東日本旅客鉄道(JR東日本)は6月7日、青森駅に券売機案内用のコミュニケーションロボットを導入したと発表した。
案内ロボットは、青森駅構内の「みどりの窓口」内に設置。「指定席券売機」のサービスや、同社の列車予約サービス「えきねっと」で予約した切符の受け取りなどを案内する。ロボットは、NTT東日本の「ギガらくWi-Fi」と、クラウド型ロボットプラットフォーム「ロボコネクト」を活用したコミュニケーションロボットを採用する。
ロボットは6月7日よりサービスを開始。指定席券売機が利用できる5時20分から22時30分まで案内サービスを提供する。
どこでも働ける環境にセキュリティは不可欠
でもどう対策すれば?IT探偵しおんが解決!
働き方改革の目的は「生産性向上」。未来を
切り開くためのカギは「デジタル導入」を
法対応とITが一体になることで見えてくる
ビジネスの勝利への道筋
多様な専門家の協働と共創でAIの活用効果を
最大化するプラットフォームが登場!