【PC】PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」--スピーカから音を流すだけで

1ノチラ ★2018/05/31(木) 19:28:38.36ID:CAP_USER
 セキュリティ企業のESETは、ハードディスク搭載PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」に関して注意を呼びかけた。PCのスピーカやPCの近くに置かれたスピーカからある種の音を流すだけで、PCを使用不能な状態に陥れられるという。

https://japan.cnet.com/storage/2018/05/31/442649ddd258d0292156c28179b68e1e/2018_05_31_sato_nobuhiko_035_image_01.jpg

この攻撃は、ミシガン大学と浙江大学の研究チームがデモンストレーションしたもの。音楽である音程を意味する用語“ブルーノート”と、Windowsのクラッシュ画面“ブルースクリーン”から、ブルーノート攻撃と呼ばれるようだ。

 研究チームによると、音の振動でハードディスクの読み書きヘッドとプラッターがそれぞれ振動し、振幅が限界を超えるとハードディスクそのものが損傷したり、ソフトウェアが誤作動したりして、ファイルシステムが破壊されクラッシュやリブートに至るという。攻撃を実行するにあたり、特殊な装置は必要ない。PCの内蔵スピーカや近くにあるスピーカから攻撃用の音を流すだけで、ハードディスクにダメージを与え、結果的にPCをクラッシュさせられる、としている。

 ブルーノート攻撃の対象は、スピーカとハードディスクが組み合わされたシステムであり、PCに限定されない。例えば、撮影した映像をハードディスクへ記録する監視カメラなども標的になる。
https://japan.cnet.com/article/35120062/

2名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:30:20.44ID:QZ8OW7Zo>>7
ペッパーやAIスピーカーに聞かせてやれ
7名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:34:33.45ID:utzI8PTo
>>2
どっちもHDD入ってないんじゃね
回転するディスク入ってないSSDとかには効かないんだろこれ

3名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:32:49.78ID:NyqtJzcL
街中で鳴らすだけで甚大な被害じゃないか

4名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:34:22.36ID:8/cDUJB+
sfぽいな

5名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:34:30.86ID:r4t1lOko
つまりSSDのみのPCには効かないのか

6名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:34:33.03ID:aHxw4Frh
SSDなら大丈夫なのかな?

7名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:34:33.45ID:utzI8PTo
>>2
どっちもHDD入ってないんじゃね
回転するディスク入ってないSSDとかには効かないんだろこれ

8名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:35:05.28ID:4v8Xdoba
何これ欲しい

9名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:35:13.24ID:MyULYGFy
おれのXPパソコンすらSSDなのにw

10名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:35:29.75ID:Jm60+Dws>>20
マイクならともかくスピーカー付きの監視カメラなんてあるの?
20名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:41:48.19ID:V06C+hzx>>25
音量ゼロでも振動って伝わるんか?

>>10
警告のメッセージ流れるのもある
25名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:45:32.90ID:atP6q9Cs
>>20

真空の場合でも伝わらないよ
空冷機構がどうなるかまでは知らないけど

11名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:36:17.13ID:AUFoVBWa
俺が、PC周辺の音の逆相を瞬時に流すソフトを作って
大儲けしてやるよw

12名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:36:20.01ID:MyULYGFy
自分のエロHDDをこれで壊すサービスまだー

13名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:38:09.24ID:N0/4wMlM
聞こえるの?

14名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:38:16.46ID:Iroeenq+
ジャイアンかよ

15名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:39:02.66ID:rjEAhg/u
ドリルいらねーじゃん

16名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:39:27.20ID:zsiNruNf
ジャズの話題と聞いて、、、

17名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:39:51.13ID:UgfLm7PJ>>23
黒板キィーーーってやつね
23名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:43:33.64ID:atP6q9Cs
>>17
脳みそついてないかもしれないけど説明すると

テストで腕を適当に動かさせて
解読不能にさせるもの

18名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:40:30.22ID:6fKQ38oB
zddpp

19名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:40:45.70ID:atP6q9Cs
考えたことあったけど実現できるとは
プロテクションは効果あるのかな

20名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:41:48.19ID:V06C+hzx>>25
音量ゼロでも振動って伝わるんか?

>>10
警告のメッセージ流れるのもある
25名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:45:32.90ID:atP6q9Cs
>>20

真空の場合でも伝わらないよ
空冷機構がどうなるかまでは知らないけど

21名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:42:22.72ID:qnrJ29sh
HDDごとに対応した音でないと効果ないんと違う?
5400とか7200の回転数と関係があって、広く使える音が存在するのかな。

22名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:43:17.75ID:7S0L2oYp
SSDでよかったw
けど、物理攻撃が出来るって凄いね。

23名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:43:33.64ID:atP6q9Cs
>>17
脳みそついてないかもしれないけど説明すると

テストで腕を適当に動かさせて
解読不能にさせるもの

24名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:45:23.14ID:QX4bIIKT
ようは共振による現象?

25名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:45:32.90ID:atP6q9Cs
>>20

真空の場合でも伝わらないよ
空冷機構がどうなるかまでは知らないけど

26名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:46:06.08ID:wcGcZRq2
これアイアンマンの映画で似たようなの見たよ

27名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:47:38.99ID:QvGJBszm
金融機関とかでやったら
大変なことになるじゃん

28名刺は切らしておりまして2018/05/31(木) 19:49:59.18ID:atP6q9Cs
あえて振動する台の上に設置して
波長をずらして守る方法もあるw
実用化する人いないと思うけど

新着レスの表示
レスを投稿する

閲覧設定
レスへのリンクを新しいページで開く
ツリー表示
ページ遷移せずに書き込む

Roninユーザーのみ設定できます
秒間隔で自動更新する