おしゃれバスルームグッズ 女子力UP!間違いなし
BUYMAで活躍するパーソナルショッパーatsuko.hさんのポストから投稿。1日の終わりに心身をリフレッシュさせるバスタイム。せっかくならお洒落なバスルームで疲れを癒したいですね。そこで今回はおすすめのおしゃれバスルームアイテムをピックアップしました!
韓国のライフスタイルブランド「DECO VEIW(デコヴュー)」のバスマットが今BUYMAで大人気。日本ではまだ知名度がありませんが、現地では大手デパートにも入店している信頼のあるブランドです。私もここのラグとクッションを使っています。
ソフトなカラー感とシンプルで飽きのこないデザインのバスマットは、どんな空間・インテリアにもマッチしてくれそう。
素材はふわっとした極細糸生地(ポリエステル100%)で柔らかな肌触り。内部にスポンジが入っていて、足を乗せる度に心地よいクッション感が感じられます。
また、吸収性に優れた厚みのあるコットン素材のバスマットも実用的で人気を集めています。
ホテルの客室に置いてあるようなシンプルな洗練されたデザインが魅力的です。
クラシカルなイラストが可愛いシャワーカーテン
一気にガラリと印象を変えたいのならシャワーカーテンを取り替えてみてはいかがでしょうか。ニューヨーク発のライフスタイルブランド「IZOLA(イゾラ)」ならデザイン性の高いアイテムが揃っています。
ポリエステルとコットンを混ぜた素材で、基本的な防水機能が備わっていますが、ご使用の際はライナーとの併用がベター。水や泡による汚れから守ることで、シャワーカーテンがより長持ちします。
また、シャワーカーテンとしてだけでなくお部屋の間仕切りに使っても良いそうです。確かに人に見せる機会のないお風呂場に吊るして置くだけではもったいないデザインです。洗面所の入り口にかけたり、ベッドルームの目隠しなど、お好みの使い方で取り入れてみてください。
ボディケアグッズのパッケージにもこだわりたい!
インテリアだけでなくボディケアアイテムもおしゃれなものを揃えたい方には、H&Mの姉妹ブランド「& Other Stories(アンドアザーストーリーズ)」がおすすめです。
ボディソープから、スクラブ、ローション、オイルまで、とてもスタイリッシュなパッケージで一式揃えられます。おしゃれなディスペンサーをわざわざ買って入れ替える手間が省けますね。
香りの種類が豊富なのも嬉しいポイント!お好みのインテリアと香りでよりリラックスしたバスタイムをお過ごしください♪
バスルームをおしゃれに!おすすめのインテリア雑貨&バスグッズ5選
1日の疲れを癒してくれるバスタイム。
湯船に浸かりながら読書を楽しんだり、お気に入りのトリートメントでヘアケアをしたり、過ごし方は人それぞれですがバスルームでゆったりと過ごす時間は何ものにも代えがたい癒しのひとときです。
そんな毎日のバスタイムをより楽しみにしてくれるのがおしゃれなバスグッズ&インテリア雑貨たち。
今回はシンプルかつおしゃれなバスルームにおすすめの5アイテムをご紹介します。
アミノメイソン Amino Mason モイスト ホイップクリームシャンプー&ミルククリームトリートメント
アメリカのロサンゼルスで先行販売され話題になっているステラシード「アミノメイソン」のヘアケアシリーズ。
中でもおすすめはシャンプー&トリートメント。まるでメイソンジャーのようなシンプル可愛いボトルが魅力です。
ボタニカルアミノ酸系洗浄成分とボタニカルクレンジング成分が地肌まで優しく洗い上げ、髪内部までうるおうヘルシーな髪へと導きます。
アミノメイソンについてはこちらの記事でさらに詳しく紹介しています。
-
アミノメイソンのボタニカルシャンプー|成分と口コミ&販売店情報
メイソンジャーのような可愛いボトルでインスタなどのSNSで話題になっている「アミノメイソン」のボタニカルシャンプー&トリートメント! 置いておくだけでバスルームのおしゃれ度を一気にアップしてくれます。 …
