2018.06.08
棋士が一番怖いものとは? ~将棋年鑑2018 棋士名鑑アンケートより
『平成30年版 将棋年鑑 2018』に掲載の棋士名鑑アンケート「世の中で一番怖いものはなんですか?」に寄せられた回答を少しだけ紹介します。
『平成30年版 将棋年鑑 2018』の予約受付が始まっています。
今年度号は、7月31日までのご予約でトップ棋士、人気棋士のトレーディングカード10枚セットをプレゼント!
お早めにどうぞ。
恒例となっている「棋士名鑑」のアンケートは、もちろん今年もあります!
新しい将棋ファンの中には、この「棋士名鑑」、どんなものかわからない方もいらっしゃると思いますので、簡単に説明させていただきます。
「棋士名鑑」は、全棋士の顔写真と主な実績などに加え、毎年、身長、体重、血液型などのデータなどと、編集部員たちが新たに考えた質問、合わせて20の質問に、棋士、女流棋士の方々に答えていただき、掲載しているものです。
質問は毎年違います(同じものもあります)。例えば昨年は「会ってみたい有名人は?」という質問がありましたが、今年はありません。新たな質問が加わっています。
紙面はこんな感じです(画像は2017年版)。
棋士の個性が表れますので、観る将棋ファンの方々には特におすすめのコーナーです。
編集部には今年も棋士、女流棋士の方々から続々アンケートの回答が集まってきています。
まだ受付途中ですし、こちらもすべてに目を通せているわけでもないのですが、本ページでは20ある設問のうち16番目、
世の中で一番怖いものはなんですか?
の回答を少しだけ紹介したいと思います。(カッコ内敬称・肩書略)
☆
棋士が怖いものって何なのでしょう。想像がつきづらかったのですが、今のところの一番人気(不人気、というべきでしょうか)はちょっと意外なものでした。
それは・・・
虫(門倉啓太)
虫(佐々木大地)
一部の虫(佐藤天彦)
虫とか・・・(宮宗紫野)
対局室に虫が入ってきたら戦力ダウン・・・ということもあるのでしょうか。
具体的に種類を挙げてくださった方もいらっしゃいました。
クモ(及川拓馬)
蜂(佐藤慎一)
毛虫(斎田晴子)
ゴキブリ(高群佐知子)
蝉(和田あき)
和田女流は「蝉」。これからの季節、過酷すぎませんか? 心配です。
そしてこれも多かった。
人間(神崎健二)
人間(高崎一生)
人間(島本亮)
人間(田中悠一)
そしてそして、人間の中でも、ある人を特定している方も多かった!
奥さん(中座真)
嫁さん(藤原直哉)
地震、雷、火事、(嫁さん)です(伊藤博文)
中座七段は奥様も将棋年鑑をご覧になられると思いますが、書いてしまって大丈夫なんでしょうか。伊藤七段は上の表記の通り嫁さんだけ申し訳なさそうにカッコをつけておられました。
でもきっと、公のものにこれを書けるということは、仲が良いということの裏返しなのでしょうね。
これを挙げていただいた方も多数いらっしゃいました。
地震(小林宏)
天災(遠山雄亮)
自然災害(渡辺大夢)
自然災害(室田伊緒)
天災(伊奈川愛菓)
こう答えられた方は、きっと常々、これでお困りになる方が少なくなることを祈られているお優しい方々なのだと思います。
その他、目についた回答を早足で紹介します。
上野裕和五段のお答えはこちら。
締め切り(上野裕和)
いつもお世話になっております!
若手女流の中には、こんなかわいい回答を寄せてくださった方々も・・・
おばけ(伊藤沙恵)
幽霊(武富礼衣)
霊・・・(水町みゆ)
大丈夫! 東西の将棋会館にこれが現れたら男性棋士が守ってくれます!
当然、将棋に関係することを書かれた方もいらっしゃいます。
将棋に興味がなくなる事です(深浦康市)
勝ちを意識した将棋(三枚堂達也)
かっこ良すぎ!
羽生竜王のお答えはこちら。
常識(羽生善治)
惚れてしまいます!
最後はこの棋士。
この世からバナナがなくなること。(永瀬拓矢)
先生が食べ尽くさない限りは大丈夫だと思います!
以上、『平成30年版 将棋年鑑 2018』内、棋士名鑑アンケート「世の中で一番怖いものはなんですか?」に寄せられた回答の紹介でした。
他にもお見せしたい回答がたくさん(他の設問も含めて)あるのですが、今回はここまでとさせていただきます。
『平成30年版 将棋年鑑 2018』は、7月31日までのご予約でトップ棋士、人気棋士のトレーディングカード10枚セット付きです。