最新のiPhoneにもイヤホンジャックが搭載されない中、ワイヤレスイヤホンに対する注目がどんどん上がってきています。
そして、そんなワイヤレスイヤホンの中でも、AppleのAir Pods発売以来注目を集めているのが、完全ワイヤレスイヤホン(トゥルーワイヤレスイヤホン)です。
そこで今回は、iPhoneはもちろんBluetooth対応端末で使える、左右が分離した耳栓型の完全ワイヤレスイヤホンの最新のおすすめを紹介していきたいと思います。
完全ワイヤレスイヤホン
Apple AirPods
ERATO VERSE
ベストバイ:Bose SoundSport Free wireless headphones
Totemoi ワイヤレスイヤホン
Air Twins
Anker Zolo Liberty
Anker Zolo Liberty+
Sony WF-1000X
WF-SP700N
まとめ
最後に
完全ワイヤレスイヤホン
(SoundSport Freewireless headphones | ボーズ)
おすすめ商品の紹介に入る前に、注目が集まってるとはいえ、まだまだ新登場のジャンルですから、完全ワイヤレスイヤホンについて軽く説明しておきたいと思います。
完全ワイヤレスイヤホンはトゥルーワイヤレスイヤホンとも呼び、その名の通り左右が完全に分離しており、ケーブルレスの耳栓型のイヤホンのことを言います。
現在この分野は非常に盛り上がっており、様々な音楽メーカーが参入して、SonyやBoseやJBLといった有名ブランドからも登場してきています。
完全ワイヤレスイヤホンのメリットは何と言っても、ケーブルレスなところで、これによって耳栓をつけるのと同じ感覚で、音楽を聴くことができ、ケーブルのスレやひっかりなどといったストレスから解放されます。
逆に難点としては、通常のイヤホンと同じレベルで比べた際に、若干割高というポイントです。
ですから、ある程度満足したいという方にとっては、完全ワイヤレスイヤホンでも2000円程度の安価なものも販売されていますが、個人的にはあまりおすすめしにくいです。
メリット:ケーブルレスでストレスレス
デメリット:割高、紛失のリスク
それでは、早速おすすめの商品を紹介していきたいと思います。
まずはバランスのとれたミドルな価格帯の、迷ったらこれ!というおすすめ2つを紹介して、ベストバイとも言える完全ワイヤレスイヤホンを紹介、そこからは価格順に紹介という流れで行こうかと思います。
完全ワイヤレス分野を大いに盛り上げた、本格派完全ワイヤレスイヤホンの先駆け的存在です。
定番中の定番ですが、今なお、やはりオススメできる完全ワイヤレスイヤホンの1つとなっています。
AirPodsは、耳の外に出る部分を作ることで、非常に安定した通信を作り出し、途切れたり遅延が殆どない商品で、完全ワイヤレスイヤホンの中でも接続面では他の追随を許さない仕上がりとなっています。
音質はフラットな感じで、低音も高音もバランスが良く、長時間聞いても疲れない音質といった印象となっています。
さらに、Apple製品との相性も抜群で、AirPodsに搭載されているW1チップによって、同じAppleIDの商品との間での連携が簡単に可能で、iPhoneで使用しているAirPodsをワンタッチでMacに切り替えられたりなど、利便性は最高です。
他にも、耳から外すだけで音楽が止まったり、非常に賢いイヤホンでもあります。
私は作業中に使用することが多いのですが、ストレスフリーで使用することができます。
さらに、単体で5時間、バッテリーケース含めて24時間と、バッテリー面もトップレベルで、豊富なバッテリーでたっぷり使用できます。
ただし通信のためとはいえ、うどんとも揶揄される耳から白いイヤホンの本体が出ているデザインは好き嫌いが分かれるポイントの一つかもしれません。
Point音質・通信共に抜群の安定感
Apple製品との相性バッチリ!