マーチソンヒューム Murchison-Hume “ボーイズ・バスルーム”クリーナー
楽天で口コミ件数500件超えながら評価★4.59の人気商品、マーチソンヒュームの”ボーイズ・バスルーム”クリーナー。
グレープフルーツ果皮油やセージエキスなどの植物性の原料を主体にして作られたオーガニックなバス・トイレ用の洗剤です。
見えるところに出しっぱなしでもOKなおしゃれなパッケージデザインと、爽やかなグレープフルーツの香りが人気で、面倒な掃除も楽しくなると大好評。
市販の洗剤に比べて泡立ちはありませんが汚れ落ちはばっちりです。
マーチソンヒューム Murchison-Hume “ボーイズ・バスルーム”クリーナーの口コミ
・ボトルがおしゃれだし香りも良くてお気に入りです。
・天然成分ということで汚れ落ちが心配でしたが問題無く使えました。パッケージが可愛いです。
・洗剤はマーチソンヒュームで揃えています。オシャレなデザインで掃除のモチベーションが上がります。
・友人へのプレゼント用に購入。気に入ってくれたみたいでとても喜んでもらえました。
・子供たちにも安心してお風呂掃除を頼めます。
充電式防水LEDインテリアライト
どんな場所にもマッチするシンプルな丸い形の充電式インテリアライト。
リモコン操作で選べるカラーは全16色、さらに4段階の明るさ調整が可能で雰囲気や気分に合わせてカラーや明るさを変えられます。
高い防水性能で、なんと水に浮かべての使用もOK。バスルームやアウトドアにも活躍します。
これがあれば自宅のバスルームでナイトプール気分が味わえる…かも?
充電式防水LEDインテリアライトの口コミ
・浴室用に購入しました。どこにでも置けて便利です。
・お風呂で使っていますがほどよい明るさでとても癒されます。
・子供たちにも好評で、お月様みたいと喜んでいます。
・防水なのでバスルームで使用していますがとてもオシャレな雰囲気になりリラックスできます。
・デザインも機能もばっちりで、この手の商品にしては値段もお手頃だし満足してます。
ハユール HAYUR バスチェアー・洗面器・手桶3点セット
デザイン性と機能性を兼ね備えたハユールのバス用品。
シンプルなフォルムとマットな質感が魅力です。
ほどよくお尻にフィットして通気性も抜群のバスチェアーと、水切れの良い洗面器&手桶の3点セットです。
それぞれ単品での購入もできますよ。
ハユール HAYUR バスチェアー・洗面器・手桶3点セットの口コミ
・洗面器と手桶はフックに吊るせるのが便利です。
・椅子の座りごこちも良いし、湯おけも手おけも滑らず使いやすいです。
・シンプルなデザインながらつや消し仕様でとてもおしゃれです。
・デザインも使いやすさも抜群だしとてもお買い得だと思います。
・お風呂場のオシャレ度が一気にアップしました。買って正解でした。
ケユカ KEYUCA Colmu ソープディッシュ
シンプル&ナチュラルなアイテムが揃うインテリアショップKEYUCAのソープディッシュです。
サイズは幅12.5×奥行9.0×高さ2.5、素材はステンレスで、シンプルで水切れが良く汚れにくいデザインで衛生的に使えます。
バスルームはもちろん、洗面所やキッチンにもおすすめです。
ケユカ KEYUCA Colmu ソープディッシュの口コミ
・見た目もシンプルでオシャレだし、通気性もよくて機能性もバッチリです。
・台所のスポンジ置きに使用していますが、衛生的で良いです。
・石けんがヌルヌルしないのでとても使いやすいです。
・よく見ると小さくKEYUCAのロゴが入っているのがとっても可愛いです。
・まさに探していた形そのものの商品でした。とても気に入っています。
便利でオシャレなお風呂グッズ25選
一日の疲れを癒してくれるお風呂、せっかくならば便利でオシャレな空間にしたいと思いませんか?
