特集 2018年6月5日
 

飲み会はもう外歩くのでよくないすか考

飲み会を店でなく遠足化することによって、外のよさと店のよさが見えてきた
飲み会を店でなく遠足化することによって、外のよさと店のよさが見えてきた
長袖のシャツ一枚で過ごせる一番いい気候がやってきた。こうした季節に外で飲むビールはおいしい。

飲み会はお店でお酒を飲んで楽しくおしゃべりするものだ。でもいっそのこと外をぶらぶら散歩しながら飲んだ方が楽しいんじゃないか。

そんなことを考えてたらすでにやってる人たちがいた。彼らに同行して外ぶらり飲みのよさを考えた。
1980年生。明日のアーというコントのユニットをはじめました。動画コーナープープーテレビも担当。記事はまじめに書いてます

前の記事:「食感再考 ~外はサクッ中はトロ~ッが本当に良いのか?~」
人気記事:「リカちゃん人形をダンボールで作ると泣けます」

> 個人サイト Twitter(@ohkitashigeto) 明日のアー

お店で飲むのに飽きてきた

「そろそろ気候もよくなったから誰か外で飲みませんか」というツイートがTwitterに流れてきた。

店で飲むの飽きてきたなーと考えていたところに、すでにこういうことを活動としてやってる人がいたのかと感心した。
主催してたのは『冷凍都市でも死なない』というサイトを作っている野口さん。大学を出たか出てないかゴニョゴニョ言ってるくらいの若い人だった。彼らに飲みに連れていってもらった。
「冷凍都市でも死なない」というサイトの野口さん(右)と郷田いろはさん(左)
「冷凍都市でも死なない」というサイトの野口さん(右)と郷田いろはさん(左)

遠足のような期待感がある

集合場所は今回は都市部でみんなのアクセスがよい場所、となって秋葉原に。どの方向に行くかは決めてないが今回は隅田川を目指しましょうという。

集合場所をやりとりしていると、期待感があった。遠足の前のワクワクというやつである。飲み会に対してこんな思いを抱いたことがない。もしかしたら長い距離を歩くのはそもそも期待をはらむものなのかも。

シベリアからマンモス追って日本にやってきた人たちも「さあ歩くぞ」とワクワクしてたのかもしれない。
写真左から筆者、一番右は共通の知人の東さん、あと編集の古賀さんの5人体制
写真左から筆者、一番右は共通の知人の東さん、あと編集の古賀さんの5人体制

まずコンビニを探すところから

午後7時半集合。まずは乾杯のためにコンビニを探して歩き始める。飲み会でいうオーダーが来るまでの時間だろうか。

コンビニでは各自好きな食べ物と飲み物をそれぞれ買う。財布も別だ。この時点で飲み会から遠く離れている。

好きなものを好きなだけ買うのだが、片手に一つずつ持つことを考えれば基本的には飲み物1つ、食べ物1つになる。

足りなければまた次のコンビニで買う。後半になるとコンビニは「補給所」「セーブポイント」とも呼ばれ始めた。
片手で持つ食べ物と考えると棒状のものが増えた。結果ねりものだらけ。ベンチが治安の悪いベンチに
片手で持つ食べ物と考えると棒状のものが増えた。結果ねりものだらけ。ベンチが治安の悪いベンチに

食べ物は棒状のもの

各自買ったものを確認。

まず全員ビールなのに銘柄がバラバラである。ふだんシール集めてるからという理由で金麦を選ぶ者もいれば、こんなときは奮発してプレモルという者もいる。

食べ物も特殊だ。コンビニで食べ物を買うときも視点は「片手で持てるかどうか」だ。そうやって見ていくと種類は限定される。ちくわ、アメリカンドッグ、かにかま、焼き鳥……と棒状のものが人気だ。気づくと遊園地の子供みたいになった。
カンパーイ。あ、なるほど。ビールのおいしさはお店有利だと思った
カンパーイ。あ、なるほど。ビールのおいしさはお店有利だと思った

単品目ですぐ腹いっぱいになる

お互い何を買ったかでわいわいと盛り上がるが、それを共有したりはあんまりしない。歩きはじめると食べ物の交換が難しくなるからだ。

飲み会って同じものを食べて共感を交わして親密になる部分も大きい。そしてたくさんの種類が食べられる楽しさもある。

一方、この日一店目のコンビニで筆者が選んだものはメンチカツバーガー。一発目でお腹が空いていたので。おにぎりを買った者もいた。それを丸々一個食べるのだからお腹がすぐいっぱいになる。

