この質問をする上司こそ、「本気で」あなたと向き合っている

世の中の多くの上司が、部下との関係に不安を覚えていて、常にどのようにすれば関係性を改善できるか考えています。

しかしながら、「関係の構築は彼らが考えるほど難しいことではない。単に、今まで以上に彼らと1対1で会話する時間をとるだけで良い。」と、組織・人事コンサルタント会社を経営するMarcel Schwantes氏は『Inc.』で語っています。

部下をどのように管理すべきかということにばかり気を取られがちですが、部下にとっては、上司から何を学べるかの方が大切。

あなたは、部下が今何をしていて、どのように感じ、どんなサポートが必要であるかを注意深く観察し、コミュニケーションをしてください。

そうすることで、彼らは徐々に自分が認められていると感じ、自信を持ち、自発的に生産性を高めていくようになります。そこでできた信頼関係を持って、さらに部下との関係値をよくして行くために、以下の4つの質問を投げかけて見てはいかがでしょうか?

01.
今週した仕事を一言でいうと?

4799478884204544
© SFIO CRACHO/shutterstock

仕事を一言で表現させることで、彼らの本心を知ることができます。その一言を深掘ることによって部下が今までに気づいていなかった問題に気付かせることができ、そこに対する解決策を提示することができるかもしれません。

その質問をした後は、きちんと話してくれたことに対して感謝をしつつ、喋りやすい空気を引き続き作っていく努力をおこなってください。

02.
最近、仕事がたのしかった日は
どんな1日でしたか?

05003e4e45d8b6dea47970f2c970b0f96deddaad
© Uber Images/shutterstock

この質問をすることで、彼らは自分のした仕事を思い出し、何が楽しかったのか、どんなことがモチベーションに繋がったのかを伝えてくれるでしょう。

ここであなたがすべきは、彼らが仕事をする中で感じた楽しみに再現性があるのか、ないのかを考え、日々の仕事を同じようなものにできないか考えることです。

03.
毎日の仕事のモチベーションを
3つ答えると?

5373977467813888
© Uber Images/shutterstock

部下と話す時間を増やすことで、彼らが仕事をする上で何をガソリンに働いているのかをより深く知ることができます。

そこで知った彼らのモチベーションの源泉に対してさらに深掘ってみてください。なぜその出来事が彼らをモチベートするのか?それを理解することで、他でも活かすことができる彼らの強みになるかもしれません。

04.
より生産的に仕事をするために
私ができることは?

5856860909338624
© GaudiLab/Shutterstock.com

この質問を聞くときは、しっかりと時間をとって、決して急かさないでください。そして、もし彼らが答えに困ったら、直近で仕事が楽しくなかった時のことを聞いてみてください。

もし、彼らが新しく入ってきたメンバーであれば、前職でどんな時に仕事が楽しくないと感じたか聞いてみてください。そして、その回答に対しては、あなたがそれを知っていたら、どんなサポートができたかを考えて見てください。

