ITmedia NEWS > セキュリティ > 「LINE」Web版で他人のタイムライン表示される可能...

「LINE」Web版で他人のタイムライン表示される可能性 CDNの設定ミス、修正済み

» 2018年06月07日 14時21分 公開
[ITmedia]

 LINEはこのほど、「LINE」のWebブラウザ版「タイムライン」機能で、アクセスが集中した場合などの特定の条件下で、他のユーザーのタイムラインが一時的に表示される可能性がある不具合があったと明らかにした。既に修正済みという。

画像 LINEの告知

 原因は外部CDNサービスの設定ミス。5月16日午後10時ごろに発覚し、17日午前0時42分に修正した。不具合の影響を確認したのは5月14日~17日だが、2月27日以降にシステムの仕様を変更したため、これ以降の期間で同様の不具合が起きた可能性があったという。不具合が発生した可能性は0.01%未満で、ユーザーからの被害報告はなかった。

 この不具合は、LINEの脆弱性の発見を公募し、報告者に報奨金を支払う「LINE Security Bug Bounty Program」で報告を受け、調査して発覚したという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

NASって何? 何が便利なの? 高品質NAS「QNAP」の情報を集約した 「QNAP×ITmedia」

京都大学が導入した長期保存システムはオンプレとクラウドの“ハイブリッド”が実現の鍵に。そして、データ保存システムを通じて得られるイノベーションとは?

メインにもモバイルにも使えるノートPCを探す―― 詳細は「マウスステーション」にて!

いろんな機器がありすぎて設定が面倒くさい! そんな手間はいりません。マイクロソフトのお墨付きをもらった最新ビデオ会議システム

古いコンテンツが放置されている、ページごとに記載の仕方が違う……ユーザーに必要な情報を届けられない「ダメWebサイト」に陥らないコツとは?

Special

- PR -