単体5時間、ケース24時間
完全ワイヤレスイヤホンで1番のシェア
Apple AirPods 完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth対応 マイク付き MMEF2J/Aposted with カエレバ
Apple Computer 2016-12-14
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
スポンサーリンク
ERATO VERSE
ERATOのVERSEです。
こちらは、圧倒的高品質で大人気のApollo7の設計思想を受け継ぎながらよりお得な価格を実現した商品です。
音質は非常にクリアで、同価格帯のイヤホンと比べてかなり高音質といった印象を受けます。
3万円越えのハイエンド機Apollo7と比べても遜色ない、非常に高いレベルです。
イヤホン単体で3時間(通話は4時間)で、ケースで4回の充電、すなわち15時間の使用ができます。
バッテリーはたっぷりにもかかわらず、ケースは非常にコンパクトです。
そして、IPX5基準の防水性能を持っていますので、運動の際にも使うことができます。
このような非常に高品質な製品にもかかわらず、Apollo7の半額以下という、高いコスパを実現しています。
AirPodsと肩を並べるくらいの高い満足度を与えてくれるのに、AirPodsより一回り安いという、非常に満足の品質で、完全ワイヤレスイヤホンの入門としても、がっつり使う用としても、かなりおすすめの商品です。
Point高音質
コンパクトなデザイン
IPX5級の防水性能
コスパ抜群
ERATO(エラート) VERSE バース 完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth ブルートゥース 高音質 イヤホン Bluetooth4.2 SBC AAC マイク内蔵 ハンズフリー通話 防水 IPX5 超小型 超軽量 SpinFit 長時間再生 AEVE00BK00 AEVE00WH00 【国内正規品】 メーカー1年保証 (Black)posted with カエレバ
ERATO
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ベストバイ:Bose SoundSport Free wireless headphones
あのハイエンドブランドBoseからついに発売された完全ワイヤレスイヤホンかつ私が最もおすすめする完全ワイヤレスイヤホンSoundSport Free wireless headphonesです。
音質は、低音もしっかりと出ており、なおかつボーカルもクリアという、さすがBoseといった仕上がりになっています。
完全ワイヤレスイヤホンとは思えないほどの高音質です。
そして、単体で5時間・ケースで10時間とたっぷり使用することが可能で、単体での5時間は完全ワイヤレスイヤホンの中ではトップクラスの充実度となっています。
バッテリーケースもコンパクトかつシンプルで持ち運びにも最適です。
さらに、IPX4等級の防水機能で運動の際にもバッチリの仕様となっています。
そして独自のチップでずれたりすることのない抜群の装着感で耳が痛くなったりすることもありません。
音質・装着感・バッテリーなど完全ワイヤレスイヤホンの中ではトップクラスの品質で、高額ながらその価値がある商品です。
完全ワイヤレスイヤホンが欲しくて、多少高くても大丈夫という方であれば、5月現在でもベストバイとしておすすめできるイヤホンとなっています。
今までに完全ワイヤレスイヤホンをいくつも試してきた私ですが、現在愛用しているのはこちらの商品で落ち着いています。
さらに詳しいレビューは「【レビュー】Bose初の完全ワイヤレスイヤホン「SoundSport Free wireless headphones」が高音質・豊富なバッテリーのベストバイなイヤホン 」をご覧ください。
Point高音質
単体で5時間使用可能
IPX4等級の防水
完全ワイヤレスイヤホンのベストバイ
Bose SoundSport Free wireless headphones 完全ワイヤレスイヤホン トリプルブラック【国内正規品】posted with カエレバ
BOSE 2017-11-03
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
Totemoi ワイヤレスイヤホン
Totemoiのワイヤレスイヤホンです。
単体で4時間の使用、充電ケースで6回の充電が可能と長時間使用できるので、バッテリー面での心配はありません。
充電ケースが3色から選べる上、細長でおしゃれなのも嬉しいポイントです。
さらにIPX7等級の防水仕様ですから、運動中の汗はもちろん、シャワーを浴びても大丈夫です。
他にも、イヤホンの表面で音楽の停止や通話に出たりなどの操作ができるのも嬉しいポイントです。