食べ物や飲み物に関しては店での飲み会に軍配が上がりそうだ。
アイスコーヒー100円を買って氷として活用し、濃い酒を割り始める。そういうネットの記事を見たことがあるが、実際に活用してるのをはじめて見た
アイスコーヒー100円を買って氷として活用し、濃い酒を割り始める。そういうネットの記事を見たことがあるが、実際に活用してるのをはじめて見た

ビールのうまさは店の勝ち

外で飲むビールはうまい。しかしそういう気候のときは中で飲むビールも相当うまい。なんせ冷えているし、缶に比べてジョッキは飲み口が広いのでり香りも立つ。

一方外のビールは片手がずっと冷たいし次第にぬるくなってくる。飲み物は常温で飲むものの方が適してそうだ。「その点カップ酒が一番理にかなっているのかも……」と野口さんは言う。

我々はカップ酒がすでに通った道を歩いているのかもしれない。この先の道のりは険しそうだ。
片手で食べ物、片手でビールというものになり棒状のものと缶ビール
片手で食べ物、片手でビールというものになり棒状のものと缶ビール
二軒目で工夫をこらしはじめる。棒状のものを胸ポケットに詰め込みまくり品数をかせぐ筆者(左)と、部屋に別れた皿の上に缶を置いて多品目化しようとする東さん
二軒目で工夫をこらしはじめる。棒状のものを胸ポケットに詰め込みまくり品数をかせぐ筆者(左)と、部屋に別れた皿の上に缶を置いて多品目化しようとする東さん
こちら焼売を片手で持てるように箸に刺したもの。1軒目でおにぎりが買われたり、2軒目でフルーツが導入されたり。個人個人が食べたいものを頼むのでフリーダムが過ぎる
こちら焼売を片手で持てるように箸に刺したもの。1軒目でおにぎりが買われたり、2軒目でフルーツが導入されたり。個人個人が食べたいものを頼むのでフリーダムが過ぎる

飲み会に前方から人が飛び込んでくる

今日なぜ秋葉原から川を目指すことになったのか野口さんに聞いた。

野口「落ち着くじゃないですか。人が多いと落ち着きがないので。歩くにしても、向こうから来る人の動きとかを考えて歩かないといけない。障害物が少ないところの方がやりやすい」

従来の飲み会にまったくなかった視点である。向かってくる人を避けるのはそれだけで心も体も使う。そしてそれはお酒と相性がよくない。店はよくできているなと思う。人が飛び込んで来ないからだ。
ぶらぶら歩いてると話題はつきない。これはハラルマークのついたココイチ
ぶらぶら歩いてると話題はつきない。これはハラルマークのついたココイチ

これは楽しい、話題がつきない

外を散歩してると飛び込んでくるのは人だけではない。あの看板は? あの店何? と、視界がどんどん更新され話題が生み出される。

それはおもしろ看板やニッチな店など対象そのものを話題にすることもあるし「この辺大体こういうビルだよね」と街自体を話題にすることもある。

野口さんに過去の散歩で印象に残ってる回を聞いてみたところ、埋立地を目指したのがよかったそうだ。

野口「人がいなくて街路樹とか整備されてなくて荒廃してる感じがあって。違う国に来てる感じが。埋立地は異世界っぽい感じがありましたね」

人のいない場所と今回みたいな都市部とそれぞれによさがあるという。都市部では「ここに出るんだ!」といった、電車では結びつかなかった街同士を足でつなげる感覚があった。
マリカーの駐車場だ! ここから渋谷まで来てるのか
マリカーの駐車場だ! ここから渋谷まで来てるのか

お互いのインナースペースを侵さない

考えてみれば店での飲み会は風景が変わらない。話すことはお互いの近況や記憶、人の内面をさぐっていくことになる。

野口「相手の内面を探らずに一緒に飲めるってのがぼくはけっこう好きですね」

と言う野口さんが大学生なのか働いているのか私は知らないままだ。

でもそれで仲良くならないわけではなく、フットサルだったり料理教室だったり目的のある場での人間関係のようなものだ。同じことをして共感して親密になる。
ローソンの近くにローソンの看板だけ入った入ったビルがあった。「ニセのローソン」「概念としてのローソン」「ローソンではないトマソンだ」「未来の昭和博物館だ」「ここでニセのローソンにあきらめて帰った人かわいそう」など盛り上がった
ローソンの近くにローソンの看板だけ入った入ったビルがあった。「ニセのローソン」「概念としてのローソン」「ローソンではないトマソンだ」「未来の昭和博物館だ」「ここでニセのローソンにあきらめて帰った人かわいそう」など盛り上がった

