2018-06-05

30年前のパンティ

の子供たちは信じてくれるだろうか?

昔のパンティーは赤しかなかった。

母親だけでなく、隣のお姉さんも同級生のあの子もドギツイ赤と薄い赤しか無かった。

もちろん、「ショーツ」などという呼称一般的ではなく、ましてフリル付きを「勝負下着」と呼ばれるのを聞いたことがなかった。

うちの父など、未だに赤くないパンティーはゲテモノだと思ってる。

おそらく赤くないパンティーが市民権を得たのはメーカーが来たときのような気がする。

女性下着のメーカーレナウンとかワコールとか

流行った頃。

初めて目にしたショーツに衝撃を受けた。

そのショーツは、今に思えば日本式の別物ではあるが、パンツズボンということが衝撃たった。

パンティーだけではない。

ブラジャー全てブラ。

ワイヤーとパッドが必ず入った布生地アメリカ式で、パッドを入れてつけるものだった。

楽天などなかった。

ライトグリーンも黒下着も一般的ではなかった。

https://anond.hatelabo.jp/20180604230339

記事への反応 -
  • 30年前のスパゲッティ

    今の子供たちは信じてくれるだろうか? 昔のスパゲッティは赤しかなかった。 家庭だけでなく、給食もファミレスもナポリタンとミートソースしか無かった。 もちろん、「パスタ」な...

    • 30年前のパンティー

      今の子供たちは信じてくれるだろうか? 昔のパンティーは赤しかなかった。 母親だけでなく、隣のお姉さんも同級生のあの子もドギツイ赤と薄い赤しか無かった。 もちろん、「ショ...

    • anond:20180604230339

      30年前の左翼 今の子供たちは信じてくれるだろうか? 昔の左翼は赤しかなかった。 共産党だけでなく、社会党も民社党もアカしか無かった。 もちろん、「リベラル」などという呼...

    • anond:20180604230339

      だれかパンティーで改変

    • anond:20180604230339

      老害「日本は欧米化されたせいでダメになった」

    • anond:20180604230339

      30年前からバジリコとたらこスパゲティとボンゴレ(白)くらいはあっただろ 嘘松。ジャポネに謝れ。

      • anond:20180605154534

        昔はシャポネにとボンゴレ(白)があったって解釈できちゃうぞ?嘘松または文章下手すぎ。

        • anond:20180605170118

          本当に知っているあるいは調べればわかるようなこまかーーーーーーーいご指摘ありがとう。 ところで生き辛いなあって思ったことない?

      • anond:20180605154534

        35年くらい前に地方都市で大学生してたが、下宿の近くの店でよくカルボナーラやボンゴレを食べてたよ。あの店また行ってみたい。

        • anond:20180605204232

          >35年くらい前に地方都市で大学生してたが、下宿の近くの店でよくカルボナーラやボンゴレを食べてたよ。あの店また行ってみたい。 そういうのって実際に食ったら全然大したことな...

    • 30年前の増田

      今の増田たちは信じてくれるだろうか? 昔の増田は11人しかいなかった。 人数だけでなく、「言及する」無かった。 もちろん、「横田」などという呼称は一般的ではなく、ましてアナル...

      • anond:20180605163006

        ゲーム日記はともかく、すいすいすいようびが30年前からデトックスしてることが衝撃的だわ。

      • anond:20180605163006

        増田に足跡機能があったことも信じてもらえないかも

    • anond:20180604230339

      35年前にイタリアンレストランでバイトしてたけど何か質問ある?

      • anond:20180605164019

        いいえ。特にありません。

      • anond:20180605164019

        なぜロシア料理屋で働かなかったのですか?

        • anond:20180606135523

          めったなレーニン批判したら粛清されて真っ赤なボルシチスープにされる時代だったからね。

          • anond:20180606140355

            異議あり! 血は煮沸させると濃いあずき色になる! 血でできたボルシチがあるとしても真っ赤にはならない!

    • anond:20180604230339

      30年前ってことはないでしょう。29年前の記憶だけど、その時はすでにカプリチョーザとかあったし、ちょっとこじゃれたカフェっぽいところでカルボナーラとかペスカトーレとか食べて...

