サーバー機を購入しましたが、ネットワークが繋がらなくて困っています。。
解決済
回答 5
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 198
ハードについては、あまりにも知識がないので、どなたか教えてください。
サーバー機を3台購入しました。
1台はcentos
2台はwindwos10
をインストールして貰った状態で届けてもらいました。
全てSUPERMICROのSuperServer5019P-M(MR)
というものです。
起動したのですが、イーサネットにLANがささっていないという表示が出てしまいます。
通常のイーサネットは2つ
IPMI用のイーサネットが1つ
の機種です。
3台ともイーサネットが使えない状態です。
こういったサーバは何か、やらなければならない事があるのでしょうか?
詳しい方がいたら教えてください。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+2
どなたもデバイスドライバについて言及されてないので念の為。
デバイスドライバを適切にインストールした上で、認識しないのでしょうか。
サーバ機のNICなどは自動で認識されなかったりもしますし。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+2
ドライバでしょうね。販売店はインストール時にHDD見えてホッとしたんじゃないでしょうか。
サーバあるあるです
https://www.supermicro.com/support/resources/resource_drivers.cfm
上記URLからダウンロードできそうです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
OSのインストールは特にネットワークに繋がずとも出来たりするので、
BIOS設定画面上でEthernet周りを点検すればいいんじゃないかなぁと思ったりしますが。
Onboard LAN Deviceって項目があるようです。
初期でLAN1は使えそうな気がしますが。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
check解決した方法
0
皆様お騒がせしました。
なにやら100Mbaseのスイッチングでは使えなということでした。
マニュアルには100M/1G/10Gというように書いてあったのですが。。。
1Gのスイッチングに変えた時点で追及する気を失いました。
時間があれば確認したいのですが、そんな時間なんてこの先できるわけがないので、クローズします。
ありがとうございました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
販売店にクレーム入れたらいいんじゃないでしょうか。
初期不良としか思えません。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 90.94%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
m6u
2018/05/29 21:23
マニュアルを読んで設定を行っていますか? 例えば:https://www.supermicro.com/manuals/superserver/1U/MNL-2008.pdf
m6u
2018/05/29 21:32
使えない状態、をどうやって判断しましたか? LANモニターソフト類を駆使したとか?
hatanaka_
2018/05/29 21:40
マニュアルのURLありがとうございます!OSでLANにケーブルささってないよといわれています。。。
2018/05/29 21:54
複数のユーザーから「プログラミングに関係のない質問」という意見がありました
teratailでは、プログラミングに関して困っていることがないと思われる質問を推奨していません。
「質問を編集する」ボタンから編集を行い、具体的に困っている理由や解決したいことを明確に記入していただくと、回答が得られやすくなります。
over
2018/05/29 22:04
対抗の機器(スイッチ)等は起動している状態ですか?
hatanaka_
2018/05/29 22:44
LANの先の話ですか?別のマシンで利用しているケーブルを引っこ抜いて試しているので問題ないはずです。
over
2018/05/29 22:57
承知しました。対抗機器が起動している前提でいくつか確認です。UTP接続の再、リンクアップランプは光っていますか?3つのポートの内一つはIPMIとありますが、それ以外のポートを使用しているという根拠を教えてください。「イーサネットにLANがささっていないという表示」はネットワークアダプタアイコンに左下に×の印がつけられた状態でしょうか?それとも「認識されていないネットワーク」と評価されているのでしょうか?
hatanaka_
2018/05/30 09:02
「イーサネットにLANがささっていない」という文言が表示され、アイコンに×がつきます。ランプについては、100M の場合は、ランプがつかないというような文言が(m6u)さんに教えて頂いたマニュアルの中に見られました。 宜しくお願いします。
over
2018/05/30 09:06
ハード的確認としてリンクアップランプが光っているかも確認すべきです。またIPMIに指している場合、OSはこのNICを認識しません。そのため「それ以外」にUTPを指しているという根拠を聞いています。
gitya107
2018/05/30 19:34
実はLANケーブルのカテゴリが古くてリンクアップしていないとか・・・ないですよね http://ascii.jp/elem/000/000/561/561734/