ITmedia NEWS > 企業・業界動向 > 総務省、TSUTAYAに指導 「TSUTAYA光」の不適切な広...

総務省、TSUTAYAに指導 「TSUTAYA光」の不適切な広告表示で

» 2018年06月05日 16時22分 公開
[ITmedia]

 総務省は6月5日、FTTHサービス「TSUTAYA光」の広告に不適切な表示があったとして、TSUTAYAに再発防止を求める指導を行ったと発表した。

画像 総務省の報道資料より

 「TSUTAYA光」はNTT東西地域会社から光アクセス回線の卸売りを受けて提供しているサービス。総務省は、TSUTAYA光の広告に記載されていた期間限定割引に関する表示と、TSUTAYA光とセットで提供している「動画見放題」サービスに関する表示が不適切で、ユーザーに誤認を与えるおそれがあったとし、TSUTAYAに対して、分かりやすい情報の提供と適切な表示を行うよう指導するとともに、再発防止策の報告と実施の徹底を求めたとしている。

 「TSUTAYA光」と、TSUTAYAの動画配信サービス「TSUTAYA TV」の広告表示については、消費者庁も5月30日、景品表示法違反(有利誤認・優良誤認)に当たるとして、TSUTAYAに対し、再発防止を求める措置命令を出している

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

いろんな機器がありすぎて設定が面倒くさい! そんな手間はいりません。マイクロソフトのお墨付きをもらった最新ビデオ会議システム

京都大学が導入した長期保存システムはオンプレとクラウドの“ハイブリッド”が実現の鍵に。そして、データ保存システムを通じて得られるイノベーションとは?

古いコンテンツが放置されている、ページごとに記載の仕方が違う……ユーザーに必要な情報を届けられない「ダメWebサイト」に陥らないコツとは?

税込み75万円超えの“全部入り”でG-Tuneの本気を試す ‐マウスステーション‐

NASって何? 何が便利なの? 高品質NAS「QNAP」の情報を集約した 「QNAP×ITmedia」

Special

- PR -