代表の謝罪ブログにありました件について
協力ボラさんに事実確認を致しました


まず、保護主はみゆさんなので
私にはそんな権限がない
おっしゃっていました

その上でご意見として
どう思われたかをご質問として
させていただきそちらに
お答えいただきました

術後1週間の子を実家に預けて
関西に行く事は?

遊びならうーんですが
お仕事ならお仕事優先は当たり前ですよね



目が気になったので再診を受け
服を脱がしてまでの診察の画像に
不信感もたれましたか?

ごめんなさい。不信感というより
そのブログ自体見ていないんです
気になる所があれば医療にかかって
納得いくように診ていただく事の
なにがいけないのですか?



保護主=みゆさんなので
協力ボラさんは関係ありませんので
ここの説明はありません


ただしゴタゴタしているのなら
ワンチャンが可哀想なので
もう返してほしいと伝えました
(あくまで口を挟める立場ではないので
気持ちとして)

そしたら

私の所でやります!
信頼おける預かりもいますので!

との事で

ではきちんと面倒見て下さい

の流れ

この話をされたのはみゆママ

私に連絡、ブログ記事作成も
おそらくみゆさん


誤解、嘘、責任転換…
諸々あるけれど

ここが大きな原因?

あっちは母…こっちは娘…
お互い知らない部分もある中で進んでいく


それから

私の所でやります!
信頼おける預かりさんもいますので

「私の所で」

この「」の部分

代表らの見解……
(rese家から移動させ)代表宅で

協力ボラさんの見解……
Wan Pooch内で

そこで誤解が生じたのかな?とも思いましたが


その後の
これにしっかりした文章があるので
「私の所」の
取り違いの問題ではなさそうですね


こちらの協力ボラさんの件は
自分で事実確認をさせていただきましたので
ここに訂正として掲載させていただきます



協力ボラさんとのお話は
他にもございますが
今回のWan Pooch代表の謝罪記事により

協力ボラさんの方にも
混乱された方からのラインなどが
たくさん入っているとの事で
ご迷惑をおかけしておりましたので
ひとまずこちらの
訂正とご報告を先にさせていただきます