PanicのMac用FTP/SFTPクライアント「Transmit」がMac App Storeに戻る理由はAppleのSandbox制限が改善されるためのようです。詳細は以下から。
Appleは現地時間2018年06月04日、米カリフォルニア州サンノゼのマッケナリー・コンベンションセンターで行った「WWDC 2018」の基調講演の中で、次期macOS 10.14 MojaveでMac App Store(以下、MAS)を刷新すると共に、
MicrosoftやAdobeのアプリがMASに登場し、過去にMASの機能制限やAppleのレビュープロセスを不満にMASから脱退したPanicやBare Bones Softwareのアプリが戻ってくると伝えましたが、その要因の1つはAppleがSandbox制限を改善するためのようです。
PanicのCodaやTransmit
Panicが2014年にMASでの販売を終了したWebエディタ「Coda」やFTP/SFTPクライアント「Transmit 5」がAppleのApp Sandbox制限のどの部分に触れたかは定かではありませんが、
Panic社のツイートによれば同社が2017年07月に公式ストアでの販売に切り替えた「Transmit v5」については、現在の全ての機能がSandbox制限のあるMAS版でも利用可能になるそうで、今後は公式ストア版が買い切り(one-time purchase)、MAS版をサブスクリプション版としてリリースする用意があるそうで、
Webエディタ「Coda」についもMASでの販売を再開したいものの、いくつかのSandbox制限からすぐにはMASに戻せないようですが、今後改善されればMASでの販売が期待できるようですが、Appleは現在のところSandbox制限のアップデートについてアナウンスしていないため、WWDC 2018のセッションで何か発表があると思われます。
- Shockingly Good Software. – Panic
コメント
「AppleのSandbox制限の改善されるため。」タイトルおかしない?
すみません。投稿後に気づいて「AppleのSandbox制限が改善されるため。」と変更したのですが、まだ修正されていないようです。
もう少し経つと修正されると思います。ご指摘ありがとうございます。
いつもお世話になってるから、応援してるで