風景で飲む

「◯◯を肴に飲む」という言い方があるが、この場合食べ物でなく風景を肴に飲むことになる。

マンションのそばを通りがかったときは「暮らしがあるよなあ」とぼそっとだれかが言う。そりゃあるだろう、窓の数だけ暮らしがある。しかしお酒が入ってるのでしみじみと「あるよなあ」になって、この場合私達は「暮らしを肴に飲む」という状態になっている。

めざしとか炙ったイカとかでない。肴は「暮らし」でいい。そう歌わないといけない。

ボクシングジムの前を通りがかったときは「ボクシングを肴に飲むのいいんじゃないですかね」という話になった。きっと減量中のボクサーに殺されていただろう。
「ウェブホだ、ウェブホ」「ウェブホ行こうよ、だ」「泊まってみたいな」「Airbnbの具現化じゃないか」「実際なんなんだ」「サーバーしかないんじゃないか」「Wi-Fiが見えるくらい飛んでそう」など盛り上がる
「ウェブホだ、ウェブホ」「ウェブホ行こうよ、だ」「泊まってみたいな」「Airbnbの具現化じゃないか」「実際なんなんだ」「サーバーしかないんじゃないか」「Wi-Fiが見えるくらい飛んでそう」など盛り上がる

飲み会の疲れがすごい

はあ、疲れたなと思い時計を見るとまだ一時間しか経っていない。飲み会も少しは疲れるものだが、一時間でここまで疲れるとは思ってなかった。

野口さんによるとアルコールをとると関節が痛くなったりするそうだ。ビタミンが欠乏するからと聞いてウィダーinゼリーのビタミン味を飲みながら歩いたが効き目がなかったという。

アルコールと運動は根本的には相性がよくないようだが、それでも飲んで歩く。これはやっぱり楽しいものだという感触はある。
公園での休憩。足がめちゃくちゃ疲れる。
公園での休憩。足がめちゃくちゃ疲れる。

気持ちがいいしエモい

飲み会の最中に野口さんが「ちょうどいい気候だな」とポロッと言っていた。

これまでの説明をふまえて(……外ぶらぶら飲み会あんまり良いとこないんじゃない?)と思ってる方に圧倒的な気持ちよさを伝えておかなければならない。

それは気候の良さや風が当たるといった身体的な心地よさに加えて、前進して探索するスタンド・バイ・ミー的な高揚感だ。
飲み会開始から1時間程度。水の匂いがする。これは隅田川に到達したんではないか
飲み会開始から1時間程度。水の匂いがする。これは隅田川に到達したんではないか
「わー、気持ちいいね」「川いいなー」「川のそばいい」「無料コンテンツやばい」川は歩きやすいのもあるが、圧倒的に気持ちがいい
「わー、気持ちいいね」「川いいなー」「川のそばいい」「無料コンテンツやばい」川は歩きやすいのもあるが、圧倒的に気持ちがいい
隅田川沿いに歩いていく。若者はだれも口にしてなかったがおじさんは青春を感じていたし家に帰ってそっと日記を綴ったよ
隅田川沿いに歩いていく。若者はだれも口にしてなかったがおじさんは青春を感じていたし家に帰ってそっと日記を綴ったよ
行き止まりの向こう側から水の匂いがしたとき、堤防を上って川が見えたとき、屋形船が向こうからやってきてその派手さに笑ったとき、息を呑むほどエモかった。

歌でも歌ったら泣いてしまうかもしれない……たとえそれがピコ太郎だとしてもペンをアップルに刺すくらいのところで涙が思わずこぼれただろう。

どれも十代なら青春の1ページとなるようなものだし、筆者も(よし、これをFacebookに投稿して保育園のお父さん仲間から10いいねくらいもらおう…)と力強く思った。
野口「水辺はお酒を飲むと気持ちいいんですけどコンビニがないんです。そこは両立しない」ファミリーマート隅田川川べり店ビジネスチャンスや
野口「水辺はお酒を飲むと気持ちいいんですけどコンビニがないんです。そこは両立しない」ファミリーマート隅田川川べり店ビジネスチャンスや
気づいたら浅草まで来てた「あ、ここに出るんだ~」も都会の遠足の醍醐味
気づいたら浅草まで来てた「あ、ここに出るんだ~」も都会の遠足の醍醐味
歩いて2時間ちょいで浅草寺についたので解散。みんなばらばらに帰る
歩いて2時間ちょいで浅草寺についたので解散。みんなばらばらに帰る

