May 29, 2005
心の座・端末について。
心の座の真エンディングを見る方法
(ラグオルリングの入手法)については、
[オフクエ PART.1]の記事で書きましたが
心の座をプレイしたことのある方は、
制御塔に端末があることをご存知だと思います。。
端末はエンディングには関わってこないんですが
正解端末のみで進めば、
戦闘なしで最上階まで行けたり(エリ編のみ)
目当てのエネミーを出すこともできるので
参考までにまとめてみました。。
ラグオルリングのもう1つの入手法についても
こちらの記事をどうぞ☆
(ラグオルリングの入手法)については、
[オフクエ PART.1]の記事で書きましたが
心の座をプレイしたことのある方は、
制御塔に端末があることをご存知だと思います。。
端末はエンディングには関わってこないんですが
正解端末のみで進めば、
戦闘なしで最上階まで行けたり(エリ編のみ)
目当てのエネミーを出すこともできるので
参考までにまとめてみました。。
ラグオルリングのもう1つの入手法についても
こちらの記事をどうぞ☆
同行NPCがエリの場合、正解端末を選ぶと
戦闘なしで最上階までいけます。
同行NPCがキリークの場合、正解端末を選んでも
エネミーは出現します。。
≪1F≫
≪2F≫
≪3F≫
≪4F≫
≪5F≫
* 注 *
このクエでイプシロンを狙うのも悪くはないですが、
同行NPCエリの場合、難易度によっては
エリがラフォイエで死んでしまうので
イプシロンを出現させるのは、あまり
おすすめしません><;
また、ラグオルリングの入手法は2つあります。
↓もう1つの入手法について↓
オフEP2、オフクエでスゥルート+心のかたちを
クリアしている友達に部屋を作ってもらいます。
その部屋で『心の座』をプレイし、選択肢を正しく選べば、
ラグオルリングを入手できます。
部屋を作ってくれた人がリングを入手したあとでも
ラグオルリングは入手できます。
■前回のエントリー → [ラグオルリング入手法]
戦闘なしで最上階までいけます。
同行NPCがキリークの場合、正解端末を選んでも
エネミーは出現します。。
≪1F≫
正解 | 端末 | 出現エネミー | 備考 |
右 | メリカロル | ● 入り口から見て右・左、 どちらの端末もメリカロルが出現します。 ● メリカロルが出現する場所はメリキュス、 メリクルに変わる可能性があります。 ● 正解端末を壊すとレコボ×5が出ますが、 上級テクや範囲武器で他の端末を 攻撃しないように、注意! | |
☆ | 真ん中 | レコボ * 5 | |
左 | メリカロル | ||
≪2F≫
≪3F≫
正解 | 端末 | 出現エネミー | 備考 |
1つめ | イルギル2体 | ● ギ・グーが多い階です。 ● イルギル2体相手はやっかいなので、 戦闘するなら後回しがいいかな。。 ● ちなみに、キリークは ギ・グーの混乱弾で 混乱しても、普通にあとをついてきます(爆 エリはどうなんだろ… アンティかけるのかな?(汗 | |
2つめ | ギ・グー | ||
☆ | 3つめ | ギ・グー | |
4つめ | ギ・グー | ||
≪4F≫
正解 | 端末 | 出現エネミー | 備考 |
☆ | 1つめ | デルバイツァ | ● 入り口のすぐ横に正解端末が隠れてます。 壊すと、デルバイツァが突進してきます。 ● 例によって例のごとく、キリークは イルギルにも突進していくので要注意。 ある程度、距離を取っておかないと プレイヤーが離れてもキリークが1人で 向かって行くことも・・ |
2つめ | イルギル | ||
3つめ | イルギル | ||
≪5F≫
* 注 *
このクエでイプシロンを狙うのも悪くはないですが、
同行NPCエリの場合、難易度によっては
エリがラフォイエで死んでしまうので
イプシロンを出現させるのは、あまり
おすすめしません><;
また、ラグオルリングの入手法は2つあります。
↓もう1つの入手法について↓
オフEP2、オフクエでスゥルート+心のかたちを
クリアしている友達に部屋を作ってもらいます。
その部屋で『心の座』をプレイし、選択肢を正しく選べば、
ラグオルリングを入手できます。
部屋を作ってくれた人がリングを入手したあとでも
ラグオルリングは入手できます。
■前回のエントリー → [ラグオルリング入手法]
この記事へのトラックバックURL
| |
Copyright © aoi All Rights Reserved. |