Tweets

You blocked @yamadesuko

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @yamadesuko

  1. May 22

    日本大学もPCデポも朝日新聞も上層部はバカなのかな? 世間の空気感とか新聞やニュースやネット情報とか全無視したらどうなるかと分からないのかな。 まぁ分かってる企業や組織なら炎上前に消火できるから炎上案件以外は表に出てこないってのもあるか。

    Undo
  2. May 15

    PCデポの決算が出たようだけど、 全ての項目で前年比マイナスじゃん。 次回の総会がどうなるかねぇ。 そもそもの炎上理由がサポート高額解約なんだから、 高額解約料を請求しない仕組みを作らないといけないんだが、 解約料が大きな利益で情弱から吸い取る商法からは脱却できない罠。

    Undo
  3. May 8

    ガイアの夜明け見た。 デザイナーの懐にどれくらいキックバックあるんだろw 施主の予算超えてるのに勝手にデザイナーが 7千万もオーバーできるんかな? 良い財布見つけるとデザイナーは美味しいなw

    Undo
  4. Apr 30

    メルカリ取引で面倒な人に当たってしまった。 一般的には クレカ払い→発送→受取評価→完了なんだが。 コンビニ払い→遅れる→発送→受取評価なし。 クレカは持っているかもしれないけど、コンビニ払いを遅延されて なおかつ受取評価無し(追跡で届いてるのは確認済み)とか疲れるわ。。

    Undo
  5. Apr 30

    価格や相場を調べない人をターゲットにしてますからねぇ。 10万で買えるPCにウイルス対策や光回線やバックアップなどモロモロ付けて36か月契約シャブ漬け商法ですから。。 違約金商売はよく確認した方が良いですよね。

    Undo
  6. Apr 20

    職場の嘱託のおっさんに毎回PCの設定やらエクセルの印刷やら頼まれて対応してたんだが、4月から厳しくなった。 おっさん達は何でもタダ無料で教えてもらおうとしてるけど、 教えるのには時間も賃金もかかる事を知ってほしいわ。 PCデポに放り投げこんでやりたいw

    Undo
  7. Apr 20

    これは契約違反ですね。 クレカ支払は現金と同等な扱いにしないと駄目だったはず。 客から手数料取るのも〇〇円から使用可っていうのもNGですね。 店頭でこういう案内があれば店員さんにカード裏面の電話番号に電話して貰えば解決しますけどね。

    Undo
  8. Apr 18

    最近の若い人ってそもそも酒飲むのか疑問。 アニメとゲームとスマホに注力してて金持ってないと思うが。。

    Undo
  9. Apr 18

    その通りでつ。 無償点検でPCやスマホ持って行って問題なくても何かしら理由つけてデポプランをゴリ押ししますよ。(ウイルス対策とかバックアップやリカバリなど)

    Undo
  10. Apr 18

    橋下元知事は相手ホステスだったっけ? やっぱり自由恋愛?と売春の差はデカいのね。。

    Undo
  11. Apr 18

    そもそもPCデポはPCを買う店ではないのですよね。。 PC買に来た客にいかにに光回線、自社サービス、CLサービスのフルコンボを食らわせて毎月課金させることしか考えていないw なのでオンラインゲームの推奨スペックからの客要望PC案内とかできる店員青デポにちょっといるくらい。

    Undo
  12. Apr 18

    ラクマちょっと時間かかるるけど売れるようになってきた。 (メルカリの客ラクマも見るようになってる?) メルカリと同じ価格で出すと圧倒的にメルカリの方が売れるスピード速いし、質問も来るけどもw ラクマで取りあえず出して価格交渉来たら5%位下げて売ればメルカリより利益率高い。

    Undo
  13. Apr 16

    んで、地下まで在庫確認しに行ったりすると客スゲー待たせちゃうし、戻った所で値段交渉されても決定権がないからね。 ヘルパーはそういうのを極力したがらないし、下手に接客やると怒られるのでみんなうまく逃げたり交わすよねw 仮に売れても何のポイントも付かないしTT

    Show this thread
    Undo
  14. Apr 16

    ワシはそんなに山田嫌いじゃないけどね。 価格は交渉すれば家電量販の実店舗ではほぼ最安になるし、店員も価格交渉できる相手を捕まえるかどうかによるしね。 某8F建ての店でヘルパーやってたけどその場で在庫確認できないし、価格厨客を社員にスイングすると嫌がれるから、テキトーに交わす人多杉w

    Show this thread
    Undo
  15. Apr 13

    メルカリとヤフオクの比較は良く見かけるけど ヤフオクはプレミアム会員無しで落札手数料8.64%始めた。 でもヤフーマネーを自口座に払い出す時に一律2.16%手数料かかるのよ。 なので1万円の売り上げの場合、10.8%の手数料がかかる罠

    Undo
  16. Apr 13

    メルカリはアクセス数(ウォッチ数)見れるんだけど、 ラクマは見られないのよね。 メルカリはコメント来るし尚更分かるけど、 ラクマは放置プレイで忘れた頃に売れたりするw

    Undo
  17. Apr 13

    これはPCデポの光コラボ契約って事かな?

    This Tweet is unavailable.
    Undo
  18. Apr 13

    Apple Storeの真似をして店舗改装してますからね。。 Apple 製品扱う店は什器とか展示の仕方とかApple から指導入るってのもあるけどw

    Undo
  19. Apr 13

    デポはゲーマーとかマイニング向けPCには疎いからなぁ。 一応パーツも扱ってるけど、市場の価格が下がってるのに頑なに仕切り割り販売を したがらないから不良在庫化しちゃうんだよねw

    Undo
  20. Apr 13

    PCデポサービスってそもそも、 PCやスマホの使い方学ぶ気がない人や、 聞けば何でも無料でやってもらえる!って人をぶち込むサービスだったりするw

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.