      • anond:20180605185820

        君が当時最先端ってことはよくわかったよ。 本格的なイタリア料理は30年前くらいは東京でもまだまだ一般的とは言えないという話なだけなのに。 ところで、 カプリチョーザは当時渋...

        • anond:20180605191857

          サイゼリヤは92年には50店舗あったそうだが。 壁の穴も70年代には既に人気だったらしいが。

          • anond:20180605192717

            この話、当時子供だったか、大人だったかだけの話だと思う。 子どもだと元増田の言ってる感じ(自分で外食行く店とか選べないから)。 当時、すでに大人だと青山やら六本木やら行っ...

            • anond:20180605193127

              何言ってるんだか。 今だって子供なら好きな店に言って外食するわけじゃないから何が流行ってるかよくわからないのは同じだろ。

        • anond:20180605191857

          え、70歳の両親、48年前には東京で会社の昼休みにパスタと釜焼きピザ食ってたって言ってるけど。どっちも東北出でお洒落ではない。

        • anond:20180605191857

          いや、埼玉なんで都会ではない…。当時自分は高校生。 こじゃれたカフェといっても高校生が行けるレベルの安い喫茶店。 ほかに女子高生に人気の安いスープパスタ屋とかもあったし、...

          • anond:20180606114932

            30年前というと88年だからバブルの真っ最中なので、オシャレなイタ飯屋は地方都市(少なくとも県庁所在地レベルあたり)でもボカスカ出来てたと思いますよ。あの頃は本当に凄かった...

          • anond:20180606114932

            え、70歳の両親、48年前には東京で会社の昼休みにパスタと釜焼きピザ食ってたって言ってるけど。どっちも東北出でお洒落ではない。 / 48年前というと1970年だから、東京の都心部な...

        • anond:20180605191857

          サンレモ知ってる。大好きだった。 懐かしくてパレルモって名前になって有楽町と恵比寿にあったのを見つけて行ってた。 有楽町は数年前に閉店しちゃったけど、恵比寿はまだ残って...

    • 30ノリアネスB4のスパゲッティ

      情報化社会のキッズYouTuberたちは信じてくれる…そんなの常識じゃん? アナログの時代のパスタはルビーしかないといっても過言ではなかった、ということ。 家庭のみ存在...

    • anond:20180604230339

      ペペペロンチーノは?

    • 30万年前のスパゲッティ

      今の生まれながらにクリスタルと同調する力を持った子供たちは信じてくれるだろうか。 始まりはそう、古き伝承よりも色あせた古き時代のスパゲッティは紅蓮しかなかった。 紡ぎ出...

    • anond:20180604230339

      30数年前に「ラグー」は有ったんだよねー。 もう長いことスーパーなどで見かけなくなってしまったが、「ラグー ピザクィック」ていう瓶入りのピザソースがあった。 当時、そのCMが...

    • anond:20180604230339

      ペペロンチーノやボンゴレやペスカトーレはあったと思う。 特にペペロンチーノはニンニクの臭いが凄いので、食事する全員がペペロン頼むのが吉みたいな感じあった気がするのです。 ...

    • anond:20180604230339

      アラフィフだけど子供の頃そんなことはなかったぞ?

    • anond:20180604230339

      こういうのは輸入食材の流通量が大幅に増えたというのが大きいんじゃないかと思う 昔は輸入品のホールトマトは今みたいに安くなかったし、アンチョビやオリーブオイルは専門店じゃ...

      • anond:20180606025744

        たぶん85年のプラザ合意に続く円高で輸入食品が増えたのでしょうね。そして続くバブルと。

    • anond:20180604230339

      子供の頃には「韓国」なんて言う国は無かったって言ったら信じる?

    • anond:20180604230339

      安いあのサイゼリヤのドリア定番 たまに米固くてなあ あとほうれん草のクリームソースパスタがメニューから消えたよな

    • anond:20180604230339

      「カレーとスパゲッティは先に混ぜるか食べながら混ぜるか」という議論からスパゲッティが消え、次いで議論そのものが消えたのは、はていつからだったか

    • anond:20180604230339

      30数年前(バブル景気に入るか入らないか)ごろというと ・スパゲッティは本当にナポリタンとミートソースしか無かったのが、イタ飯ブームで急激に多様化 ・ピザも同じような経過だ...

