パスワードを忘れた? アカウント作成
13613627 story
政府

スウェーデン政府、戦争に備えるマニュアルを全世帯に配布へ 61

ストーリー by hylom
本気 部門より

ロシアとの対立が続いているスウェーデンで、国民全世帯に有事向けの対応マニュアルを配布する準備が行われているという(ロイターハフィントンポスト東京新聞)。

この対応マニュアルには水や食料、毛布などの備蓄を呼びかけたり、空襲からの避難方法、化学兵器や核兵器への対策などが掲載されているという。また、核シェルターの新設を呼びかけるような内容も含まれているようだ。

関連リンク

  • これは9条の出番でしょう (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2018年06月05日 7時16分 (#3419463)

    スウェーデンも平和憲法を導入すれば、戦争の出来る国を目指す必要もないのに。
    憲法改正に時間がかかるなら、まずは無防備都市宣言の検討をしてもいいし。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward on 2018年06月05日 8時46分 (#3419496)

      9条はあれば攻められないといったモノじゃない。無関係な戦争に巻き込まれないためにある。

      「9条がありますから~」と言い訳に使えるのは最強なんだよ。
      最近はアメポチに洗脳された頭の悪いネトウヨが、どこにでも軍隊を派遣できる体制を作りたがってるけど。

      いざって時に割を食うのは一般庶民なんだからな。

      ちなみに俺は「世界平和のために日本人も血を流すべき」などとは微塵も思ってない。
      金で済むなら金をばらまいて他の国に戦って貰った方がいいし、外国人の何億の命より日本人一人の命を優先すべきと思っている。

      哀国心にあふれた酷使様は日本人を殺したがってるようだけどねw

      • たしかに9条は大事。
        自衛隊の上層部のへっぽこぶりも,防衛系企業のお粗末さも,
        すべて9条に守られてるからこそ。

        …うーん,気の利いた感じには書けないな…
        でもまあ,がんばらない口実になっちゃってる面もあるので,何とかした方がよいと思う今日この頃。
      • by Anonymous Coward on 2018年06月05日 9時29分 (#3419522)

        > 9条はあれば攻められないといったモノじゃない。無関係な戦争に巻き込まれないためにある。
        いや、9条の内容読めよ
        戦争っていうのは国際政治における解決手段の一種でしかないんだ
        だから、日本はソレを自らは使わないって憲法に書いているだけで国際紛争の解決のためではなく
        元々、同盟国の救援目的なら憲法上出そうと思えば出せるよ
        閣議決定でやらんって言ってたのを集団的自衛権の行使は問題ないって変えたみたいにな

        > 「9条がありますから~」と言い訳に使えるのは最強なんだよ。
        戦争を放棄している国は日本以外にもいくらでもあるし
        国連憲章や安保理で認められた武力行使以外は国連憲章で放棄してたりするので
        安保理決議以外の武力行使は国連加盟国では幾らでも断れるよ?

        > 最近はアメポチに洗脳された頭の悪いネトウヨが、どこにでも軍隊を派遣できる体制を作りたがってるけど。
        一国での防衛は無理だってわかってるから同盟国を増やす事で防衛を考えてるのが現状の日本国なんだから
        ネトウヨだなんだの前に日本政府がネトウヨって言いたいのか?
        中国が日本を攻めようとするとしてインドと日本が同盟国だったら中国はインド側にも戦力を置いておかないといけないとか
        インドを攻めたら自衛隊がインドに救援部隊を送るかもしれないとか武力とその能力を正しく抑止力として活用している事例だと思うんだが。
        そのために外征可能な能力を持たせるってなんもおかしくないよ
        軍事力は備えるものであって使うわけじゃないからそうなる

        > いざって時に割を食うのは一般庶民なんだからな。
        そうだな、日本が軍事力の派遣が出来ない状態でインド洋が中国艦隊に封鎖されて石油タンカーを含んだ船団が通れずに
        国民が困窮しちゃうから相互に防衛ネットワークを構築するのは正しいよな!
        一般と庶民って意味かぶってね?下も皮被ってんの?

        > ちなみに俺は「世界平和のために日本人も血を流すべき」などとは微塵も思ってない。
        > 金で済むなら金をばらまいて他の国に戦って貰った方がいいし、外国人の何億の命より日本人一人の命を優先すべきと思っている。
        ソレを判断するのは日本国民ではなく世界各国。
        その結果の先にあるのは日本は世界平和というインストラクチャーにタダ乗りしているって言われるだけだぞ?
        日本人>外国人って価値を決めている時点でお前は差別主義者なんだな
        日本人も外国人も命の価値が違ってたまるか、全ての人間は誰かの子であり親であり恋人であるって気づけよ
        俺は価値観の多様性を許容するから否定はしないけどな?
        日本国内法において日本人と外国人を区別されるのは正しいけど国際的な価値としたらお前の発言はただの差別

        > 哀国心にあふれた酷使様は日本人を殺したがってるようだけどねw
        お前の言っていることは国家ごと緩慢なる自殺をしろって言ってるだけだぞ

        • さて問題です。「インストラクチャー」とは一体なんのことでしょうか?

