ヘルスUP

健康づくり

実はレバーにご用心 男性が飲酒時に注意すべきつまみ

日経トレンディ

2018/4/19

健康への影響という点で「要注意なおつまみ」「OKなおつまみ」はどれ? 写真はイメージ=PIXTA(以下同)
日経トレンディ

 「低カロリーだからハイボール」「ポリフェノールが多いから赤ワイン」? 健康を気にして注文する酒を考えるのもいいが、何をつまみとして食べるかのほうが実は重要だ。

 「肝臓のアルコール分解能力は一定のため、まずはそれをいかにオーバーしないようにするかがつまみの選択のカギ」と自治医科大学附属さいたま医療センター消化器内科の肝臓専門医、浅部伸一氏は言う。アルコールの約90%は胃を素通りして小腸から吸収され、肝臓で分解される。胃に食べ物があればアルコールがとどまり、「時間稼ぎ」ができるため、肝臓に負担をかけにくい。まずはしっかりつまみも食べることが大事だ。

 ただ、何を食べてもよいわけではない。体のことを考えれば避けたい「要注意のつまみ」もある。

 浅部氏が筆頭に挙げたのは、何とレバー。栄養満点で肝臓の働きを助けてくれそうなイメージだが、気にするべきはレバーに含まれる鉄分だという。「男性はそもそも鉄分不足になりにくい。特に酒飲みで肝臓を酷使する人や脂肪肝の人は鉄が蓄積しやすい」(浅部氏)。鉄分の過剰摂取はC型肝炎や脂肪肝を進行させるリスクもある。

 定番メニューのポテトサラダやフライドポテトも要注意だ。「油を使った料理は消化に時間がかかるためアルコールを胃にとどめておく効果は期待できる」(浅部氏)とするものの、やはり脂質や糖質が多く、エネルギー過多から肥満につながる恐れはある。

 では「健康つまみ」とは何か。必須なのは肝機能を高める「タンパク質」と、アルコール分解で消費される「ビタミンB1」だ。ビタミンB1の不足は翌日の疲れにも直結する。

 豚肉料理ならタンパク質とビタミンB1の両方を一度に取れる。煮豆など、大豆に含まれる植物性のタンパク質も肝機能向上が期待できるという。

ALL CHANNEL
S