2018-06-02

子育て話題について思うこと

子育て話題って母親負担が重いのは、父親子育てに参加しないからって話になる事が多い

かにそうだとは思う

ただ、そもそも子育てがそんなに負担になってる事自体おかしいんじゃないの? って気がする

もっと子育てが楽になる方法ってないんだろうか?

社会の仕組みや機械、道具を使って、もっと楽に子育てできるようにならないものなのかな?

この手の話題見てると、男女間で負担押し付け合いみたいになってて、問題解決の為のエネルギーを浪費してる様に見える

すごく勿体無いと思う

夫婦間の負担率を公平にする努力大事かもしれない

でも、全体として今100ある子育て負担を50に減らす努力の方が、優先度は高いと思うんだよ

だってその方が親だけじゃなくて、子育てに関わってる人がみんな楽できるから

  • anond:20180602015306

    すごい。何言ってるか全然わかんない。

    • anond:20180602015524

      えっ普通にわかるよ 大丈夫?

      • anond:20180602021010

        わかるんだったら要約してみな オリジナルと全然別物になるから

    • anond:20180602015524

      チューブで栄養を送り込んでブロイラーみたいに工場生産方式で子育てできないかな ってことだよ

  • anond:20180602015306

    赤ちゃんの手がかかるのはある時期から後追い・いたずら・反抗の連続で 四六時中大人が相手しないといけないから。 100の負担を50に減らすには50を担う人手が必要なわけ。 ...

    • anond:20180602023158

      夫が無理なら保育士・シッター・両親の手を借りるしかないのでは。 その金誰が出すの?天から降って来るの? それとも税金?でも増税は許さないんだよね? あと暇で健康で関係性...

      • anond:20180602023451

        そうだよ? だからいつまでたっても100の負担が100のままでみんな苦しんでんの 団塊ジュニアがワンサカ生まれたころは一体どうしてたんだろうね

        • anond:20180602024240

          団塊ジュニアがワンサカ生まれたころは一体どうしてたんだろうね 全部女が負担してて、だから育児ノイローゼが大量発生して社会問題化してもまともな解決策は取られなかったけど ...

          • anond:20180602025415

            専業主婦のママとおばあちゃんが団塊ジュニアを育てていた おばあちゃんは嫁=ママをいじめて家庭内はギスギスした 最低二人産めという圧力がすごくてみんなとりあげず二人産んでい...

            • anond:20180602033123

              専業主婦のママとおばあちゃんが団塊ジュニアを育てていた 専業主婦は田舎から都会に出てきて近くに家事育児に協力してくれる実家が無い人達の間で生まれた形態だよ。 そうではな...

              • anond:20180602153036

                つまり昔都会の専業主婦家庭だった層が「保育園落ちた」と言っている高学歴高所得の共働き層にあたるんだよね。 当時は良い結婚をするための「知能や家庭環境の品質保証」として女...

                • anond:20180602184606

                  地方で共働きしてた嫁だって、別に個別の労働力として尊重されてたわけじゃねえよ。 女三界に家無しというように、子供の頃は父親に、嫁いでからは夫に、老いてからは息子に養われ...

                  • anond:20180602191757

                    どっかの地方のおばあちゃんで、年食ってから女性運動に関わり出した人の話が記事になってたけど 「結婚した時から仕事に家事に育児にと働き続けた人生なのに、老後になっても自分...

        • anond:20180602024240

          かつては今ほど高学歴 == 高年齢で子育てを開始することはなかったよね。 子供もたくさんいたから、何人か死んだりヤクザになったりしてもかまわなかった。 そもそも、子供の世話を...

          • anond:20180602072856

            団塊ジュニア世代が生まれた頃は既に核家族で一日三食が当たり前で 今以上に主婦は一汁三菜を用意するのが当然とされた時代だよ。 外食の選択肢も少なく中食買ってきて食うという文...

            • anond:20180602113158

              その世代は、「女は短大で十分」「腰掛けOL」「25歳で独身は行き遅れのクリスマスケーキ」「専業主婦で当たり前」「兼業主婦で保育園や学童はかわいそう」「パートは貧乏人みたいで...

              • anond:20180602160127

                「25歳で独身は行き遅れのクリスマスケーキ」 これは正しかったと思うで 高齢独身を許容した結果が今の少子化

        • anond:20180602024240

          たぶん、団塊ジュニア世代を育てた世代は今の負担と変わらない。 ただ、「育児がきつい」と主張することを認められていなかっただけだと思う。 それだけに虐待事案も相当あったんじ...

          • anond:20180603003138

            そりゃお前の育ちが悪いだけだろ…

          • anond:20180603003138

            当時、虐待は「せっかん」と言われていた DVという概念がまだなく家族間の暴力はほぼ不問 ただの厳しくて怖い親って感じに受け止められていた 周囲も「それはあなたのためを思っ...

  • https://anond.hatelabo.jp/20180602015306

    どんなに道具ができようが子育ての負担をゼロにはできねーよ。 父親の意識が変わらない限り、道具の使い方を学んで使う役目も母親に押し付けられるだろうね。

  • anond:20180602015306

    一番簡単な解決策の一つは、低コストの育児サービスを質・量ともに向上させることで、そのためには移民が手っ取り早いんだが、社会的コストの増大や社会自体の変質に対する危惧か...

  • anond:20180602015306

    最適解は「育児」というタスク自体を根絶すること。 つまり、赤ちゃんの出生をやめること。 このタスクが生じないことによって、夫婦の不必要な衝突を事前に回避することができる。...

  • anond:20180602015306

    戦争を仕掛け近隣諸国の住民を時給10円で働く保育士として徴用すれば育児は格段に楽になると思います

  • anond:20180602015306

    私は現在2児の子育てをしている男です。 とてもいいことを言っているなと思いました。 ただ、育児・家事に関する負荷は、おそらく一昔前と比べるとかなり小さくなっていると思い...

    • anond:20180602213517

      自分は外野席によるノーミスクリア要求と忖度カルチャーだと思うんだけどなぁ。 紙おむつを使用 → ペナルティ 粉ミルクを使う → ペナルティー レトルトの離乳食 → ペナルティー ど...

      • anond:20180603000718

        増田は布おむつ・完全母乳・完全手作り離乳食だったの? そんなに手の込んだ育児をする親なんて都市伝説だと思っていた プレッシャーかけられても物理的に無理だよ 尊敬するわ…

  • anond:20180602015306

    ブコメの方向性が定まらないな。

  • anond:20180602015306

    幼稚園児持ち男だけど、3才以上限定で5~6人くらいまではまとめてみてやるから俺に預けねえかな。飯は作れないけど公園で半日遊ばせてコンビニおにぎり食わせとくぐらいならや...

    • anond:20180602234524

      3歳ならだいぶ楽になってるよね 大変なのはその前の言葉通じない時

    • anond:20180602234524

      今は虫歯対策があるから コップや歯ブラシも全部個別だし アレルギー対策もきちんとしないとね・・・

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん