(cache)「エホバの証人」を投獄、市民権もはく奪(アフリカ・エリトリア) | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

最新記事

宗教

「エホバの証人」を投獄、市民権もはく奪(アフリカ・エリトリア)

Jehovah’s Witnesses in Eritrea Are Being Imprisoned

2018年6月5日(火)17時47分
クリスティナ・マザ

ベラルーシのミンスクで開かれた集会に集まったエホバの証人の信者たち(2015年) Vasily Fedosenko-REUTERS

<執拗な「エホバの証人狩り」はロシアだけじゃない。エリトリアでも差別や無期限拘留などの弾圧が行われている>

米国務省は5月29日、世界の宗教の自由に関する2017年版の報告書を発表した。それによると、キリスト教徒に対する弾圧で知られるアフリカのエリトリアで現在、宗教団体「エホバの証人」の信者少なくとも53人が投獄されている。獄中でのひどい扱いが原因で死亡した者もいるという。

エリトリア政府は、テワフド(コプト教、エリトリア正教とも呼ばれる)、カトリック教会、福音ルーテル教会とイスラム教の4つの宗教を公認している。だが公認しているキリスト教徒までもが頻繁に弾圧を受けており、エホバの証人のような非主流派の信者たちは絶えず迫害や差別の対象となっている。

【参考記事】「エホバの証人」を執拗に狩るロシア

1993年のエリトリア独立以来、権力の座に居座っているイサイアス・アフェウェルキ政権は、1994年にエホバの証人の信者たちの市民権をはく奪。独立の是非を問う国民投票に参加しなかったことや、兵役を拒否したのがその理由だった。これ以降、エホバの証人の多くの信者が信仰や兵役の拒否を理由に投獄されている。

米国務省は報告書の中で、2月に複数のNGO(非政府組織)から受けた報告として、2009年に逮捕されて2015年までメヒティル収容所に収容されていた信者のツェヘイ・テスファマリアムが、2016年11月に死亡していたことを明らかにした。テスファマリアムが収容所内で病気になった際に、当局が治療を拒んだとされる。

ニュース速報

ビジネス

米求人件数、4月は669.8万件に増加 過去最高を

ワールド

ユーロ離脱、一度も検討せず=イタリアのコンテ新首相

ビジネス

米朝首脳会談、シンガポール・セントーサ島のカペラホ

ビジネス

スバル社長、新たな不正でCEO辞任 「うみを出す」

MAGAZINE

特集:元CIA工作員の告白

2018-6・12号(6/ 5発売)

なぜトランプ政権下で初の女性CIA長官が誕生?
元工作員が明かすアメリカの変容と諜報活動のリアル

人気ランキング

  • 1

    トランプみごと!──金正恩がんじがらめ、習近平タジタジ

  • 2

    京都は40年前に路面電車を廃止した、大きな過ちだった

  • 3

    米朝会談を「キャンセル」されても平気な理由

  • 4

    整形で「デザイナー・ヴァギナ」を求める女性が急増

  • 5

    「おカネの若者離れ」で、どんどん狭くなる趣味の世界

  • 6

    魚を多く食べるカップルはセックスの回数が多く妊娠…

  • 7

    50歳以上の「節操のないセックス」でHIV感染が拡大

  • 8

    日本の加熱式たばこは「ガラパゴス市場」か「テスト…

  • 9

    空港で4時間にわたる出産劇 感動して飛行機に乗り損…

  • 10

    史上最悪の「スーパー淋病」にイギリス人男性が初感…

blank
blank