GoogleがAndroidタブレットから撤退? 公式サイトから一時消える→「バグでした」

» 2018年06月04日 16時24分 公開
[ITmedia]

 米Googleが運営しているAndroid公式サイト「Android.com」英語版から6月2日、「TABLETS」(タブレット)のカテゴリーが消え、「GoogleがAndroidタブレットから撤退」と一部メディアが記事にするなど話題になった。Google幹部は3日、「バグだった」と釈明し、ページを復活させた。

 GoogleのAndroid公式ページには、「PHONES」「WEAR」「TABLETS」「TV」といったメニューが並んでいるが、2日に「TABLETS」のカテゴリーが消えたと、「Android Police」が報じた。Androidタブレットは市場での苦戦が伝えられていることから、「GoogleがAndroidタブレット撤退」と一部メディアが記事にするなど話題になった。

画像 「Android Police」の該当記事より

 これについて、Googleのプラットフォーム・エコシステム担当副社長のヒロシ・ロックハイマー氏は3日、Twitterで「サイト更新時のバグ」でタブレットのカテゴリーが消えてしまったと釈明。ページを復旧させたことを明らかにした。

 ただ、Android.comのページには現在、「Xperia Z4」(2015年発売)など古めの端末の情報が掲載されている状態。GoogleがAndroidタブレットの紹介に力を入れていないことは確かなようだ。

画像 「Android.com」日本語版のタブレットページより

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

京都大学が導入した長期保存システムはオンプレとクラウドの“ハイブリッド”が実現の鍵に。そして、データ保存システムを通じて得られるイノベーションとは?

税込み75万円超えの“全部入り”でG-Tuneの本気を試す ‐マウスステーション‐

古いコンテンツが放置されている、ページごとに記載の仕方が違う……ユーザーに必要な情報を届けられない「ダメWebサイト」に陥らないコツとは?

NASって何? 何が便利なの? 高品質NAS「QNAP」の情報を集約した 「QNAP×ITmedia」

いろんな機器がありすぎて設定が面倒くさい! そんな手間はいりません。マイクロソフトのお墨付きをもらった最新ビデオ会議システム

Special

- PR -