以上4つの質問を挙げてきましたが、この質問は何のためにするのかを常に心に留めておいてください。

あなたが部下をどのように扱えば管理しやすくなるかを知るためではなく、部下がどうしたら活き活きと働けるかを知るための質問なのです。

これらの質問を日々部下に投げかけ、関係をよりよくする努力をしてみてはいかがでしょうか。

Top photo: © Jacob Lund/sutterstock, GaudiLab/shutterstock
Licensed material used with permission by Marcel Schwantes
アジアを中心に130以上の渡航先をもつエアアジア。旅好きのあなたなら、一度は使ったことがあることがあるはず。エアアジアなどのLCCは食事などのサービスを削って…
会社員を経て、フリーランス、起業という道を経たライターが伝授する、社内における男性上司との人間関係の築き方。男心を研究し、試行錯誤を繰り返して発見した3つ...
あなたは、部下とうまくコミュニケーションできている自信がありますか?知らぬ間に相手を怒らせたり、イヤな気持ちにさせていませんか?会話の専門家である櫻井弘さ...
どうせ働くなら「あの人のために働きたい」「一緒に働きたい」と思われたいもの。でも実際、慕われる上司とそうではない上司の違いって何だろう?「inc.com」...
「時間がたてば忘れるよ」とか、そういうことじゃない──。
引っ越したい! そう思った時、多くの人が不動産屋さんに足を運ぶか、ネット検索するはずですが、それってかなり手間と時間が必要です。しかも、望み通りの物件が見つか…
弱冠19歳のフォトグラファーLean Lui。香港生まれの彼女が若い女性を被写体に表現する世界は、日本のあることわざに大きな影響を受けているのだという。
人によって働く意味は様々。正解も不正解もありません。しかし、働く女子がいずれ直面するのが結婚や出産といったライフイベント。働く意味が変わってきたり、働くこ...
仕事をするうえで、上司から「デキる人」と思われることには、大きな意味がありますよね。社会人2〜3年目の“伸び悩み”を感じ出した人に届けたいこの記事。「お前...
もしも、今の上司に不満があるのなら、それはチャンスなのかもしれません。相手がどんなにやり手のビジネスマンだったとしても、何もかもが完璧な人間なんて、見たこ...
統計によると理想の上司がいる人は3割程度だそうです。これを多いと思うか少ないと思うかは、理想の上司が周りにいるかいないかによって変わってくると思います。人...
あなたは、今の会社で、はたらき始めたときのことを覚えていますか?不安と希望を胸に、あたらしい仕事に向き合ったときのこと。たとえば、誰よりも早く出社したり、...
せっかくの休みなんだから、アジアを飛び越えて、オセアニアまで行っちゃいましょう!
妊娠を望む女性や、妊娠初期の女性には特に大切な栄養素、「葉酸」。厚生労働省も「葉酸」を適切に摂取することによって、子どもの神経管閉鎖障害の発症リスク低減が...
社会という大海原の中を泳ぎ、仕事をこなし、自分の価値を上げていくために必要な考え方とは?自著『面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則』から、5つのヒ...
誰でも「デキる上司」に、1度は憧れるもの。「自分もいつかああなりたい」と尊敬できるし、多くのことを吸収して自分の成長にも繋げられるから。ただ、社会人になっ...
ルックスのいい男性ほど、ビジネスにおいては損をしがちである。英大学の研究によるこの仮説は、デキるビジネスマンのイメージを払拭するもの。何かと得をしそうなハ...
毎日いかなければいけない職場。職場環境が悪くて、転職という二文字が頭のなかをよぎっても、簡単に仕事を変える決断はできないものです。 『Inc.』のMarc...
考え方は主流でなくともミニマリストは、仕事をする上で重要なことをしっかりと見極められているのかもしれません。ここでは、「BecomingMnimalist...
「Inc.com」で公開された記事「この7つの質問に『Yes』と答えられたら、あなたは成功している」は、常に高みを目指しているビジネスパーソンにだけ紹介し...
いま、「発酵」の力が見直されています。味噌やぬか漬けといった日本古来の発酵食品を、日常に積極的にとりいれる人も増えてきました。特に、内側からの健康や美容を...
だから嬉しい!だから苦しい!
「上司は選べない」「職場環境は上司しだい」なんて言われることもありますが、自分がいざ「上司」と呼ばれる立場になってみると、自分が本当に理想と言える存在なの...
現代において、キャリアへの憧れは男女問わないものとなりました。女性の職場がまだ少なかった時代から長年トップCAとしてキャリアを形成してきた私ですが、いわゆ...
10年後、あなたの仕事はまだ存在しているでしょうか。もしくはロボットが替わりにやってくれている可能性は?現代は、仕事というもの自体が新陳代謝を迎えているの...
人々は間違った質問の仕方をしている。実体験をもとに、こう主張するJeff Haden氏は、250名の従業員を抱える工場経営者として活躍する人物。彼は、質問...
自分の「幸福度」を高める、働き方。
「Harvard Business Review」は、ハーバード・ビジネス・スクールが創刊した学術メディア。そこに掲載された記事が、話題になっています。こ...