yas-mal yas-mal ヘイトスピーチは「自分が気にくわない表現や対立者の表現」などではない。明白な人権侵害。ヘイトスピーチ対策法が施行された今、時代後れの議論。/あと、論点2は「論点1を踏まえて」という観点が抜けてる。

2018/06/09 リンク Add Starquick_past14SISAO-F

rAdio rAdio 『根拠なく気にくわない作品を市場の論理で不可視化することを繰り返していけば、金と力のパワーゲームとなってしまう。私達はそれを避けるため、表現行為に関しては、相互尊重の倫理的責務を引き受けるべきだ。』

2018/06/09 リンク Add Star

bayeshun bayeshun 市場の話なら外圧がかかったというより,外に広がろうとして押し返されただけじゃないの。出版は青林堂,アニメ化は幸福の科学,客層は日本人限定って形なら出荷停止にすらならなかった案件でしょこれ。

2018/06/09 リンク Add StaraovenIridiumbulletikmynaGakkuri-Kanabun_09haruhiwai18son_tokusand_landfourddoormyogab

out5963 out5963 「世界大戦に従軍」や94歳死亡という設定で、朝香宮鳩彦王を仄めかしているのに、デマとして棄却するべきってのは無理がある。明言されたこと以上に人は読み取るし、明言されていない設定はよくある。

2018/06/09 リンク Add Star

Yoshitada Yoshitada 正直、外務省が直接圧力を掛けてきた『コロコロ』の件より、企業の自主判断の建前が通じるだけ、マシだとは思うが。

2018/06/09 リンク Add Star

himakao himakao 違う解釈が十分に取れる作中の描写の邪推については正しておかないといけない。「ブレードオーガ」なんて英語のコードネームからも日本軍でない可能性が類推できそうな部分もある

2018/06/09 リンク Add Starcolonoe

cider_kondo cider_kondo 些末だが「制作委員会」でなく「製作委員会」。深夜アニメは委員会参加企業=出資者。一般番組で存在するようなCM出すだけのスポンサーは存在しないのが普通…だったのだが配信の存在で話がややこしくなったのが現状

2018/06/09 リンク Add Starsbedit1234quick_pastkaionjimyogab

ブログでの反応

関連記事

論点整理:『二度目の人生を異世界で』を巡る議論について|青識亜論|note

こんにちは、青識亜論です。 さて、異世界転生系ライトノベル二度目の人生を異世界で』について、 各...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • hinbass2018/06/09 hinbass
  • makou2018/06/09 makou
  • steel_eel2018/06/09 steel_eel
  • uququq2018/06/09 uququq
  • possesioncdp2018/06/09 possesioncdp
  • nisshin-k2018/06/09 nisshin-k
  • CrowClaw2018/06/09 CrowClaw
  • aobyoutann2018/06/09 aobyoutann
  • ryuukakusan2018/06/09 ryuukakusan
  • yuimoke2018/06/09 yuimoke
  • numa-ken2018/06/09 numa-ken
  • rag_en2018/06/09 rag_en
  • sojisan2018/06/09 sojisan
  • kingate2018/06/09 kingate
  • kizomeya2018/06/09 kizomeya
  • anti-softbank2018/06/09 anti-softbank
  • roanapua2018/06/09 roanapua
  • aik7772018/06/09 aik777
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - アニメとゲーム

新着記事 - アニメとゲーム

同じサイトの新着

KAT-TUNニューアルバム「CAST」7.18発売決定!予約受付開始 | いまどき速報

1 users http://joker-bb.net/

Gonbeさんのツイート: "言葉狩りの本質は思想狩りなんだよな。 「悪い言葉を使わないようにしましょう。」というマナーの問題ではなく、 自分達の存在を暴く危険な言葉を使う「危険思想

1 users https://twitter.com/gonbenanashin0