私は今、モーレツに死にかけています。

今日は美術館のことではありません。
むしろ、美術館の方は友達がおおいに助けてくれて『生』を実感できるほどです。

本題に入る前に、先にそちらの方をクリアにしておきます。
「もう3億円の借金をしたの?」とたくさんの人から言われ、たしかにブログだとそのような誤解を招いてしまう表現になってしまったことを深くお詫び申し上げますが(一部混乱させてしまって本当にゴメンナサイ)、記者会見で申し上げたとおりで、現在は「借金のメドがついた(=借金することが決定した)」という段階です。
美術館の土地の契約は今月末で、お金を借りるのも、そのタイミングです。

そして、こちらも説明しておいた方がいいですね。

冒頭で「友達がおおいに助けてくれて…」と書きましたが、僕にお金を貸してくれるのは金融機関ではなくて、友達(個人)です。

美術館の運営は『(株)にしのあきひろ』がやることになりますが、オンラインサロンとレターポット用に立ち上げた会社なんぞに金融機関の信用などありません。
サロンメンバーが約7000人います」と言っても、金融機関はサロンメンバーの数を資産として数えません。

そこで、その価値(返済能力)を知っている友達が貸してくれることになりました。
持つべき者は友であります。

あと、先に言っておきますが、番組名が『3億円テレビ』となっていますが、正直なところ、美術館建設にかかる正確な費用は完成するまで分かりません。
建設段階で「やっぱり、これが必要だ」「あれも必要だ」と費用が膨れ上がる可能性は多いにありえますが(3億円を下回ることはないと思います)、それでも『3億円テレビ』というタイトルのままだと思うので、そのあたりは御理解いただけると嬉しいです。

さて。

私が今日、死にかけている理由はそれではありません。

6月9日に幕張イオンモールシネマで開催する「映画『えんとつ町のプペル』のストーリーを西野が全部しゃべる会」の件についてです。


帰国後まもなく、スタッフから「西野さん、9日のチケットが全然売れてませんよ」と連絡がありました。


ん?


全然??



皆様ご存知のとおり、私は物凄く嫌われているのですが、実はここだけの話、この臭さを好んでくださる物好き(クソ変態)が一定数おりまして、
ここ数年は「チケットが売れない」ということがありませんでした。
イベントの回数も規模も、20代の頃より大きくなっています。

ありがたいことに本当にたくさんの方に著書を手に取ってもらえるようになりました。
オンラインサロンのメンバーも、まもなく7000人になります。


海外から呼ばれる機会も増え、先日のニューヨークの個展は「入場1時間待ち」が出るほどの大盛況でした。

37歳にして、ついに、ついに「脂が乗ってきた感」が出てきたように思います。
ここで、皆さんにお聞きしたい。


どうしたんですか?


急に飽きたんですか?


いや、たしかに、私の凄まじいほどの自惚れにより、まともに告知をしていなかったというのも理由の一つとしてあったと思います。

ただ、そんなのはこれまでもありましたし、これまでは、そんな難関を軽々突破し、イベントのチケットを入手してくださっていたハズです。


SNSに「またチケット取れなかったぁ」という投稿をして、エゴサーチ魔の私をニヤニヤさせてくださっていたハズです。

突然、どうしたんですか?

6月9日は日本人全員が別の場所に大集合でもするのですか?

いや、正直ね、「まだ完成していない映画のストーリーを映画館で喋る」なんて、たしかに実験的なイベントではありますよ。
それでも、これまでだったら、
「とは言え、西野が仕掛けるイベントなら面白いに違いない」と参加してくださっていたじゃないですか?


どうしちゃったんですか?
これが「集団無視」というやつですか?
私、「アンチ」には強いですが、「無視」には弱いですよ。
6月であろうとインフルエンザになりますよ。


もう気づいてますよね?
さっきから、ポチっとチャンスが何度も訪れてますよ。
「気づいてない」とは言わせませんよ。
この流れで(→6月9日のチケットはコチラ)ポチっとチャンスを読み飛ばれるハズがありません。

これで目が悪い人にも届いたでしょう。

これで赤色が好きな女の子にも届いたでしょう。

さすがに、もうポチっとしてくださいましたよね?
私がここまで推しているという意味を考えてください。
6月9日のイベントはガチでマジでメチャクチャ感動します。
親子で是非いらしてください。

終演後は時間の許す限り(→6月9日のチケットはコチラ)来場者の皆様と交流をとりたいと考えております。

ホラ、ごらん。いろんな色の6月9日のチケットはコチラが、あなたをお待ちしておりますよ。

お願いです。

これ以上、惨めな思いをさせないでください。
幕張イオンモールでお待ちしておりますよ。


#絶対に来いよ
#来るか、この記事をシェアするか、どっちかだ
#シェアしないと絶交
#突然西野に飽きるな
#飽きるなら徐々に飽きろ
#飽きられる準備をさせろ


リブログ(16)

  • ”【自業自得】キンコン西野、逝く”

    今朝ね、西野さんのこのブログみて「可愛い❤」と、思って(//∇//)幕張まで行くのはアレだけどフェイスブックにシェアしたいからしてみた。そしたら、ポチってくれた友人がいたの。友人も私と似たような感覚だったみたい。この「可愛い」って分かりにくいけどこのあとにあなたのそんなところに惹かれたので、助けさせてね❤っていうのがあるようで。価値の共有をする上での心の在り方なんじゃないかなと思う。じゃあ、自分のどこが「可愛い❤」のか?なんて、分析したって多分「正解」はないよね。1番簡単なのは、目の前の現実みてみて。最初はどうにも、ウソだろとしか思えないけどね。だからって、可愛がられようとするのも、ちょっと違うよ。ウソのない、自分でいたら結果で表れるかも。まあ、知らんけど(笑)そうなったらいいよね。あなたが困ってることが役に立ちたい誰かの為にあるならちゃんと「困ってる❗助けて❗」声を上げることでみんなの為になるといいな(^^)と思うんだな。

    川中まさこ

    2018-06-06 10:11:00

リブログ一覧を見る

コメント(11)