難点としては、AACコーデックに対応していないというポイントですが、音質はノイズが酷いといったこともなく、問題なく使用することができます。
それでいて、4000円近辺という価格は、驚愕といってもいいぐらいのコスパとなっています。
Amazonのイヤホンランキングで上位の人気さも納得の商品です。
Point圧倒的コスパ
おしゃれな充電ケースで長時間使用可能
操作も簡単
IPX7等級の防水性能
Bluetooth イヤホン 高音質 ワンボタン設計 軽量 防水 スポーツイヤホン 片耳 両耳 カナル型 Bluetooth 4.2 ワイヤレス ヘッドセット マイク内蔵 通話可 iPhone Android 対応 (ブラック)posted with カエレバ
Totemoi
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
Air Twins
Air Twinsです。
ご覧の通り、円形でポップなケースが特徴のカジュアルな商品です。
イヤホン単体で3時間、ケースで20回分の充電、すなわち60時間の使用ができるという、驚きの大容量です。
さらに、こちらのケースは2800mAhのモバイルバッテリーとして、iPhoneを1回以上充電するというモバイルバッテリーとしての使い方もできる商品です。
そして、ケース付きの完全ワイヤレスイヤホンで1万円以下とコスパもバッチリです。
さらに1万円以下の商品で珍しい、オートペアリング機能が搭載されているので、ケースから取り出すだけでスマホに接続されます。
音質は可も不可もなくといった感じとなっていますので、音楽を楽しみたいという方は物足りないかもしれませんが、BGM的感覚で流すぶんにはクリアでまったく問題なく使用できます。
Point1万円以下
モバイルバッテリーとしても利用できる大容量バッテリーケース
オートペアリング機能
Yell Acoustic Bluetooth ワイヤレスイヤホン Air Twins モバイルバッテリー付き 超小型 左右独立 完全独立 低反発イヤーピース付き ブラック 【日本正規代理店品】 AT9993posted with カエレバ
Yell Acoustic 2017-08-07
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
Anker Zolo Liberty
1月に発売されたばかりのAnkerのLibertyです。
次に紹介するLiberty+の廉価版的立ち位置の商品です。
7000円台という価格帯にもかかわらず、24時間のバッテリー使用が可能かつ、価格以上の非常に素晴らしい音質という、コスパ面で素晴らしい完全ワイヤレスイヤホンです。
さらには、IPX5等級の防水性能、オートペアリングと、全てにおいて価格以上の性能としか言いようがないほどコスパの良さはピカイチです。
この価格帯ではベストバイと言っていいほど完成度の高い商品で、1万円以下で完全ワイヤレスイヤホンを試してみたいという方には非常におすすめの商品です。
同じく1万円以下で人気のGLIDiC Sound Airよりもおすすめです。
❇︎現在人気につき、在庫が不安定な状況になっています。
気になっている方は、次で紹介する、機能や音質などがよりグレードアップしているLiberty+もチェックしてみてください!
Point1万円以下のベストバイ
コスパよし
価格以上の高い音質
IPX5等級の防水
Zolo Liberty (Bluetooth 4.2 完全ワイヤレスイヤホン) 【最大24時間音楽再生 / Siri対応 / IPX5防水規格posted with カエレバ
Anker
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
Anker Zolo Liberty+
上で紹介したLibertyの高級版、AnkerのオーディオブランドZoloのLiberty+です。
何と言ってもすごいのはバッテリーで、単体で3.5時間、ケースを使うとなんと48時間使用可能という、完全ワイヤレスジャンルでトップクラスのバッテリーとなっています。
中高音域が充実しており、AirPodsと同価格帯ながら音質で比較すれば、さらに満足できる高音質となっています。
廉価版のLibertyと比較しても、より仕上げられている音質です。
また装着感もよく、IPX5等級の防水性能もあり、スポーツの際にも大活躍してくれるイヤホンとなっています。
そして、1万円台のミドル価格帯にもかかわず、外の音を取り込む機能があり、外のアナウンスなどを聞きたい際にもイヤホンを外す必要がありません。
また最も重要とも言える通信の安定性も、Bluetooth5.0、LDSアンテナといったこだわりで非常に安定しており、満足できるものです。
総じてさすがAnkerと言える完全ワイヤレスイヤホンで価格以上の満足度を味わうことができます。
Point48時間使用可能の超ロングバッテリー
外音取り込み機能