          A. ストラクチャー
          B. インフラストラクチャー
          C. インストラクター

        • by Anonymous Coward

          長文なのに内容の薄いこと薄いこと

    • by Anonymous Coward

      スウェーデンは国連憲章の敵国条項で規定されていないので日本国憲法の9条みたいなものは不要です。
      9条は自らを戦争はしませんって縛っているだけなので、一般的な国が戦争をしたくないなら戦争しなければいいだけなので不要なのです。

      なお、9条は他国から侵略行為があった場合には武力行使を除外するものではありませんが、9条がそれを防いでいる所以が国連憲章の敵国条項です。

      もはや日本人はかつて日本が国連の同盟国たちと戦って敗れたことを知らない人も増えているようですが、そのせいで敵国条項により「また旧日本帝国のようになったら安保理決議無しに叩きのめして良い」とされているんです。
      つまり、9条を廃止したりすると「また領土拡大を目論んでいる」と判断される可能性が高く、その場合は即座に攻め込まれても誰も助けません。

      この場合、攻めてくるとしたらロシアか中国ですね。
      9条を廃棄した状況によってはアメリカも日本を攻撃するかもしれない。

      9条不要論を唱える人は、まず国連憲章から敵国条項を完全に削除させる運動でもしたほうがいいと思います。

      • by Anonymous Coward

        お前も釣られてr(ry

        えーっと、敵国条項に載ってない国だって普通に戦争を放棄した憲法を制定している国はありますよ?
        フィリピンとかイタリアとかハンガリーで100カ国近くあるよ
        敵国条項ってそんなに国名書かれていたっけ?

        > なお、9条は他国から侵略行為があった場合には武力行使を除外するものではありませんが、9条がそれを防いでいる所以が国連憲章の敵国条項です。
        関係ないです、9条の有無によらずやろうと思えば現行でも自衛隊を理由として攻めようと思えば攻められます
        ただし、米軍が駐留しているしアメリカ軍は敵国条項が理由かどうかによらず相互に防衛する

        • by Anonymous Coward
          >戦争の結果によって確定した事項
          ってのには北方領土や尖閣の帰属を含むので、それらに関する領土係争を抱えている国はいつでも敵国条項を適用して日本に宣戦できます
          • by Anonymous Coward

            サンフランシスコ講和条約、ポツダム宣言読んで来ようか
            北方領土に関しては千島列島の範囲ついては議論の必要があるって米国で当時認識されているので
            別に日本国とロシアが話し合いをすることは何の問題もないよ
            そもそもこれらの解決手段として武力行使を放棄しているのが日本国憲法第九条

            尖閣諸島に関しては明確に日本に帰属しているという認識のまま条約結んでいるので問題ないよ
            なんか勘違いしているが尖閣諸島には領土問題は存在しない、あるって主張している中国がいるだけで実態としては領土問題はない
            竹島と北方領土は予防占領時代の主権制限時代に実効支配されてしまっているから領土問題があるって言う話だよ
            そこに尖閣を混ぜ込むあたりにアホちゃうんか

        • by Anonymous Coward

          第二次大戦の枢軸国だった日・独・伊はもちろん、そのほかにもハンガリーとかフィンランドみたいなところも入ってるという日本政府の見解だよ。

          敵国条項の対象じゃない国が戦争放棄するのは、それはそれで問題ないし、9条とも関係ない。

          日本の場合は本来なら死刑か平民に落とされていたであろう天皇を君主としてそのまま残したり、A級戦犯だった政治家らを死刑にせずに戦後も公務に戻したりした関係で、憲法で縛る必要があったんだろうね。

        • by Anonymous Coward
          >敵国条項を盾に攻めたとしても安保理からの調査なんかは拒否できないぞ
          拒否できる
          仮にできないってことにすると敵国条項に基づく制裁戦争を安保理決議で禁止できるってことになる
          敵国条項の意味ないだろ常識で考えろよ
          • by Anonymous Coward

            出来ない

            敵国条項はただ単に国連加盟国が解決手段としての戦争を放棄しているが
            俗に言う敵国条項の国に関しては安保理決議なしで戦争をしてもいいって言ってるだけで
            戦争自体への国連の査察なんかまでは否定していない

