ずずずです。
車の維持費を公開したところ、たくさんの方に読んで頂きました。
有難う御座います!
所有車の維持費
2年で維持費が約1,250,000円。(125万円)
毎日計算すると約1,700円。
の費用がかかることが判明しましたがこれをレンタカーかカーシェアとした場合の費用を算出してみました。
乗車する条件
①毎週土日のどちらか1日24hを乗ること(休日9時~翌日9時)
②駐車場を1回1000円と暫定(場所により異なるため高めに設定)
③ガソリン代1回3000円と暫定(目的や使用方法により異なるため適度な設定)
(1)レンタカーの場合(家の近くにあるのでニコニコレンタカーを参考)
安くて近くのガソリンスタンドなどで借りることができるレンタカー屋です。
※にこにこレンタカーHPより引用
遠出を考えコンパクトカーの中級レベルとし「SPクラス」としレンタカー代4,800円となります。
これにガソリン代金3,000円とし、合計7,800円となります。
7,800円+1,000円が1回のレンタカー費用。
1ヵ月を4週とし35,200円となります。
車の所有費毎月40,840円となるとレンタカーのほうが安くなります。
(2)カーシェアの場合(契約しているTimesPlusで算出)
HPに料金シミュレーターがあるので計算します。
※タイムズプラスより引用
金額は32,920円となりました。
ガソリン代金は込みとなるので駐車場1,000円×4回で36,920円となります。
車の所有費毎月40,840円となるとレンタカーのほうが安くなります。
比較費用
費用を纏めてみました。
費用項目 | 毎月の費用 | 1年費用 |
車所有 | 40,840円 | 529,580円(自動車税39500円含む) |
レンタカー | 35,200円 | 422,400円(同条件で計算) |
カーシェア | 36,920円 | 443,040円(同条件で計算) |
マツダRX-8だとレンタカー費やカーシェア費のほうが安いことが分かりました。
最後に
改めて計算してみましたが、やはりレンタカーやカーシェアの方が安いことが判明しました。
毎週で費用を算出しましたが、隔週にするだけで半分の費用になりますし、差は開くばかりです。
車を所有しているというマイカー精神を保つことと維持費を天秤にかけてどちらが自分に求めているのかを改めて考える必要がありますね。
軽自動車やコンパクトカーになれば費用も低減されるはずなので一概には言えませんが私の場合は保有することが意地なのか維持なのか分からなくなってきているかもしれません。
良い車に乗ってますねという大変嬉しいお言葉を頂いてますので保有しながら今後のことは考えてまいります!