外に出て中のよさを再認識したような

合計2時間半。浅草まで来て、私はこっちから私はバスで、ぼくらまだ飲んできますんで、という具合にばら、ばら、と解散した。場合によっては朝まで飲むこともあるらしいが、足がパンパンなのでよくストレッチをして寝た。これは運動だ、とはっきりと自覚した。

最近、居酒屋も低価格な店が流行っていて、しかしそんな店は少ないのでたまたま入った普通の店を相対的に高く感じてしまい、結果、店選ぶこと自体めんどくさくなってきて、、、

そんなふうにどよーんと停滞してる気分だったが、楽しんでる人は楽しんでる。遠足しながら飲んでる。不満もいわずに外で楽しく遊んでいる。それ自体明るくて痛快だ。

なにより外で飲むことで、店で飲むよさもわかってきた。生中、680円。下にいくにしたがって細くなってくるプレミアムモルツのジョッキ。お通しあり。それもパスタの揚げたやつ。それでいい。

だって店は人が自分の動線に飛び込んでこないもの。それは酒を飲むうえでとっても重要なことだ。
疲れすぎて水木しげるの兵隊みたいな顔になる
疲れすぎて水木しげるの兵隊みたいな顔になる
 ▽デイリーポータルZトップへ  
デイリーポータルZをサポートする じゃあせめてこれだけでも メルマガ SNS!

 

 
東京カルチャーカルチャーはPRコラボイベントも引き受けます 東京カルチャーカルチャーはPRコラボイベントも引き受けます
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • 文字から「しみ出た」味を楽しむ~手書きの文字をさがしています~(安藤昌教) (06.05 11:00)

  • 姫路には姫路城の他にやたらとメルヘンな「白鳥城」がある(小堺丸子) (06.05 11:00)

  • 飲み会はもう外歩くのでよくないすか考(大北栄人) (06.05 11:00)

  • 梅雨入り早々、台風が北上してくる? ~あと出し天気予報(増田雅昭) (06.04 16:00)

  • 女の子が武器を街中で持つとそこはもう異世界(megaya) (06.04 11:00)

  • 盗まれないビニ傘を作る3メソッド(きだてたく) (06.04 11:00)

  • わざとラフな地図を描いてもらって道迷い放題(トルー) (06.03 16:00)

  • 似顔絵師さんの机の上は工夫と創造にあふれていた(ネッシーあやこ) (06.03 11:00)

  • 絞り染めで全身コーディネートする(林雄司) (06.03 11:00)

  • 書き出し小説大賞第147回秀作発表(天久聖一) (06.03 11:00)

  • 自分の探しの旅は新宿でできる(江ノ島茂道) (06.02 16:00)

  • 昔話禁止の同窓会・親の家にピザ窯を作る ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (06.02 16:00)

  • 外国人観光客向け変身スタジオで舞妓になった(さくらいみか) (06.02 11:00)

  • 外科医ドラマごっこはどこでもできた…!(古賀及子) (06.02 11:00)

  • メバルのほっぺ・野菜丸ごと肉まん~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (06.01 16:00)

  • 横浜駅東口の道路上に孤立している誰も使わない階段があった(はまれぽ.com) (06.01 11:00)

  • 八ッ場ダム工事の夜景がものすごかった(萩原雅紀) (06.01 11:00)

  • 歯痛ポーズがありなら頭痛や腰痛ポーズもありじゃない?(林雄司) (05.31 16:00)

  • おれの常識はいったいなんだったのか ~インド関連記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (05.31 12:00)

  • ほぼ魔法のアイテム ウランガラスの妖しくも絢爛とした世界(岡本智博(オカモトラボ)) (05.31 11:00)

  • 利用規約をプリントして長さ比べ トップ10は、どこ?(土屋遊) (05.31 11:00)

  • 鳥貴族の注文をドラフト会議で決めたら盛り上がった(ほり) (05.30 16:00)

  • 神々しいまでの美ハブ発見!ハブのいる島めぐり渡名喜島~久米島 (伊藤健史) (05.30 11:00)

  • 十万石まんじゅうを3D化するまでのお話(松本圭司) (05.30 11:00)

  • ご祝儀袋が捨てにくいのでお城を作って感謝を伝える(トルー) (05.29 16:00)

  • 若きジョブズも来たという、アメリカのでかいジャンク屋に行く(石川大樹) (05.29 11:00)

