児童相談所問題1・戦わない選択
公開:2017年12月15日、更新:20--年--月--日
注:児童相談所に子供を保護された親が、裁判や敵対行動をすれば、調査や家族再統合は行われなくなり、子供は戻ってこなくなります。サイト管理人として、裁判、敵対行動、児童相談所の撲滅をめざす活動などは支持しません。それ以前に、虐待、嘘、違法行為、非常識な言動があったとすれば、問題外です。
◆
◆テーマ(目的)
児童相談所の現実を理解し、家族の成長を支える子育てについて考えよう
◆内容
すべての子供たちの健全な成長と家庭の安寧を祈願して子安神社に参拝します。
テーマについて各自情報交換・意見交換を行なって、児童相談所と家庭(子・親)にまつわる問題を取り上げて、両者のあるべき健全な関わり方とはどのようなものであるべきか、どうすればそのような健全な関係になるのかを探ります。
◆参加対象
(1) 児童福祉・児童虐待防止政策、被虐待児童保護・家庭再統合施策のあるべき姿について関心のある方。
(2) 児童相談所に関係した/している親・子、支援者、支援団体関係者、担当行政関係者など
◆ご参加にあたっての注意事項
(1) テーマに対するご自身の立場がどのようなものであっても、他の参加者の意見に対して、誹謗中傷および攻撃的・感情的な対応を決してしないこと。傾聴に徹して下さい。質疑応答の際も、質問側、回答側共に同様にお願いします。
(2) 前項に反しなければどのように発言されても構いませんが、テーマに即した内容でお願いします。また、一方的に持論を展開し続けることもお控え下さい。
(3) ご自身の活動(裁判闘争や団体参加など)への勧誘はしないこと。ただし、ご自身がどのような目的でどういう事をやっているかを話すのはOKです。
(4) 今回のテーマに合致していれば、今後の活動で話し合うテーマの提案やご要望は受け付けます。
◆当日のスケジュール
平成30/2018年1月21日(日)11:00~15:00
11:00【集合】JR八王子駅・改札前
11:15~12:00【子安神社初詣】子安神社 http://koyasujinja.or.jp/
12:00~15:00【昼食と会合】駅近隣のファミレスなどを想定しておりますが、参加人数により調整した上で改めてお知らせします
15:00【解散】
15:00~【希望者は各自二次会】場所はその時に決めます
◆参加費
1000円以下を想定しています。
ただし、食事等の飲食費は各自実費でお願いします。
◆申し込み方法
以下を記載の上、参加申込フォームからお申し込みください。当日の会合を実りあるものにしたいと思いますので、お手数をおかけしますが記載のご協力をお願いします。
(1) 実名
(2) 居住地:市まで
(3) 連絡先:メールアドレス、携帯電話番号、フェイスブックやLINE・SNSアカウントなど当日連絡が取れるもの
(4) 参加の目的
テーマにご関心のある方はぜひご参加ください。お申し込みをお待ちしております。
●注:申込受付は、終了しました。