Panasonic「4K 液晶ビエラ FX600」「シアターバー HTB200」 PR

デジナタ連載「HiGH&LOW」小澤雄太×小野塚勇人×佐藤寛太インタビュー|各チームの名シーン、ここに決定!4K液晶ビエラ&シアターバーで鑑賞会

「HiGH&LOW」シリーズの最終章とうたわれる「HiGH&LOW THE MOVIE 3 / FINAL MISSION」Blu-ray / DVDが、5月16日に発売された。

映画ナタリーでは「Panasonic presents デジナタ」連載の1つとして、本作に出演した劇団EXILEの3名による鼎談を実施。達磨一家・加藤鷲役の小澤雄太、九龍グループの家村会・キリンジ役の小野塚勇人、山王連合会・テッツ役の佐藤寛太に、高精細映像が魅力のテレビ「4K 液晶ビエラ FX600」と自宅で迫力サウンドが楽しめる「シアターバー HTB200」を使って、本作の名シーンを振り返ってもらった。

取材・文 / 浅見みなほ 撮影 / 佐藤類
ヘアメイク / 鵜飼雄輔(トロンマネージメント) スタイリング / 杉本哲也
衣装協力 / yoshiokubo(03-3794-4037)

「4K液晶ビエラ FX600」と「シアターバー HTB200」を組み合わせた場合のイメージ写真。

Panasonic「4K液晶ビエラ FX600」

明るく見やすい高輝度IPSパネルを採用。地上デジタル放送・Blu-ray・ネット動画の色とコントラストを4K映像並みにアップコンバートする。残像を抑える機能で、動きの速いアクションシーンやスポーツもクッキリ描写。ネット接続で、各種VODも大画面で楽しめる。4Kの高画質を手軽に体験できる4Kエントリーモデル。

Panasonic「シアターバー HTB200」

ビエラの足元に置けるコンパクトサイズで、パワフルな重低音を再現するサウンドシステム。テレビのリモコン1つで簡単に操作できる。(HDMI-CEC対応)Bluetooth機能を使えば、スマートフォンやタブレット端末から音楽をワイヤレス再生することも可能だ。

家でもよく映画を観るので、シアターバーが気になります(佐藤)

──今回はインタビューをしながら、こちらのテレビ「4K液晶ビエラ FX600」とサウンドシステム「シアターバー HTB200」を使って、5月16日にBlu-rayが発売された「HiGH&LOW THE MOVIE 3 / FINAL MISSION」を鑑賞していきたいと思います。皆さんは、普段どんなテレビを使っていますか?

小澤雄太 寛ちゃん(佐藤寛太)家のテレビ、72型だよね?

佐藤寛太 違いますよ、どんな富豪なんですか、僕!(笑) そもそもそんなに家広くないですよ!

一同 (笑)

左から小澤雄太、佐藤寛太、小野塚勇人。

小野塚勇人 僕の家のは、すごく小さいですよ。地デジになってからすぐに買ったテレビなので、12型くらいです。

小澤 12型なんて聞いたことないよ、どういうことだよ(笑)。そんなに新しくないってことは、分厚い? このテレビ、薄いもんね。

佐藤 薄いですね! 僕、シアターバーが気になります。家でもよく映画を観るので。

小澤 今の時代はこんなに小さいスピーカーがあるんだね。

小野塚 このサイズのスピーカーでも、いい音で聴けちゃうからすごいですよね。

佐藤 すみません、僕、前の時代をあんまり知らないので……(笑)。

一同 (笑)

想像以上~♪ですね(小野塚)

──ではさっそく使ってみましょうか。

小澤 まずはシアターバーを使わないで、テレビのスピーカーだけで聴いてみましょうよ。音の違いを知りたい。

左から小野塚勇人、佐藤寛太、小澤雄太。

チャプター1

「HiGH&LOW THE MOVIE 3 / FINAL MISSION」冒頭シーンでは、九龍グループに拉致されたコブラが拷問に遭う。

小澤 テレビのだけでも全然いい音……というか画質がすごくいいですね!

佐藤 きれいですね。

小澤 3Dじゃないはずなのに3Dっぽく見える。

──4Kテレビでは奥行きのある映像になるんです。皆さん、家のテレビは4K対応ですか?

小澤小野塚 違います。

佐藤 僕、4K対応のテレビ使ってます(笑)。

小澤 生意気だなあ! まあ、寛太の家、72型だもんな……。

佐藤 だから違いますって!(笑) でもこれ、Blu-rayソフトは4Kじゃないのにこんなに画質がいいんですか?

──4Kビエラのリマスター機能で、自動補正がかかっているんです。地上デジタル放送やネット動画も4K映像並みになるんですよ。では音声出力をシアターバーに切り替えます。

一同 おおー!

佐藤 音、すごくいいです!

小澤雄太

小澤 すごい、すごい! このシアターバーって、Bluetooth機能もあるんですか?