  • モノレールから見える「ポンジュース」の看板と記念撮影した(ネッシーあやこ) (05.29 11:00)

  • ぞくぞく梅雨入り?カギは今週末の天気~あと出し天気予報(増田雅昭) (05.28 16:00)

  • ランドセルを大人が一週間使ってみてわかった10のこと(megaya) (05.28 11:00)

  • ネット広告が具現化された世界の話(北向ハナウタ) (05.28 11:00)

  • 肝臓みたいない赤いキノコ、カンゾウタケは予想外の味(玉置標本) (05.27 16:00)

  • 弁当で作る爆弾オニギリは幸せだ(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (05.27 11:00)

  • 柴犬がギョウザに見えるので「柴ギョウザ」を作ってみた(ヨシダプロ) (05.27 11:00)

  • 旦那に晩ごはんを作らせる・マンボNo.5に合わせて開けたり閉めたり~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (05.26 16:00)

  • 知らない場所を地元のように感じる(新里碧/林雄司) (05.26 11:00)

  • 中国の変な日本語の文房具がオシャレ(ライスマウンテン) (05.26 11:00)

  • ブックオフ100円ステッカー・こじつけご利益・店内BGMがアニソンすぎる~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (05.25 16:00)

  • 知っているけど降りたことない駅「米原駅」周辺を観光する(地主恵亮) (05.25 11:00)

  • 尻尾にあんこが入っていないたい焼きを求めて(大山顕) (05.25 11:00)

  • 牛舎でできたカフェは牛のにおいもしないし都会に負けないほどおしゃれ(鈴木さくら) (05.24 16:00)

  • 親の家にピザ窯を作るというテロ行為(小堀友樹) (05.24 11:00)

  • 同窓会で昔話を禁止するとどうなるか(與座ひかる(udemerry)) (05.24 11:00)

  • 幕末っぽい写真で今を撮る(ネルソン水嶋) (05.23 16:00)

  • 平成初期に大流行した原宿のタレントショップは今、どうなってるのか!?(北村ヂン) (05.23 11:00)

  • うどんのスヌード、「スヌウドン」誕生(乙幡啓子) (05.23 11:00)

  • 俺の考えたミステリーサークルはジオラマで作れる(江ノ島茂道) (05.22 16:00)

  • 食感再考 ~外はサクッ中はトロ~ッが本当に良いのか?~(大北栄人) (05.22 11:00)

  • JPEG圧縮しづらい風景を探せ!(斎藤公輔) (05.22 11:00)

  • 今週の晴天が梅雨入り前の貴重なものに!?~あと出し天気予報(増田雅昭) (05.21 16:00)

  • よその家に行って冷蔵庫にあるもので旦那に晩ごはんを作らせる (馬場吉成) (05.21 11:00)

  • 愛煙家に朗報!?「どこでも喫煙所」を開発しました(安藤昌教) (05.21 11:00)

  • イカの体内にボタンがあるという噂(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (05.20 16:00)

  • おすそ分けファイル、競技クイズ、なかぽつ ~最近知った文化(古賀及子) (05.20 11:00)

  • 荻原ゲーム2 萩原の逆襲(荻原 貴明) (05.20 11:00)

  • 「中学二年生」を作る・寝台列車を再現したホステル~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (05.19 16:00)

  • 沖縄のすき焼きは何か違う(DEEokinawa) (05.19 11:00)

  • ビジネスシーンに合うどら焼きを探して(林雄司) (05.19 11:00)

  • どじょうずし・警告の点と導きの線 ・ワニの爪食べる~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (05.18 16:00)

  • ヘボコン&デカ顔 in アメリカ 2018 現場から生更新(デイリーポータルZ編集部) (05.18 16:00)

  • 甘いものを食べて気分を上げよう!~スイーツ記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (05.18 12:00)

  • テレビをあまり見ない人へ、今テレビはこうなっている! ~ヒロエトオルのテレビ報告~(藤原浩一) (05.18 11:00)

  • 温泉街の理容器具マニアの夢の店へ(井口エリ) (05.18 11:00)

  • 公園の遊具に遊び方の説明がないのはなぜか聞いてきた(ぬっきぃ) (05.17 16:00)

  • 神戸には空気が異常にキレイなカフェバーがある~地元の人頼りの旅 in 兵庫県神戸市~(小堺丸子) (05.17 11:00)

  • マンボNo.5のリズムに合わせてCDトレイを開けたり閉めたりする(石川大樹) (05.17 11:00)

  • 2018年軟式野球公式球メーカーの人とキャッチボールをしてきた(石原たきび) (05.16 16:00)