ここでは知っているようで知らない、便利なお風呂グッズや、オシャレなバスアイテムについて紹介いたします。それほど高価なものではないので、気に入ったら気軽に購入できるのも嬉しいアイテムです。
Contents [hide]
1.お風呂をオシャレに楽しめるアイテム13選
まずはお風呂をオシャレにするためのアイテムです。無機質なユニットバスもアイテムの組み合わせで、スタイリッシュな癒しの空間に生まれ変わります。
1日の疲れを癒すエッセンシャルオイル
お風呂にゆっくりとつかりながら、1日の疲れを取りたい人にお勧めのアイテムがコチラ。自然の香りに包まれながら、心身ともにリラックス。本や雑誌を読みながら、楽しいバスタイムをお過ごしください。
目でも楽しめる、スキンケアできる入浴剤
スイーツやフラワーをかたどった入浴剤は目で見ても楽しい入浴グッズ。使うのがもったいないですが、特別な日に試してみるのはいかがでしょう。
疲れを癒す様々な効果の温泉の素
疲れた時には温泉に入りたくなりますよね。それをおうちで叶えられるのが温泉の素。色や香り、だけでなく、神経痛や疲労回復、血行促進、肌荒れなど、種類によって様々な効果があります。全国各地の温泉地の気分を自宅で味わってみては?
汚れにくく清潔なバスチェア
汚れにくく、お手入れも簡単なバスチェア。個性的なデザインで、立ち座りも楽な設計です。パイプなので、椅子の内側に湿気もこもりにくく、シャワーを流すだけでお手入れができてしまう優れものです。
バスタブラックで、オシャレに収納
バスタブのデッドスペースを利用できるオシャレアイテムがバスタブラック。シャンプー等を直接床におかなくてよいので、お掃除も簡単です。バスタブになじみやすいシンプルなつくりなので、デザイン性も文句なしですね。
シャンプーボトルでおしゃれ感を演出
シャンプーやボディソープはお得な詰め替え用パックを使われている方も多いのでは?そんな方に最適なのが100均のシャンプーボトル。100円でもおしゃれなデザインのボトルがたくさんあります。統一すればおしゃれな雰囲気がアップ。
掃除がしたくなるクリーニンググッズ
毎日の疲れと汚れを落とす場所だから、バスルームはいつもきれいにしていたいものですね。このクリーニンググッズは通常と違い、バーにかけておく事で水切れが良く、ブラシも2ウェイになっていて機能的。収納も考えられたデザインで統一感が生まれ美しいので、お掃除しようというモチベーションも上がります。
シャワーカーテン1枚でお風呂全体の雰囲気を変える
お風呂の雰囲気を大きく変えたいのであれば、シャワーカーテンが手軽でお勧めです。最近はホームセンターなどでもオシャレなシャワーカーテンが豊富に並べられています。お手軽なので、季節やその時々の気分に合わせて変えることも可能です。
吸盤タイプのシンプルなソープディッシュ
シンプルなデザインのソープディッシュ。吸盤でどこにでも張り付けられるので、使い勝手は抜群。水切れも良いので、石鹸を清潔に保つことが出来ます。
シンプルなセラミック製のシャンプーボトル
陶器の落ち着いた色と質感がまるでホテルや高級サロンのような雰囲気を醸し出すシャンプーボトル。ワンポイントで置くだけでも、上質なバスルームの雰囲気に。
疲れた日にはリラックスアロマキャンドル
頑張ってちょっと疲れた日には、自分へのご褒美でキャンドルを使ったリラックスタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか?アロマの香りと、キャンドルの優しい光で、しっかりと癒されます。
お風呂場でも出来る見せる収納
お風呂は色々な小物があり、上手に収納するのは難しいところ。できることならばオシャレに収納できると嬉しいですよね。おしゃれなアイテムを組み合わせて、収納性を維持しながら見せる収納を実現してみてはいかがでしょうか?
