主要街路事業箇所
主要街路事業箇所
路線名 |
箇所 |
概要 |
事業目的 |
事業認可期間 |
事業主体 |
---|---|---|---|---|---|
海南市 日方から 大野中まで |
(現道拡幅) 延長 0.54キロメートル |
海南市街を取り囲む環状道路として市の骨格をなす路線であり、整備することで海南市内への交通の利便性の向上及び歩行者の安全を確保します。 |
平成25年5月29日から 平成32年3月31日まで |
和歌山県 |
|
和歌山市 出水・鳴神 |
(バイパス整備) 延長 1.17キロメートル 幅員 36.0メートル |
和歌山市東部地域と和歌山市中心部とを結ぶ幹線道路であり、整備することで交通混雑の緩和及び歩行者の安全を確保します。 |
(出水工区) 平成15年9月16日から 平成30年3月31日まで (鳴神工区) 平成15年9月16日から 平成31年3月31日まで |
和歌山市 |
|
和歌山市 秋葉町 |
(現道拡幅) 延長 0.52キロメートル 幅員 25から30メートル |
和歌山市の臨海部地域と南東部地域を連絡する主要幹線道路であり、整備することで交通混雑の緩和及び歩行者の安全を確保します。 |
平成25年1月18日から 平成31年3月31日まで |
和歌山市 |
|
和歌山市 宇田森から 藤田まで |
(バイパス整備) 延長 1.33キロメートル 幅員 20.0メートル |
和歌山市北部地域を東西に連絡する唯一の主要幹線道路であり、整備することで交通混雑の緩和、歩行者の安全を確保します。 |
(山口西から藤田) 平成26年12月2日から 平成30年3月31日まで (宇田森から山口西) 平成28年11月28日から 平成32年3月31日まで |
和歌山県 |
|
和歌山市 北島から 湊まで |
(現道拡幅) 延長 1.38キロメートル 幅員 7.0メートル |
和歌山市北部を横断する紀の川右岸道路の一部を形成し、整備することで交通混雑の緩和及び歩行者の安全を確保します。 |
平成26年12月2日から 平成30年3月31日まで |
和歌山県 |
|
和歌山市 西浜三丁目から |
(現道拡幅) 延長 0.92キロメートル 幅員 26メートル |
和歌山市の臨海部地域と南東部地域を連絡する主要幹線道路であり、整備することで交通混雑の緩和及び歩行者の安全を確保します。 |
平成28年11月28日から 平成35年3月31日まで |
和歌山県 |
主要街路事業箇所 位置図