  • ブルートレインのベッドが再現されたホステルに泊まる(西村まさゆき) (05.16 11:00)

  • 絵本作家に聞く、味のある動物の描き方(安藤昌教) (05.16 11:00)

  • デパ地下にある謎のイートインを巡る(トルー) (05.15 16:00)

  • ゆるキャラにはメカ版が必要だ(古賀及子) (05.15 11:00)

  • 色んな豆乳で豆腐を作ってみたら抹茶とアーモンドが美味すぎた(megaya) (05.15 11:00)

  • 今週は本州各地で30℃を超えそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (05.14 17:00)

  • 架空修学旅行のしおりを作る(北向ハナウタ) (05.14 11:00)

  • 大人の社会科見学として街のラーメン屋さんに話を聞く(玉置標本) (05.14 11:00)

  • 色んなものを炭酸にしてみよう (デジタルリマスター版)(北村ヂン) (05.13 16:00)

  • 100円のぬり絵がヤバすぎる(ヨシダプロ) (05.13 11:00)

  • 書き出し小説大賞第146回秀作発表(天久聖一) (05.13 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 愛煙家に朗報!?「どこでも喫煙所」を開発しました (05.21 11:00)

  • 神戸には空気が異常にキレイなカフェバーがある~地元の人頼りの旅 in 兵庫県神戸市~ (05.17 11:00)

  • ゆるキャラにはメカ版が必要だ (05.15 11:00)

  • 千葉のおすすめ教えてください~「投稿頼りの旅」はじまります~ (05.10 11:00)

  • 宇都宮では餃子があちこちで待ち受けている~地元の人頼りの旅 in 栃木県宇都宮市~ (04.19 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 海で拾った浮き、靴底に挟まっていた小石などのコレクション。見せ方がきれいでとても参考になります。

よりぬきDPZ

  • 審査の感触はよし。とにかくインパクト勝負のカニは存分に力を発揮した。 と思ったらこの後ものすごい展開が待っていた。こんなことだれが想像できるだろうか。

    サンマのせてきた車がいたのだ。まさかの海産物かぶり。

    「ミニ四駆見た目コンテストにカニで出る」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • おれの常識はいったいなんだったのか ~インド関連記事まとめ (05.31 12:00)

  • 甘いものを食べて気分を上げよう!~スイーツ記事まとめ (05.18 12:00)

  • こんなところに泊まってみたい! ~宿・ホテル・温泉まとめ (04.27 12:00)

  • 新しいことをやってみよう! ~はじめての〇〇まとめ (04.13 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • おすそ分けファイル、競技クイズ、なかぽつ ~最近知った文化(古賀及子) (05.20 11:00)

  • 「最近知った文化」募集中!(古賀及子) (04.29 11:00)

  • 冷たいものが奥歯にしみると踊りだしそうになって困る~いま、困っていませんか(シーズン2)~(べつやく れい) (04.15 11:00)

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[06/04] 今日は6月4日。虫の日ですが虫とはぜんぜん関係ない記事が公開です。megayaさんの記事では武器を街中で持つと異世界とのことですが、きだてさんの記事のようにビニール傘を晴れの日にさすのも異常(常ならぬ)感じがしました。(藤原)

11:00 記事)盗まれないビニ傘を作る3メソッド
11:00 記事)女の子が武器を街中で持つとそこはもう異世界
16:00 記事)梅雨入り早々、台風が北上してくる? ~あと出し天気予報

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月3月4月5月6月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 文字から「しみ出た」味を楽しむ~手書きの文字をさがしています~(安藤昌教) (06.05 11:00)

  • 姫路には姫路城の他にやたらとメルヘンな「白鳥城」がある(小堺丸子) (06.05 11:00)

  • 飲み会はもう外歩くのでよくないすか考(大北栄人) (06.05 11:00)

  • 梅雨入り早々、台風が北上してくる? ~あと出し天気予報(増田雅昭) (06.04 16:00)

  • 女の子が武器を街中で持つとそこはもう異世界(megaya) (06.04 11:00)

  • 盗まれないビニ傘を作る3メソッド(きだてたく) (06.04 11:00)

  • わざとラフな地図を描いてもらって道迷い放題(トルー) (06.03 16:00)

  • 似顔絵師さんの机の上は工夫と創造にあふれていた(ネッシーあやこ) (06.03 11:00)

  • 絞り染めで全身コーディネートする(林雄司) (06.03 11:00)

  • 書き出し小説大賞第147回秀作発表(天久聖一) (06.03 11:00)