──今テレビにつないでいますが、Bluetoothでスマホから音楽も流せますよ。DOBERMAN INFINITYの「Do or Die」をかけてみますね。

佐藤 Bluetoothでコードレスだと、掃除が楽でいいですよね。これはいいなあ、家にあったら! テレビは画質がいいし。うちのテレビも4K対応なんですけど、アクションシーンとかだと残像が出ちゃうんですよ。

小野塚 本当に、想像以上~♪ですね。

小澤 ははは! そうですね。想像を超えましたね。

小野塚 はい。想像以上~♪です。

佐藤 同じこと言ってるじゃないですか(笑)。全然、次の話に進めていただいて大丈夫です。

一同 (笑)

うちの頭が!って、リアル「HiGH&LOW」状態に(小澤)

──ではこの製品を使いながら、「HiGH&LOW THE MOVIE 3 / FINAL MISSION」の名シーンを振り返って行きたいと思います。せっかくそれぞれ所属チームの違う役を演じた3名での座談会なので、各チームのよさが伝わるシーンを選んでいただけますか。まずは達磨一家の加藤鷲役、小澤さんはいかがでしょうか。

小澤 今回の映画でもSWORDはピンチに陥るんですが、もう自分たちの中だけはなく、政府との戦いになってくるんですよ。そうなったときに、SWORDのみんながひとつになって挑む決心をする瞬間があって。男にしかない友情みたいなものを感じるよね。

佐藤 White Rascalsだったら白いバイク、達磨一家だったらアメ車で、それぞれ集まるシーンですよね。たしかにカッコいい。

「HiGH&LOW THE MOVIE 3 / FINAL MISSION」より、達磨一家。

チャプター6

琥珀、九十九、雨宮兄弟、そしてコブラのもとに、SWORDの面々が順に集合。ある不正を隠ぺいするため無名街を爆破しようと計画する政府と九龍に挑むべく、心をひとつにする。

佐藤 Rascalsの白、すごくきれいに見えるなあ。このシーン、大変でしたね。何カットやりましたっけ?

小澤 けっこう撮ったんじゃない? 丸1日かかったもんね、ここだけで。

──このシーンはそれぞれ別撮りではなく、この人数全員が集まっていたんですか?

佐藤 みんないましたね。かなり広いスペースで撮っていたので、ほかの人のセリフが全然聞こえなくて苦労しました。

小澤 そうだ、このとき、うちの頭の日向さん(林遣都)に「小澤さん、盛り上げてくださいよ!」って言われて。俺は映らないシーンなのに、状況もわかっていないまま「よっしゃ行くぞお前らー!」ってやったんですよ。でもスタッフさんに「いやそこ、盛り上がるところじゃないだろ」って言われて(笑)。「そんなこと言われても、うちの頭が……!」みたいな、リアル「HiGH&LOW」状態になってました。

佐藤 やってましたね!(笑)

小澤 「遣都、どうなってんだ!」って言われた頭は「やっぱこう、達磨は空気を壊す感じがいいかなって思って、こいつら呼んでみたんですけど……」みたいな(笑)。

「HiGH&LOW THE MOVIE 3 / FINAL MISSION」
発売中 / rhythm zone
「HiGH&LOW THE MOVIE 3 / FINAL MISSION」

初回限定豪華版 [2Blu-ray]
7236円 / RZXD-86567

Amazon.co.jp

初回限定豪華版 [2DVD]
6264円 / RZBD-86565

Amazon.co.jp

通常版 [Blu-ray]
5076円 / RZXD-86570

Amazon.co.jp

通常版 [DVD]
4104円 / RZBD-86569

Amazon.co.jp

ストーリー

山王連合会、White Rascals、鬼邪高校、RUDE BOYS、達磨一家から成るSWORDの面々は、DOUBT・プリズンギャング連合軍との“黒白堂駅の闘い”に勝利した。しかしそこへ、九龍グループの善信会を率いる善信吉龍が乗り込んで来る。一方、機密情報公開によって逮捕された九龍グループの総裁・九世龍心は、証拠不十分によりすぐに釈放。若者たちに追い打ちをかけるかのように、九龍グループによる“SWORD壊滅行動”が遂行されていく。さらに九龍グループはかつて政府主導で行われたある不正を隠蔽するため、RUDE BOYSの本拠地・無名街を爆破し、跡地にカジノを建設しようともくろんでいて……。

スタッフ

企画プロデュース:EXILE HIRO
脚本:平沼紀久、渡辺啓、上條大輔、Team HI-AX
監督:久保茂昭、中茎強

キャスト

岩田剛典、黒木啓司、NAOTO、TAKAHIRO、登坂広臣、AKIRA、窪田正孝、林遣都、山田裕貴、岩城滉一、岸谷五朗、加藤雅也、笹野高史、髙嶋政宏、木下ほうか、中村達也、早乙女太一、津川雅彦ほか