      • by Anonymous Coward

        > 「また領土拡大を目論んでいる」と判断される
         
        いやーすでにもくろみまくってるじゃないですか。
        釣魚島しかり、独島しかり、クリル列島しかり。
        即座に攻め込まれても文句言えませんわ~

        • by Anonymous Coward

          右も左も煽ろうとするスタイル嫌いじゃない

          • by Anonymous Coward

            図星突かれましたわ。ありがとうございます。

    • by Anonymous Coward

      ネタなのは重々承知してるんだが、無防備都市宣言の意味わかってない人多そうですね…

      • by Anonymous Coward

        無防備都市宣言って「最初の侵略者」に対して無防備を宣言してるだけで、
        侵略者の治世で軍事都市になる可能性だってある(というか確実にそうなる)んですよね・・・

  • by Nasubee (48221) on 2018年06月05日 13時46分 (#3419726) 日記

    冷戦時代には、イギリスでも同じようなものが配られていました。
    タイトルの"Protect and Survive"がそれです。
     日本語訳版 http://transact.up.seesaa.net/file/ProtectAndSurviveJ.pdf [seesaa.net]

    実効性に乏しい、という点で揶揄されたりもしていたようですが、
    それなりに参考になることが書かれています。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年06月05日 8時08分 (#3419476)

    スウェーデンは一度止めた徴兵制を復活させた。
    ロシアへ対する警戒感は相当なもの。
    実際にロシアから(サイバー攻撃も含む)攻撃される可能性は高いという予測もある。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      日本みたいに領土を進呈して、経済開発費用の負担までしてあげるくらいしないとね。

      どうでしょ、北方領土をほぼほぼ放棄してしまった件に関して日本では安倍総理への批判が強いですが、北方領土をロシアに進呈してしまうのと、徴兵制度を復活させてロシアからの侵略を防いだり北方領土を取り戻すのとどっちがいいのか。

      • by tomorou (37252) on 2018年06月05日 11時15分 (#3419607)

        温暖な領土の多い日本にとって北方領土は帰ってきても漁場以外の使い方はないだろう。
        北海道ですら使い切れないのに。

        北方領土は問題のまま放置して信用してはならない国ロシアと日本とのクサビのまま残しておく方が良い。
        ロシアを信用したり発展させたりすれば必ず日本にとって仇を成す。
        中国との間にもこういうクサビが必要だったね。

    • by Anonymous Coward

      なぜロシアを和平しないんだ?

    • by Anonymous Coward

      元々スウェーデンはこうだよね。
      ハリネズミかヤマアラシみたいに「責めて来れば痛い目見るぞ」って見せるのも何時もの防衛計画の内。

      • by Anonymous Coward
        攻めてくればっつうか、歴史的にはむしろスウェーデンの方から攻めてきてさんざん暴れ回った側だよね。
        あんな寒いとこまで攻めていく奴はあんまいないし
    • by Anonymous Coward

      スウェーデンが復活させた徴兵制は、今度は女性も対象になっている。
      流石に鉄道に女性専用車だけがあって恥じない何処かの国とは、男女平等が貫徹した国は違う。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月05日 8時24分 (#3419487)

    日本も早く戦争の準備をしないと世界から乗り遅れちゃうよ!

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      ネトウヨのふりをした釣りかもしれないけど、ネトウヨたちの本心はそうなんだろうな。

      しかも、「自分や自分に近い人以外が戦場に行く戦争をやって欲しい」って。
      あるいは「いつも部屋にこもってゲームで腕を磨いてるから、きっと最前線ではなくドローンを操縦する担当くらいになるだろう」とか思ってるのかも。

      戦争になったら真っ先に最前線に送られそうなのに。

      • by Anonymous Coward

        そんなお前も徴兵されそうになったら真っ先に逃亡しそうだな

        • by Anonymous Coward

          いや徴兵されそうになったから真っ先に逃亡してきた、或いは逃亡継続している口だろ。

      • by Anonymous Coward

        集団自衛しないのに安保に乗っかってる国って、他国から見るとまさに
        「自分や自分に近い人以外が戦場に行く戦争をやって欲しい」
        ですよね。
         
        ということは、集団自衛権に踏み込んだ日本はネトウヨ的思考から脱却したということです。
        よかったじゃないですか。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月05日 8時40分 (#3419492)

    樺太手放しててよかった

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      おまえそれ、間宮林蔵の前でも同じこといえんの?

  • by Anonymous Coward on 2018年06月05日 9時07分 (#3419511)

    正確な知識を国民に与えて共有する事は良いことだと思います。

    そういえば東京都から配られた黄色い厚い本、どこいったかな??
    一ページも読んでないんだが・・・

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      駄目ですよ
      ちゃんと読んで対策しないと…

      壁に60度の角度で…分度器どこだっけ?

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...