  • 自分の探しの旅は新宿でできる(江ノ島茂道) (06.02 16:00)

  • 昔話禁止の同窓会・親の家にピザ窯を作る ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (06.02 16:00)

  • 外国人観光客向け変身スタジオで舞妓になった(さくらいみか) (06.02 11:00)

  • 外科医ドラマごっこはどこでもできた…!(古賀及子) (06.02 11:00)

  • メバルのほっぺ・野菜丸ごと肉まん~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (06.01 16:00)

  • 横浜駅東口の道路上に孤立している誰も使わない階段があった(はまれぽ.com) (06.01 11:00)

  • 八ッ場ダム工事の夜景がものすごかった(萩原雅紀) (06.01 11:00)

  • 歯痛ポーズがありなら頭痛や腰痛ポーズもありじゃない?(林雄司) (05.31 16:00)

  • おれの常識はいったいなんだったのか ~インド関連記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (05.31 12:00)

  • ほぼ魔法のアイテム ウランガラスの妖しくも絢爛とした世界(岡本智博(オカモトラボ)) (05.31 11:00)

  • 利用規約をプリントして長さ比べ トップ10は、どこ?(土屋遊) (05.31 11:00)

  • 鳥貴族の注文をドラフト会議で決めたら盛り上がった(ほり) (05.30 16:00)

  • 神々しいまでの美ハブ発見!ハブのいる島めぐり渡名喜島~久米島 (伊藤健史) (05.30 11:00)

  • 十万石まんじゅうを3D化するまでのお話(松本圭司) (05.30 11:00)

  • ご祝儀袋が捨てにくいのでお城を作って感謝を伝える(トルー) (05.29 16:00)

  • 若きジョブズも来たという、アメリカのでかいジャンク屋に行く(石川大樹) (05.29 11:00)

  • モノレールから見える「ポンジュース」の看板と記念撮影した(ネッシーあやこ) (05.29 11:00)

  • ぞくぞく梅雨入り?カギは今週末の天気~あと出し天気予報(増田雅昭) (05.28 16:00)

  • ランドセルを大人が一週間使ってみてわかった10のこと(megaya) (05.28 11:00)

  • ネット広告が具現化された世界の話(北向ハナウタ) (05.28 11:00)

  • 肝臓みたいない赤いキノコ、カンゾウタケは予想外の味(玉置標本) (05.27 16:00)

  • 弁当で作る爆弾オニギリは幸せだ(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (05.27 11:00)

  • 柴犬がギョウザに見えるので「柴ギョウザ」を作ってみた(ヨシダプロ) (05.27 11:00)

  • 旦那に晩ごはんを作らせる・マンボNo.5に合わせて開けたり閉めたり~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (05.26 16:00)

  • 知らない場所を地元のように感じる(新里碧/林雄司) (05.26 11:00)

  • 中国の変な日本語の文房具がオシャレ(ライスマウンテン) (05.26 11:00)

  • ブックオフ100円ステッカー・こじつけご利益・店内BGMがアニソンすぎる~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (05.25 16:00)

  • 知っているけど降りたことない駅「米原駅」周辺を観光する(地主恵亮) (05.25 11:00)

  • 尻尾にあんこが入っていないたい焼きを求めて(大山顕) (05.25 11:00)

  • 牛舎でできたカフェは牛のにおいもしないし都会に負けないほどおしゃれ(鈴木さくら) (05.24 16:00)

  • 親の家にピザ窯を作るというテロ行為(小堀友樹) (05.24 11:00)

  • 同窓会で昔話を禁止するとどうなるか(與座ひかる(udemerry)) (05.24 11:00)

  • 幕末っぽい写真で今を撮る(ネルソン水嶋) (05.23 16:00)

  • 平成初期に大流行した原宿のタレントショップは今、どうなってるのか!?(北村ヂン) (05.23 11:00)

  • うどんのスヌード、「スヌウドン」誕生(乙幡啓子) (05.23 11:00)

  • 俺の考えたミステリーサークルはジオラマで作れる(江ノ島茂道) (05.22 16:00)

  • 食感再考 ~外はサクッ中はトロ~ッが本当に良いのか?~(大北栄人) (05.22 11:00)

  • JPEG圧縮しづらい風景を探せ!(斎藤公輔) (05.22 11:00)

  • 今週の晴天が梅雨入り前の貴重なものに!?~あと出し天気予報(増田雅昭) (05.21 16:00)