IPX5等級の防水性能
安定した接続
レビュー記事>>>【レビュー】Ankerの完全ワイヤレスイヤホンZolo Liberty+|48時間再生可能で機能性も優れたワイヤレスイヤホン
Zolo Liberty+ (Bluetooth 5.0 完全ワイヤレスイヤホン) 【最大48時間音楽再生 / Siri対応 / IPX5防水規格 / 周囲音取り込み機能搭載】posted with カエレバ
Anker
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
Sony WF-1000X
Sony初の完全ワイヤレスイヤホンのWF-1000Xです。
こちらの商品の特徴は、完全ワイヤレスイヤホンにもかかわらず、ノイズキャンセリング機能が搭載されているポイントです。
それと合わせて、周囲の音を聞くこともできる、「アンビエントサウンドモード」も搭載されており、駅などの賑やかな場所でも臨機応変に対応することができます。
装着の際にひねってホールド感を持たせるという仕組みなのですが、これが良くて、装着感は他の商品を凌駕する抜群のものです。
音質は、比較的フラットでクセのない優れた音質で、音楽を楽しむのにぴったりの高音質です。
ただ、比較的高額なモデルの中では、バッテリーの性能が、単体で3時間、バッテリーケースで9時間と若干不安は残りますが、問題ないという方にはおすすめできるイヤホンです。
PointSony製
ノイズキャンセリング機能
装着感抜群
バッテリー面で若干の不安
ソニー SONY 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000X : Bluetooth対応 左右分離型 マイク付き 2017年モデル シャンパンゴールド WF-1000X Nposted with カエレバ
ソニー(SONY) 2017-10-07
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
WF-SP700N
上のWF-1000Xの派生として2018年4月に発売されたのがこちらのWF-SP700Nです。
世界初のノイズキャンセリングと防水の両方を備えた完全ワイヤレスとして話題になりました。
SONYのEXTRA BASSブランドシリーズとして発売されており、WF-1000Xから高い音質は引き継ぎながらも、かなり低音中心にチューンされています。
低音が好きな人や運動中に使う人にとっては、ロックなどで気持ちをあげるのに最適といった印象です。
またWF-1000Xと同じくノイズキャンセリングとアンビエントサウンドモード(外音取り込み)もあるので、外が騒がしいところでも活躍してくれます。
また防水がついたことで、スポーツはもちろん汗をかきやすい夏の季節にも活躍してくれます。
上のWF-1000Xとは、価格や音の傾向の好み(バランスか低音重視か)や見た目(オシャレかスポーティーか)などで選択することになります。
Pointノイズキャンセリング
防水仕様
低音強調のEXTRA BASS
ソニー SONY 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-SP700N BM : Bluetooth対応 左右分離型 防滴仕様 2018年モデル ブラックposted with カエレバ
ソニー 2018-04-28
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
まとめ
ここまで色々な完全ワイヤレスイヤホンについて見て来ましたが、最後にどういった人にどの商品がおすすめかについてまとめておきます。
(商品名をクリックするとAmazonの商品ベージに行けます。)
とにかく安く、とりあえず完全ワイヤレスを試してみたい人→Totemoi ワイヤレスイヤホン
バッテリーでストレスを感じたくない、カジュアルな商品がいい人→Air Twins
1万円以下で品質にもコスパにもこだわりたい人→Liberty
音質・値段・バッテリー、バランスのとれたイヤホンがいい人→Air Pods、ERATO VERSE、Zolo Liberty+
ノイズキャンセリング、音質など音楽を楽しみたい人→SONY WF-1000X
低音が好み、防水、ノイズキャンセリング→WF-SP700N
音質にもこだわりながらスポーツでも使いたい人→BOSE SoundSport Free
最後に
ということで、完全ワイヤレスイヤホンのおすすめについて紹介してきました。
コスパのいい安価なものから、ハイエンドモデルな高額のモデルまで様々な種類の完全ワイヤレスイヤホンを見てきました。
お財布とも相談しながら、完全ワイヤレスイヤホンで、ケーブルレスな音楽生活を楽しんでください!
非常に盛り上がっている分野ですから、今後どんどん新しい商品が出てくると思います。
おすすめの商品がありましたら、随時追記していきたいと思います。
以上!