我が子が2歳から大好きな絵本!工藤ノリコさんの「ピヨピヨ」シリーズ

アドセンス 728×90




この記事の所要時間: 531

我が子が2歳のころから大好きな絵本、工藤ノリコさんの「ピヨピヨ」シリーズをご紹介します。

IMGP6734 - コピー

アドセンス 320×100




工藤ノリコさんの「ピヨピヨ」シリーズ

工藤ノリコさんの「ピヨピヨ」シリーズ。ピヨちゃんたち5兄弟の仲良しで心温まる家族のお話が描かれています。

ピヨちゃんたちの表情が愛くるしく、

そしてどれもワクワク感いっぱい幸福感いっぱいの内容となっていて、親子で楽しめます!

シリーズは全部で6作品(2018.5.29現在)。

我が家は4作品持っていて、子どもが2歳ごろから親子でお気に入りの絵本となっています。

もうすぐ6歳の我が子ですが、ひらがなが読めるようになってきて、今は声に出して読みながら楽しんでいます。

我が家にある「ピヨピヨ」シリーズ4作品について詳しく見ていきますと…

「ピヨピヨ スーパーマーケット」

まずは、「ピヨピヨ」シリーズ第1弾の「ピヨピヨ スーパーマーケット」。

IMGP6735 - コピー

ママ友に教えてもらい、初めて購入した「ピヨピヨ」シリーズが「ピヨピヨ スーパーマーケット」でした。

ピヨちゃんたちの可愛らしい表情、心温まるお話、そして細かい描写にすっかり「ピヨピヨ」シリーズのファンになってしまいました。

お買い物でのやりとり、おうちでのお母さんの手作り料理・・・どの場面もホッコリさせてくれます。

また、スーパーの売り場はこんな感じで細かくてリアルで。眺めているだけで楽しめます。

IMGP6744 - コピー

特にお菓子売り場は、懐かしのおやつ?もあって、大人のほうが楽しめてます(^^)

IMGP6754 - コピー

☆絵本ナビは→こちら

「ピヨピヨ メリークリスマス」

お次は、「ピヨピヨ」シリーズ第2弾の「ピヨピヨ メリークリスマス」です。

IMGP6736 - コピー

クリスマスを心待ちにするピヨちゃんたち。

飾り付けなどの準備から、クリスマス当日まで、あったかくて幸せな気持ちにさせてくれます。

「サンタさん、ちゃんときてくれるかなぁ」というピヨちゃんたちのセリフは、我が子も気に入っていて、クリスマスが近づくとよく連発しています(^^)

☆絵本ナビは→こちら

「ピヨピヨ ハッピーバースデー」

3冊目は、こちらの「ピヨピヨ ハッピーバースデー」。「ピヨピヨ」シリーズの第4弾です。

IMGP6738 - コピー

ピヨちゃんたちのお誕生日当日のお話が描かれています。

家族で過ごすお誕生日。

幸せいっぱいの内容で、「我が子ともこんなお誕生日を過ごしたいな」と思えるお話です。

しかもイラストがホントに詳細で、可愛くて…。

種類豊富に細かく描かれたケーキ屋さんの商品や、

IMGP6740 - コピー

オモチャ屋さんの商品は、思わず見入ってしまい、子どもも釘付けです(^^)

IMGP6739 - コピー

☆絵本ナビは→こちら

「ピヨピヨ はじめてのキャンプ」

最後は、「ピヨピヨ」シリーズ第5弾の「ピヨピヨ はじめてのキャンプ」です。

IMGP6737 - コピー

こちらは、実際に我が子とはじめてのキャンプに行く前に購入した1冊です。

キャンプに行く前はよくわかっていなかった我が子ですが、キャンプに行ってからは内容が理解できたようで、楽しくて何度も何度も繰り返し読みました(今も)。

テントの組み立て、薪拾い、キャンプの食事、寝袋での就寝…どれもワクワク感&臨場感たっぷりです(^^)

☆絵本ナビは→こちら

「ピヨピヨ」シリーズの残りの2作品はこちら

ちなみに「ピヨピヨ」シリーズの全6作品のうち、我が家が持っていない残りの2作品はこちらになります。

今からでも欲しいなぁと思ってしまいます(^^)

最後に

以上、工藤ノリコさんの「ピヨピヨ」シリーズについてご紹介しましたが、

・ピヨちゃんたちの可愛らしさ
・細かな描写
・温かな内容
が特長の、おススメ絵本です。

1冊読むと、シリーズで欲しくなります(^^)

なお、文章は短めで読みやすいです。5歳の子どもが練習で読むのにもちょうどイイです。

よかったら、ぜひチェックしてみて下さいね。

お読み頂き、ありがとうございました。

Source: エンジョイ子育て生活

スポンサーリンク