<div style="display:inline;"> <img height="1" width="1" style="border-style:none;" alt="" src="//googleads.g.doubleclick.net/pagead/viewthroughconversion/965718732/?guid=ON&amp;script=0"/> </div>
ホーム
PSVR
Oculus Go
Vive・Vive Pro
VTuber
AR/MR
スマホVR
ビジネス利用
VR動画
技術動向
イベント情報
ゲーム・アプリ
業界動向・将来予測
イベントカレンダー

VRの「いま」を掘りだすニュースメディア

MoguraVR

2018.06.07

100ドル謳う高性能ARデバイスNorth Star、設計図が公開

米Leap Motion社は、3月に発表していたARヘッドセットのプロトタイプ「Project North Star」の設計図をオープンソースで公開しました。このARヘッドセットは100ドル未満で実現できると謳われており、ARヘッドセットを一気に身近なものにする可能性を秘めています。

Leap Motionは、これまでVR/AR用にハンドトラッキングを行うデバイスの開発を行ってきました。デジタルな世界と物理的な世界の融合を目指すデバイスとして、4月にARヘッドセットのプロトタイプを発表しました。そのデバイスが「Project North Star」と呼ばれています。

Project North Starは片目1600×1440の高解像度、100度以上の広視野角に加えて広範囲でのハンドトラッキングを実現します。Leap Motionは、このデバイスが、これまでにないデバイスになる、として自信を見せていました。

https://www.youtube.com/watch?v=7m6J8W6Ib4w

Project North Starでのデモの様子

4月の発表時からProject North Starはハードウェアもソフトウェアともにオープンソースになること、部品の調達などを合わせて100ドル以下で作ることができるようになること、の2つを謳っています。

今回、その設計図が公開されました。関連ファイルは公式サイト(英語、要サインイン)または、Github(英語)に格納されています。

なお、Project North Starのハードウェア設計のために必要なパーツを紹介しているページでは、多くのパーツは3Dプリンタや市販のデバイスが紹介される一方で、「Leap Motion次世代超広角トラッキングモジュール」や「Leap Motionディスプレイドライバー」との記述があり、記事公開時点では容易な部品調達は難しいようです。いずれもComing Soon!との記述もあることから、近々発売になる可能性が高いと考えられます。

部品が揃った時点で制作が可能になるProject North Star。注目のARデバイスです。

(参考)Leap Motion公式ブログ

Mogura VR主催イベントはコチラ!
6/7 プロ向け!現場で使える・失敗しない360度カメラの選び方と撮影ワークフロー
6/16 VR/AR/MRデバイスかけ比べ体験会

現在、Mogura VRの読者アンケートを実施しています。数分程度の簡単なオンラインアンケートですので、ぜひご協力をよろしくお願いします!
アンケート回答者の中から抽選で1名様にPSVR・Mirage Solo用ヘッドホンの「Mantis」、3名様にamazonギフト1000円分、10名様にMogura VRステッカー(Oculus Goにも綺麗に貼れる)をプレゼント!

Mogura VR主催イベントはコチラ!
6/7 プロ向け!現場で使える・失敗しない360度カメラの選び方と撮影ワークフロー
6/16 VR/AR/MRデバイスかけ比べ体験会

現在、Mogura VRの読者アンケートを実施しています。数分程度の簡単なオンラインアンケートですので、ぜひご協力をよろしくお願いします!
アンケート回答者の中から抽選で1名様にPSVR・Mirage Solo用ヘッドホンの「Mantis」、3名様にamazonギフト1000円分、10名様にMogura VRステッカー(Oculus Goにも綺麗に貼れる)をプレゼント!

オススメの関連記事はこちら
Recommended by

この記事を書いた人

すんくぼ(久保田 瞬)

慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、環境省に入省。環境白書の作成等に携わる。ECベンチャー勤務を経て、現Mogura VR編集長、株式会社Mogura代表取締役社長。VRジャーナリスト。
VRが人の知覚する現実を認識を進化させ、社会を変えていく無限の可能性を感じ、身も心も捧げている。VR/AR業界の情報集約、コンサルティングが専門。また、国外の主要イベントには必ず足を運んで取材を行っているほか、国内外の業界の中心に身を置きネットワーク構築を行っている。Boothにて書籍「寝転んでNetflixを観ると、 VRの未来が見える」販売中

Twitter:@tyranusii

法人様向けVR/AR/MRサービスのご案内
Advertise on Mogura VR(English)

デイリーランキング

PSVR・Mirage Solo用ヘッドホン「Mantis」
軽量&疲れにくいデザイン

VR/AR/MRをビジネスでどう活用する?
体験&相談はお任せください!
VR/AR/MRショールーム 体験しながらビジネス相談「もぐラボ」

機材+コンテンツ+運営スタッフを
Mogura VR がフルサポート
機材+コンテンツ+運営スタッフを Mogura VR がフルサポート 「出前VR」

Mogura VRの新サービス!
VR体験施設の検索サイト「Taiken.tv」
VR体験施設の検索サイト「taiken.tv」

VR業界 2018年
バーチャルユーチューバー 最新情報まとめ
ニンジャマスクの購入はこちら! Mogura VR Store

「Insta360 Pro 体験説明会」 Advertisement

VR/AR/MR 用語集