次期基幹情報システム(二次調達)構築事業

次期基幹情報システム(二次調達) 構築事業の概要

三市(前橋市、高崎市、伊勢崎市)共同のホスティング環境、またはハウジング環境等で稼働させている各オープン系パッケージシステムを、三市共同利用の自治体クラウドとして再構築する事業を平成30年5月から同31(2019)年12月に実施します。そこで、中核市規模団体向けにパッケージシステムを保有等している事業者へ公募型プロポーザルへの参加をお願いするものです。

調達区分

本事業において調達を実施する調達区分は、次のとおりです。

  • 選挙
  • 滞納整理
  • 健康
  • 児手・児扶・特児扶・障害
    ※特児扶・障害は高崎市、伊勢崎市のみの調達
  • 生保
    ※高崎市、伊勢崎市のみの調達
  • 包括
  • 飼い犬
  • 貸付
    ※前橋市、高崎市のみの調達
  • 住宅
  • 学務
  • 農業
  • 給食費
    ※高崎市、伊勢崎市のみの調達

公募型プロポーザルのスケジュール

プロポーザルへの参加については、後述の手続き案内によりご案内します。
スケジュールは、次のとおりです。

  1. 提案書の提出期間 平成30年5月21日から平成30年6月15日正午まで
  2. 事業者からの質問受付期間 平成30年5月21日から平成30年5月30日正午まで
  3. 質問に対する回答 平成30年6月4日
  4. 一次審査期間 平成30年6月18日から平成30年6月20日
  5. 二次審査期間 平成30年6月25日から平成30年7月2日
  6. 優先交渉事業者決定 平成30年7月上旬

(注)上記2及び3に係る内容は、本事業へ参加表明のあった全事業者へ公開します。

提案書の形式

提案書の作成にあたっては、「次期基幹情報システム(二次調達)構築事業に係る提案依頼書」を参照ください。

提案書

各市あてに正本1部(計3部)

提案書のファイル(副本)

1式(CD又はDVD 計3式)

(注)提案書のファイルは、審査資料として扱うため、正本との整合性を確保した上で、Microsoft Office 2010又はAdobe Readerで閲覧可能なファイル形式としてください。

手続き案内

(1)参加表明書と誓約書の提出日時メール

事業者において「次期基幹情報システム(二次調達) 構築事業」に参加される場合、企画提案に係る必要資料を提供しますので、次のとおりEメールを送付してください。

  • 表題「次期基幹情報システム(二次調達) 構築事業の参加について」
  • 期間:平成30年5月21日から平成30年5月30日正午まで
  • Eメール:jouhou@city.takasaki.gunma.jp
  • メール本文内容:参加表明書及び誓約書の提出日時
    (注)代表者印を押印した各市あての参加表明書及び誓約書と引き換えに企画提案にかかる資料を提供いたします。提出日時を事前にメールで連絡してください。

(2)参加表明書と誓約書の提出

上記(1)の期間に、各市あての参加表明書と誓約書(三市分)を下記へ提出してください。

提出先

〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1
高崎市総務部情報政策課システム担当(担当:志田・田中)
電話:027-321-1210
ファクス:027-324-9064

(注)参加表明書と誓約書は、全て高崎市で受け付けます。

(3)提案書の提出先

(2)の提出先に同じです。提案書も全て高崎市で受け付けます。

その他(留意事項)

  • 本件に関する問い合わせや質問は、様式2による質問票に限り受け付けいたします。個別の質問には回答しません。
  • 様式2により受け付けた質問及び質問に対する回答は、本事業へ参加表明のあった全事業者に公開いたします(事業者名は公開しません)。
  • 三市から提供する資料は、応募に係る検討以外の目的で使用することを禁じます。
  • 本事業の受託者の応募資料は、本事業への参加を希望する三市以外の地方公共団体が、加入検討する際の資料として使用する場合があります。
  • 提出された提案書及び添付資料は返却しません。
  • 提出資料に関して、後日問い合わせや追加資料提出の依頼を行う場合があります。
  • 本事業の参加に要する一切の費用は、提案者の負担とします。
  • 本事業への参加を辞退したことにより、他の事業への不利益は生じません。

関連書類

PDF(Portable Document Format)ファイルの利用には、アドビシステムズ社から無償で配布されているAdobe Reader等のアプリケーションが必要になります。

最新のAdobe Readerプログラムを入手する

このページの担当

  • 情報政策課
  • 電話:027-321-1210
  • ファクス:027-324-9064