きょうの料理レシピ 2018/06/07(木)
食べもののちからひじきのしょうが煮
昔のつくり方とずいぶん変わっています。だしでなく水で煮て、かーるく。しょうがをたっぷり入れて、刺激的に。うす口しょうゆでキレキレに。結果、まったく別物のお料理に。
撮影: 澤井 秀夫
エネルギー
/110 kcal
*1人分
塩分
/1.50 g
*1人分
調理時間
/25分* ( 5工程 )
*ひじきを戻す時間は除く。
材料
(4人分)
- ・芽ひじき (乾) 30g
- ・にんじん 100g(1/2本)
- ・しょうが 70g
- ・油揚げ 1枚
- ・サラダ油 大さじ1
- ・砂糖 大さじ3
- ・うす口しょうゆ 大さじ2
- ・水 カップ2
下ごしらえ・準備
なし
つくり方
1
ひじきはたっぷりの水に20~30分間浸して、手で触って堅い芯が感じなくなる程度に戻す。ざるに上げて水けをきる。
2
にんじん、しょうが、油揚げは3cm長さのせん切りにする。
3
鍋にサラダ油、にんじん、しょうがを入れて炒め、油揚げ、ひじきを加える。
4
水、砂糖を加えて煮立て、落としぶたをして5~6分間煮る。
5
うす口しょうゆを加え、煮汁が少し残るぐらいまで10分間ほど煮る。
! ポイント
粗熱を取って冷まし、盛りつける。
全体備考
●芽ひじき●
ひじきの葉の部分。姫ひじき、米ひじきとも呼ばれる。早く戻すことができ、口当たりが柔らかい。
このレシピをつくった人
土井 善晴さん
大学卒業後フランスでフランス料理店、大阪で日本料理店にて修行。料理学校講師を経て独立。自身の料理番組を30年継続中。料理雑誌連載多数。自身で執筆する著書本多数。各大学にて講師。全国にて講演会活動。日本の家庭料理教育に専念。特技はマラソン。フランス語。
こちらもおすすめ
旬のおすすめ
なす、トマト、きゅうり、ゴーヤー、夏野菜たっぷりレシピで元気に過ごしましょう!
荻野 恭子 講師
豚肉の塊をゆでてスライスする中国の前菜料理「雲白肉(ウンパイロー)」を薄切り肉で手軽にアレンジします。パクチーは根を風みづけとしてゆで汁に入れ、葉と茎はやくみとして肉と一緒にいただきます。
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
平成30年度国民文化祭「食文化シンポジウム」
問題になるたんぱく質をためない 脳の健康とロスマリン酸
JA直売所キャラバン開催情報 岡山県総社市
【プレゼント企画】「みんなのきょうの料理」待望のムック本、5月18日についに発売!
東京ガス特別料理教室「きょうの料理」”ワタナベマキさんのうれしいまきまきレシピ”疑似体験!イベントリポート
東京ガス特別料理教室「きょうの料理」”ほりえさわこさんの楽しくこねこねレシピ”疑似体験!イベントリポート
東京ガス特別料理教室「きょうの料理」”藤井恵さんオススメ!冬の健康レシピ”疑似体験!イベントリポート
第21回 JA都城グループ 直売所 ATOM 南部店
▶ おすすめ企画一覧
つくったコメント