  • よその家に行って冷蔵庫にあるもので旦那に晩ごはんを作らせる (馬場吉成) (05.21 11:00)

  • 愛煙家に朗報!?「どこでも喫煙所」を開発しました(安藤昌教) (05.21 11:00)

  • イカの体内にボタンがあるという噂(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (05.20 16:00)

  • おすそ分けファイル、競技クイズ、なかぽつ ~最近知った文化(古賀及子) (05.20 11:00)

  • 荻原ゲーム2 萩原の逆襲(荻原 貴明) (05.20 11:00)

  • 「中学二年生」を作る・寝台列車を再現したホステル~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (05.19 16:00)

  • 沖縄のすき焼きは何か違う(DEEokinawa) (05.19 11:00)

  • ビジネスシーンに合うどら焼きを探して(林雄司) (05.19 11:00)

  • どじょうずし・警告の点と導きの線 ・ワニの爪食べる~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (05.18 16:00)

  • ヘボコン&デカ顔 in アメリカ 2018 現場から生更新(デイリーポータルZ編集部) (05.18 16:00)

  • 甘いものを食べて気分を上げよう!~スイーツ記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (05.18 12:00)

  • テレビをあまり見ない人へ、今テレビはこうなっている! ~ヒロエトオルのテレビ報告~(藤原浩一) (05.18 11:00)

  • 温泉街の理容器具マニアの夢の店へ(井口エリ) (05.18 11:00)

  • 公園の遊具に遊び方の説明がないのはなぜか聞いてきた(ぬっきぃ) (05.17 16:00)

  • 神戸には空気が異常にキレイなカフェバーがある~地元の人頼りの旅 in 兵庫県神戸市~(小堺丸子) (05.17 11:00)

  • マンボNo.5のリズムに合わせてCDトレイを開けたり閉めたりする(石川大樹) (05.17 11:00)

  • 2018年軟式野球公式球メーカーの人とキャッチボールをしてきた(石原たきび) (05.16 16:00)

  • ブルートレインのベッドが再現されたホステルに泊まる(西村まさゆき) (05.16 11:00)

  • 絵本作家に聞く、味のある動物の描き方(安藤昌教) (05.16 11:00)

  • デパ地下にある謎のイートインを巡る(トルー) (05.15 16:00)

  • ゆるキャラにはメカ版が必要だ(古賀及子) (05.15 11:00)

  • 色んな豆乳で豆腐を作ってみたら抹茶とアーモンドが美味すぎた(megaya) (05.15 11:00)

  • 今週は本州各地で30℃を超えそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (05.14 17:00)

  • 架空修学旅行のしおりを作る(北向ハナウタ) (05.14 11:00)

  • 大人の社会科見学として街のラーメン屋さんに話を聞く(玉置標本) (05.14 11:00)

  • 色んなものを炭酸にしてみよう (デジタルリマスター版)(北村ヂン) (05.13 16:00)

  • 100円のぬり絵がヤバすぎる(ヨシダプロ) (05.13 11:00)

  • 書き出し小説大賞第146回秀作発表(天久聖一) (05.13 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 愛煙家に朗報!?「どこでも喫煙所」を開発しました (05.21 11:00)

  • 神戸には空気が異常にキレイなカフェバーがある~地元の人頼りの旅 in 兵庫県神戸市~ (05.17 11:00)

  • ゆるキャラにはメカ版が必要だ (05.15 11:00)

  • 千葉のおすすめ教えてください~「投稿頼りの旅」はじまります~ (05.10 11:00)

  • 宇都宮では餃子があちこちで待ち受けている~地元の人頼りの旅 in 栃木県宇都宮市~ (04.19 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 海で拾った浮き、靴底に挟まっていた小石などのコレクション。見せ方がきれいでとても参考になります。

よりぬきDPZ

傑作選

  • おれの常識はいったいなんだったのか ~インド関連記事まとめ (05.31 12:00)

  • 甘いものを食べて気分を上げよう!~スイーツ記事まとめ (05.18 12:00)

  • こんなところに泊まってみたい! ~宿・ホテル・温泉まとめ (04.27 12:00)

  • 新しいことをやってみよう! ~はじめての〇〇まとめ (04.13 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • おすそ分けファイル、競技クイズ、なかぽつ ~最近知った文化(古賀及子) (05.20 11:00)

  • 「最近知った文化」募集中!(古賀及子) (04.29 11:00)

  • 冷たいものが奥歯にしみると踊りだしそうになって困る~いま、困っていませんか(シーズン2)~(べつやく れい) (04.15 11:00)

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com