寒い季節は日本の伝統・柚子湯セット
寒くなってきたら、柚子湯を試してみてはいかがでしょうか。体が芯からあったまり、肌もしっとり。日本の文化を感じながら、リラックスした入浴タイムを過ごせます。
2.毎日のお風呂が便利になるアイテム12選
毎日使うお風呂だからこそ快適に使いたいですよね。ここではお風呂で便利に使えるグッズをご紹介。こんな便利グッズがあったのかと、新しい発見もあるはずです。
ほどよい刺激が心地よいボディブラシ
タオル洗いじゃちょっと物足りないという方に、ボディブラシがおすすめ。馬の毛のほどよい質感で背中までピンポイントでゴシゴシと洗えるので、肌を傷つけることなく心地よい洗い心地を味わえます。
肌に優しいナチュラルソープ
保存料などを一切使用していない、天然素材だけで作られた石鹸です。きめ細かい泡立ちが毛穴の奥まで浸透し、しっとりとしたきれいな肌にしてくれます。
歯ブラシスタンド付きソープディッシュ
歯ブラシスタンドとソープディッシュが組み合わさった、洗面用品必須ツール。モダンなデザインがバスルームのワンポイントアイテムに最適です。
つっかえ棒でお風呂場をスッキリ
お風呂場は洗顔料などのグッズも多く、どうしてもごちゃごちゃとしてしまいがち。そこで活躍するのがつっかえ棒です。洗顔料などをぶらさげておくだけでお風呂を清潔に保てるうえ、お掃除も簡単です。
疲れを癒すヒノキのお風呂セット
ヒノキでできたお風呂セット。天然素材で肌にも優しく、ヒノキのほのかな香りがバスルームを満たし、一日の疲れを癒します。
入浴後のくつろぎ時間に、バスローブ
ゆったりとお風呂に使ってリラックスした後には、バスローブがおすすめ。入浴後の水や汗を優しく吸収し、くつろぎの時間を優しく演出します。
入浴後のヘアケアに、ウッドブラシ
入浴後ヘアケアにはのウッドブラシをお使いください。先端が丸まっており静電気が発生しにくく、木製ブラシの適度な刺激が頭皮のマッサージにも最適です。
ピカピカの鏡にする くもり止めリキッド
使うと「お風呂の鏡が曇らないことがこんなに快適なのか」と感激してしまうようなアイテムです。頭や体を洗っていて、鏡を見ると曇っていて何も見えないというストレスからも解放されます。
泡立てネットボール
タオルやブラシでゴシゴシ洗うより、手洗いで洗いたい方はこちら。ネットボールでソープを泡立てて、きめ細かい泡で肌を優しく洗いましょう。
しっかり汚れが落ちる風呂洗い用スポンジ
清潔で快適なバスルームを保つにはお手入れも大切。洗剤無しでも湯垢汚れがサッと落ちる風呂洗い用スポンジ
ヒノキの湯おけ
国産のヒノキを使用した安心の品質。バスルームに入るたびにヒノキの優しい香りが広がります。
高い吸水性、優しい肌触りの高級バスタオル
お風呂から上がった後はバスタオルでしっかりと水をふき取りましょう。毎日使うものだから、吸水性が高く、肌に優しい高品質なものを選ぶことをおすすめします。
3.まとめ
お風呂は毎日使う空間だからこそ、便利にオシャレに使いたいものです。
知ってそうで知らなかったものも多いのではないでしょうか?お気に入りのアイテムを探して、快適なバスタイムをお過ごし下さい!
最後にこれらのアイテムが購入できるショップをご紹介しておきます。ここでご紹介したもの以外でも掘り出し物が見つかるかもしれません。
BadeFee http://www.badefee.jp/
SEMPRE http://www.sempre.jp/
Candle World https://www.candleworld.co.jp/
めいじ屋 http://meijiya.ne.jp/index.html
こだわり商品研究所 http://www.kodawari-lab.com/
引用:https://matome.naver.jp/odai/2135045952010289801
引用:https://stylehaus.jp/articles/7948/
引用:https://www.reform-guide.jp/topics/ofuro-goods/
引用:https://www.carrierawks.com/522.html