      • anond:20180606174535

        中国と言えばはキョンシー映画まねをして鼻と口をふさぐ 歌手は黒夢ビジュアル系 小僧寿しチェーンで若い女がバイト ピザは今と値段も売り方も全く同じ アフリカ人を日本に連れてき...

      • anond:20180606174535

        たらこスパゲッティの経緯を見ると興味深い ウィキペディアによると「壁の穴」が発明したのが1960年代半ばだそうなので、すでに50年ぐらい歴史があるが S&Bの「まぜるだけのスパゲ...

        • anond:20180606182056

          anond:20180606175231 別口で書いたけど、この20年ぐらいの時間差やろな

      • anond:20180606174535

        ・男は太陽の下で仕事をするもの、室内で仕事するやつはもやし これは増田がそういう世界に住んでたってだけじゃ。 世界中股にかけて24時間戦うジャパニーズビジネスマンのCMが流...

        • anond:20180606175358

          >>世界中股にかけて24時間戦うジャパニーズビジネスマンのCMが流行ったのが丁度30年前だし<< それもスーツ着た男が日光の下でジャンプしてるイメージない? 高須クリニックの...

          • anond:20180606180059

            ホワイトカラーは軟弱でブルーカラーこそ男、みたいな意味合いかと思ったが 単に外出てりゃ偉いって意味か

            • anond:20180606180517

              ホワイトカラーは軟弱でブルーカラーこそ男、みたいな意味合いかと思ったが 大体そういう意味なんだけど、なんというか当時の雰囲気だよね 当時はまだホワイトカラー、ブルーカ...

              • anond:20180606181714

                おいおい。ホワイトカラー/ブルーカラーなんて言葉は70年代からあったし、学校で社会の時間に習ったぞ。教科書にも載ってたし。

                • anond:20180606182406

                  あ、そうですか 言葉の訂正より、それでどうだったかが聞きたい

                  • anond:20180606182854

                    どうだったかより先に自らの誤りを謝罪しろよ

                    • anond:20180606183743

                      ごめんなさい、でも日本で普及しだしたのって やっぱホワイトカラー・エグゼンプションとかいい出してからじゃないかなー で、当時の雰囲気はどうでした?お教えください

                      • anond:20180606184043

                        どうぞ。 https://www.google.com/search?q=%22%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%22&tbs=cdr:1,cd_max:1990,sbd:1&tbm=bks

                      • anond:20180606184043

                        でも日本で普及しだしたのって やっぱホワイトカラー・エグゼンプションとかいい出してからじゃないかなー と感じているのは、たぶんブルーカラーの人たち。 一方、ホワイトカ...

              • anond:20180606181714

                ホワイトカラーってのは訳すと白い襟。つまりワイシャツ着てネクタイ締めて仕事する人たち。デスクワークが主。大卒が多い。 ブルーカラーってのは訳すと青い襟。作業着を着て身...

                • anond:20180606183935

                  ブルーカラーが多能工になった時点で ホワイトカラーがフォークリフトの免許を取らされるようになった もうごちゃごちゃなんだよな

                  • anond:20180606184424

                    え、そうなの? 知らんかった... もはや以前のようなホワイトカラー/ブルーカラーの区別は、時代にそぐわなくなりつつあるのだろうか......

          • anond:20180606180059

            「わんぱくでもいい。たくましく育ってくれれば。」というCMが流行ってたっけ。

            • anond:20180606181528

              「ファイト!」「いっぱーつ!」も息が長いね。あの頃から続いてるかな。

      • anond:20180606174535

        他はわかるんだけど、このへんは俺の実感とかなり違う。↓ ・スパゲッティは本当にナポリタンとミートソースしか無かったのが、イタ飯ブームで急激に多様化 ・ワインはまだぶど...

    • anond:20180604230339

      ミスター味っ子で、やたら丁寧にアルデンテの説明してたの思い出した

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん