2018-06-03

近年,片仮名侮蔑意味を持つようになっている

政治的,それもかなり下品言葉だけど,「なんでも安倍総理責任にする人」を一部のネット民が「アベノセイダース」と呼んだり,逆に「野党の答弁を盲目的に批難する人」を「ヤトウガー」と呼んだりするのを見かけるよね。彼らはどちらも対象卑下揶揄する目的で前述の言葉を使っている。今はこの言葉の真偽可否ではなく,〝片仮名にすると馬鹿にした印象になる〟という現象のものを知りたい。国語文法教科書Wikipediaを見ても,片仮名役割に“相手侮蔑する”なんていうのは載っていない。とするとあくま予測だが極めて新しい言い方なのではないか

そもそもなぜ片仮名文章が人を小馬鹿にした印象を与えるのだろう(っていうか与えてるよね。僕はそう感じるんだけども,僕の感性おかしいだけだったり……)。当て推量だし,なにより言語学には暗いので大いに錯誤しているかもしれないが,僕の持論はこうだ: (1) 片仮名は,平仮名と列んで,漢字が読めない幼児知的障碍者や非日本語圏の人間に向けて漢字かな混じり文を平易にする目的で用いられることがある。そこから平仮名片仮名に対し〝子供じみている〟とか(これも非常に汚ない言葉だが)〝知恵遅れ〟といった印象が付随するようになった。例えば「えらいでちゅね〜」と5ちゃんねるでレスされたら間違いなく揶揄されていると感じるだろう。(2) もともと女性が使い始めたことを知ってか知らでか,平仮名には世間一般に〝柔らかい〟〝自然的〟という好感が持たれている。その一方片仮名は〝冷たい〟〝人工的〟という(どちらかというと)否定的文脈で用いられることが多いと感じる。例えば擬声語でも「頭をぽかぽか叩く」のと「頭をポカポカ叩く」のでは全射が素手で行為に及んでいるのに対して後者が何か道具(といっても軽そうな品ではあるが)を使っている印象を受ける。(1), (2) の両論を併せると,片仮名記述された表現からは〝思考なく機械的に繰り返される幼稚で,取るに足りない文〟という印象を受けるのではないか

上述の理屈が正しいとして,新たに疑問が生まれるのだが,それは「なぜ最近までその表現が無かったのか」と言うことだ。(1)も(2)もずっと昔から片仮名に備わってきた性質であるのに,それらが複合しただけの表現が生成されなかったのはかなり不思議だ。もっと辞書には掲載されていないだけで昔からあるのかもしれないが。

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん