解決済み

あなたは何か人生で大変苦労することを成し遂げた経験

  • 困ってます
  • 質問No.9503255
  • 閲覧数127
  • ありがとう数3
  • 気になる数0
  • 回答数12
  • コメント数0

お礼率 83% (4065/4843)

あなたは何か人生で大変苦労することを成し遂げた経験がありますか?

その苦労は何でしたか?
通報する
  • 回答数12
  • 気になる
    質問をブックマークします。
    マイページでまとめて確認できます。

質問者が選んだベストアンサー

  • 回答No.11

ベストアンサー率 30% (183/602)

おはようございます。

自分が40年ちょっと生きて来て、一番大変だったのは買った家を6年で任意売却に出したことです。

両親との同居のために買った家でしたがその家に入居してから災難続き。
腫瘍のできた内臓摘出とヘルニアの手術を2回、リストラ・倒産2回。
父はその家にいる間2回も意識をなくして救急車沙汰になってますし、台所では母や私が怪我・皿を割るなどトラブルが絶えない家でした。

結局私の疾病のため収入がストップし、ローンを払えなくなったので競売を待たず任意売却に出しましたが築年数も浅いのになかなか売れず業者任せにしないで自分で色々工夫しやっと競売リミットぎりぎりで売れました。

買った時より住んでいる時、売った時の方が苦労しましたし、このまま住んでいたら死ぬと思いました。
お礼コメント
america2028

お礼率 83% (4065/4843)

みなさんありがとうございます

波乱すぎます
投稿日時 - 2018-05-30 19:04:53
OKWAVE 20th Be MORE ありがとうをカタチに

その他の回答 (全11件)

  • 回答No.13

ベストアンサー率 21% (153/723)

america2028さまこんにちはです。雨音サーバルです(*´∀`*)

みなさまのような『苦労』と言えるほどのことをまだ成し遂げているわけではないのですけど(*v.v)。。。
高校2年生の夏休み HR委員の女子とバトルしてぼろ負けしてしまいまして。

『負けた方は勝った方のゆうことを何でも聞く』という約束でしたので、その子の言う通りに、夏休みの間ずっと、ひとりで。


10年間1度も掃除をしてこなかった旧体育館倉庫のお掃除をしました。


暑くて埃っぽくてかび臭くて大変でした。


そんな部屋を夏休みの間毎日掃除しながら私は強く思いました。


『女の子ひとりでやらせるような所じゃないよね?

クラスの男の子はひとりも手伝ってくれないのか!』
  • 回答No.12

ベストアンサー率 20% (45/220)

住宅ローンの完済、カードローンの返済、養育費の支払い、離婚から再婚までのプロセス。
先妻の告白、浮気相手の探索、捕獲、連行。相手に小便をかけてやろうかと思いそれを自制したこと。離婚を決断するまでの2年間はつらい日々でしたね。

離婚を子供たちに告げたときの娘のたちの何度も鼻をすする悲しい嗚咽、天を仰いで涙を流していた息子。あの光景は一生忘れない。
  • 回答No.10

ベストアンサー率 14% (342/2325)

夫実家のいびりからの脱出。その話をしたら、親世代の人に
親世代のいびりで今でもそんなことする人いるの?と
驚かれた。ものすごいな・・・と驚かれます。
縁を切ってスッキリ。
  • 回答No.9

ベストアンサー率 19% (91/477)

つまらない観念からの脱却ですね。

毒親を毒親と認識して、その苦しみや悪影響から逃れました。当時は「毒親」なんて言葉はなく、まだまだ親は善という神話が蔓延していましたから、周囲に理解者はいませんでした。
そういう意味では、この経験により、無知な人間の無責任な言い分(きれいごと)は相手にしない、惑わされない習慣が出来たので、その後の不幸もわりと上手く乗り切れています。

主に精神科まわりの専門家やジャーナリストの良質な著作物のおかげで、今の自分があると思います。
  • 回答No.8

ベストアンサー率 23% (1064/4558)

人生ですか・・・
成し遂げていないので、今の私があるような気がしますが・・・
とりあえず成し遂げたっぽいことならば、つい先日原稿書きが終わりました。
400字詰め原稿用紙で約300枚です。
6月には本となって店頭に並びます。
書いている途中は、本当に苦痛です。死にそう・・・
  • 回答No.7

ベストアンサー率 13% (2371/17085)

アンケート カテゴリマスター
嫁行ったこと

あんな修羅場は御免被りたい
  • 回答No.6

ベストアンサー率 32% (3675/11441)

こんにちは。

私は、二十歳の時に父親を亡くしてるので長男としての苦労はしてきたつもりです。

恐らく、二十歳の若さで父親の葬儀で喪主を務め、その後も四十九日から三十三回忌までの法事の施主を無事に務め、父方祖父母の五十回忌まで亡き父親に代わり務めた長男は少ないと思いますが、年忌供養に要した菩提寺に対する御布施の額だけでも数百万円になるような長男としての苦労はありました。

ちなみに、来年の春に亡き父親の五十回忌法要で年忌納めにしたいと思っています。
  • 回答No.5

ベストアンサー率 38% (931/2429)

「子育て」

一応幼少期は過ぎました。
今は自分で起きて、自分で食べて、自分で着替えもして
自分である程度が出来るようになっています。

乳児~幼児の頃は本当に大変でした。
寝れない、休めない、命がかかっているから気が抜けない日々。
健康な子供でもこれだけ大変なのですから
体の弱いお子さんなどを育ててらっしゃる方ははるかに大変でしょうね。

まだ終わったわけではないのでこれからも別の苦労があるかもしれませんが
とりあえずは今までの人生では一番大変だったことです。
  • 回答No.4

ベストアンサー率 33% (473/1406)

5月31日締め切りの某コンクール向けに
原稿用紙にして52枚書き、提出済なんですけど
書き足しました。明日、再送信する予定です。
来月、人生12回目の手術入院です。
それをネタに原稿書きました。
手術そのものよりも、よく冷静に書けたなと
自負しております。
  • 回答No.3

ベストアンサー率 14% (461/3190)

沢山あります。
ここでは書ききれません。
〇〇社で5月31日締め切りの
原稿を募集しているのを本日19時に知りました。
あと一週間早く知っていたら応募していたかもしれません
2日では無理なので諦めています。
 
11件中 1~10件目を表示
このQ&Aで解決しましたか?
AIエージェント「あい」

こんにちは。AIエージェントの「あい」です。
あなたの悩みに、OKWAVE 3,500万件のQ&Aを分析して最適な回答をご提案します。

関連するQ&A
このQ&Aにこう思った!同じようなことあった!感想や体験を書こう
このQ&Aにはまだコメントがありません。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。

その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す

キーワードでQ&A、テーマを検索する

特集


より良い社会へ。感謝経済プロジェクト始動

ピックアップ

カテゴリ

一覧 ]
ページ先頭へ